Month: September 2020

個別スクール和光校【定期テスト対策勉強会】のお知らせ

 個別スクール和光校では、10月11日に定期テスト対策勉強会を実施します。各学校、各学年に合わせたオリジナルプリントを作成し、対策勉強を実施していきます。また学校ワークのチェックも実施いたします。成績向上を目指して、日々学習を進めていきましょう。 日時 10月11日(日) 10:00~18:00 個別スクール和光校の校舎案内へ戻る

新河岸校【2学期中間テスト対策授業】のお知らせ

中学1年生・中学2年生  新河岸校では9/27(日)に中学1・2年生を対象にテスト対策授業を行います。皆さんの日ごろに努力をしっかり結果に結び付けれるよう一緒に頑張りましょう。塾生でない生徒さんのご参加も歓迎いたします。 9/27(日) 学年 学校 理科 社会 1年 砂 18:25~20:10 20:15~22:00 高階 20:15~22:00 18:25~20:10 高階西 14:45~16:30 16:35~18:20 寺尾 16:35~18:20 14:45~16:30 2年 高階 20:15~22:00 18:25~20:10 砂 14:45~16:30 16:35~18:20 寺尾 16:35~18:20 14:45~16:30 高階西 18:25~20:10 20:15~22:00 福原 18:25~20:10 20:15~22:00 中学3年生  新河岸校では10/4(日)に中学3年生対象にテスト対策授業を行います。皆さんの日ごろに努力をしっかり結果に結び付けれるよう一緒に頑張りましょう。塾生でない生徒さんのご参加も歓迎いたします。 10/4(日) 学年 学校 理科 社会 中3 砂 16:45~18:25 15:00~16:40 高階 18:30~20:10 20:15~21:55 高階西 20:15~21:55 18:30~20:10 寺尾 15:00~16:40 […]

狭山校 2学期中間テスト対策授業実施のお知らせ

 10月6日(火)より期末テストが始まります。山手学院狭山校では以下の日程で期末テスト対策授業を実施致します。是非ご参加ください。 対策授業までには学校提出物などは完成させておきましょう! 費用 :無料 持ち物:筆記用具・学校の教科書・ワークなど ◆9月26日(土) ※堀兼中・狭山台中・入間野中・山王中3年理社 16:00~17:20 堀兼中3年(理科)・狭山台中3年(理科)・入間野中3年(社会)・山王中3年(理科) 17:30~18:50 堀兼中3年(社会)・狭山台中3年(社会)・入間野中3年(理科)・山王中3年(社会) ◆9月27日(日) ※堀兼中・入間野中・山王中2年理社 14:00~15:20 堀兼中2年(社会)・入間野中2年(理科)・山王中2年(社会) 15:30~14:50 堀兼中2年(理科)・入間野中2年(社会)・山王中2年(理科) ◆10月3日(土) ※堀兼中・入間野中1年および中3生3科 16:00~16:50 中3英語 17:00~17:50 中3数学 18:00~18:50 中3国語 16:00~17:30 堀兼中1年(理科)・入間野中1年(社会) 17:30~18:50 堀兼中1年(社会)・入間野中1年(理科) ◆10月4日(日) ※中1生3科・中2生3科 13:30~14:20 中1国語・中2英語 14:30~15:20 中1数学・中2国語 15:30~16:20 中1英語・中2数学 ◆10月10日(土) ※狭山台中・中央中2年理社および中央中3年理社 16:00~17:20 狭山台中2年(理科)・中央中2年(社会)・中央中3年(社会) 17:30~18:50 狭山台中2年(社会)・中央中2年(理科)・中央中3年(理科) ◆10月11日(日) ※狭山台中・中央中・柏原中1年理社 14:00~15:20 狭山台中1年(社会)・中央中1年(理科)・柏原中1年(社会) 15:30~16:50 狭山台中1年(理科)・中央中1年(社会)・柏原中1年(理科)

入間校 2学期 中間テスト対策授業のご案内

 山手学院入間校では、2学期中間テストに向けて、通常授業以外にも対策の授業を実施します。直前に迫ったテストに向けて、各教科のポイントの解説や問題演習を行います。奮ってご参加ください。 ※定期テスト日程の変更等があった場合は、上記時間割も変更いたします。 山手学院入間校の校舎案内へ戻る

入間校 中3北辰テスト 解き直し勉強会のご案内

 10月4日(日)に第5回北辰テストが実施されます。ご存知のように、ほとんどの高校で北辰テストは、入試の合否に大きく影響するものとなります。毎回の北辰テストをしっかりと解き直し、課題を明確にすることは、次の北辰テストでの飛躍につながる重要なこととなります。  そこで山手学院入間校では、テスト当日に解き直し勉強会を実施します。ぜひご参加いただき、次回への飛躍の鍵を手にしていただきたいと考えております。 ■参加するうえでの注意事項 ・必ず問題用紙を持参してください。 ・自分の答えがわかるように、可能な限りテスト中に問題用紙に答えを残しておくようにしてください。 山手学院入間校の校舎案内へ戻る

藤沢校 2学期中間テスト対策日程のお知らせ

 山手学院藤沢校では、以下の日程で定期テスト対策を実施します。国語・数学・英語は各50分、理科・社会は各80分の授業です。中学校別に、重要事項の確認、演習を行い、得点アップを狙います。ぜひご参加ください。 〇持ち物:筆記用具、学校教科書・ノート、教科書ワーク ※山手学院に通っていない生徒も参加できます。ご参加希望の場合は、山手学院藤沢校までご連絡ください(TEL:04-2902-6861)。 山手学院藤沢校の校舎案内へ戻る

所沢東口校 2学期定期テスト対策のお知らせ【第1弾】

 所沢東口校では定期テストに合わせて主要5教科(国数英理社)のテスト対策を実施しております。ここにない学校のテスト対策も随時行っております。塾生でない生徒さんのご参加も歓迎いたします。  南陵中 ■中学3年生 数学・国語・英語…9月24日(木) 19:00~21:50 理科・社会…9月25日(金) 17:20~20:20 ※9月25日(金)の理科と社会の授業の間に軽食をとる時間を設けます。 ■中学2年生 社会・理科…9月26日(土) 9:30~12:20 国語・英語・数学…10月4日(日) 9:00~11:50 ■中学1年生 理科・社会…9月27日(日) 9:30~12:20 数学・国語・英語…10月4日(日) 9:00~11:50  東中 ■中学3年生 国語・数学・英語…10月10日(土) 9:30~12:20 社会・理科…10月11日(日) 9:30~12:20 ■中学2年生 数学・英語・国語…10月10日(土) 9:30~12:20 理科・社会…10月11日(日)9:30~12:20  ■中学1年生 国語・理科…10月10日(土) 10:30~12:50 社会・英語・数学…10月11日(日) 9:30~12:50 所沢中 ■中学3年生 英語・数学・国語…9月24日(木) 19:00~21:50 社会・理科…9月25日(金) 19:00~21:50 ■中学2年生 理科・社会…9月26日(土) 9:30~12:20 数学・英語・国語…10月4日(日) 12:30~15:20 ■中学1年生 国語・数学・英語・・・10月4日(日) 10:00~12:50 社会・理科・・・9月27日(日) 9:30~12:20 上記以外の中学校の日程は決まり次第告知させていただきます。

川越西口校 新小学校1年生対象学童クラブ山手ジュニア説明会のご案内

放課後の時間を有意義な学びの時間の提供とエリート養成を指導理念に掲げた学童クラブ山手ジュニアの説明会を行います。来年度、新小学1年生を対象としております。ご興味のある方はぜひともご参加おまちしております。 ■学童クラブ山手ジュニア説明会■ 日時:11月8日(日)11:00~12:00 会場:山手学院 川越西口校 対象:新小学1年生の保護者様 ※来年度の送迎対象校は新宿小・大塚小・武蔵野小・星野学園小・西武文理小の5校です。 ●お申込み方法● ①お電話 ②メール ③直接来塾 ★上記日程で都合がつかない場合は個別での対応もしております。ご相談ください 山手学院 川越西口校 ℡049-241-1511 📧kawagoenishiguchi@yamate-gakuin.co.jp
埼玉県入試情報

【入試情報】令和3年度埼玉県立高校入試の選抜基準が公表されました

 令和3年度高等学校入学者選抜における各県立高等学校の選抜基準が公表されました。  なお、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、令和2年度の部活動等の大会が中止になったことから、すべての高等学校において、3年生の大会等のほとんどが中止になったことを踏まえ、部活動及び部活動に準ずる活動の大会等の実績は、1・2年生の事項のみを評価することになりました。 https://www.pref.saitama.lg.jp/f2208/r3senbatsu-kizyun.html

プログラミング通信 | 2020年10月号

学院長あいさつ ネット? ウェブ? The Internet? The Web?  スタート・シンプル!  前号で書いたように、Qureoであっても、Scratchであっても、基本は、Start simple!(かんたんなことからスタートしよう)  MITのレズニック博士の二つ目のヒントは、「好きなことに取り組もう」(Work on things that you like.)です。  これは、「好きこそものの上手なれ」という日本のことわざどおりのアドバイスで、「好きになって、楽しく取り組めば、どんどん得意になっていくよ」ということです。  学習も、芸術も、スポーツもおなじことで、君たちの心に「この学習が好き」「この芸術が好き」「このスポーツが好き」がなければ、どんな取り組みも苦しいだけで、なかなか進歩することがありません。ですから、Qureoも、Scratchも、ぜひ好きになって、楽しく取り組んでください。  ものごとの上達のコツの一つは、「リラックスしてから取り組み、自然に集中していくこと」です。リラックスした状態が、学習できる状態です。  たしかに、テストやコンテストや試合のあいだは、だれでも緊張するでしょうが、これは人にとって必要な緊張ですから、問題ありません。本番前の緊張が失敗を招くので、いちどリラックスしてから、本番に臨むといいでしょう。  さて、インターネット(ネット)という言葉と、ウェブという言葉が、みんなのあいだで、おなじような意味で使われています。別に日本人にかぎったことではなく、アメリカ人でも混同しているのですが、QureoやScratchに取り組む君たちは、インターネットとウェブのちがいを知っておいたほうがいいでしょう。  歴史的には、インターネットが先です。  1960年代、世界中のコンピューターがおたがいの情報を交換するために開発された通信ネットワーク技術で、アメリカ軍の国防技術としてのアルパネットが民間に開放され、インターネットとなったようです。  君たちがコンピューターをつないでいるのがインターネット。他のコンピューターやサーバーとオンラインで情報をやり取りできるネットワークです。  ウェブの開発は、1980年代、ドキュメント閲覧システムとして開発されました。その通信手順をHTTPといい、Hyper Text Transfer Protocolの略称です。  最近では、HTTPSで、Sがついています。Sは、Secure(安全)ということ。  https://に続けて、www.google.com…のように表示されるwwwがworld wide webの略称で、みなさんのいうウェブはこれです。ウェブは、インターネットを使用するサービスの名称です。  まとめますと、「インターネットは、コンピューターのネットワークのこと」「ウェブはインターネットを使用するサービスの一つ」ということになります。  ややこしいかもしれませんが、君たちはコンピューターをインターネットにつなぎ、Webブラウザを立ち上げ、グーグルでウェブ検索をしているのです。  ネット社会に生きている以上、一つひとつ、ていねいに学んでいきましょう。 学院長 筒井 保明 プログラミング的思考は教科書でどのように取り上げられているか②  前回は算数について述べましたので、今回は国語ではどのように扱われているのかについてみていきます。  まず、プログラミング的思考には、国語力が絶対不可欠です。驚く方もいるかもしれませんが、とても大切な力です。どうしてでしょうか、考えてみましょう。  QUREO やScratch でブロックを並べて「ラン」ボタンを押すと(Scratch の場合は「旗が押されたとき」)、自分の命令した通りキャラクターが動きます。  QUREO では、アルゴくんがある程度説明やヒントをだしてくれますので、何をどのようにしたら、どのように動くかがわかります。しかし、Scratch のように自分で何かプログラムをするときには、どのキャラクターに、どのようなタイミングで、どのように動かすのかを、事細かに説明する必要があります。  この説明という部分が、グループなどで話し合う機会や単元として、どの学年でも教科書で多く記載されました。相手とコミュニケーションをとるなかで、話し相手に何をどのようにしたらスムーズに自分の思うことが伝えられるのか。この部分を国語科のプログラミング的思考の肝としているといってもいいでしょう。  ですが、子どもたちに学校の様子を聞くと、残念ながらコロナ禍の影響で、話しあいをするために、座席を班のようにすることはほとんどないようです。  プログラミングには、「的確な指示を考え抜く能力」が必要です。それは、コンピューター自体に「判断能力(考える力)」がないからです。さらに、コンピューターは「指示待ち人間」の究極系なので、プログラムを書く人間が、代わりに考え抜かなければいけません。さらに、「読解力」が重要なのは、理解のズレがミスにつながることが往々にしてあるからです。ブロックをつなげていくなかで、キャラクターに対して自分の命令がきちんと伝えられるのかを確かめてみましょう。  国語の総合的な力を高めるためにも、キャラクターに対しての説明・指示を意識してQUREO やScratch に取り組んでみてください。 答えを見る