QUREO(キュレオ)プログラミング教室
楽しく学びながら身につくプログラミング
2024年度から「プログラミング」が大学入学共通テストに導入されます
QUREO(キュレオ)プログラミング教室が選ばれる理由
- 本格的なカリキュラムでプログラミングの実力が身につく。
プログラミング学習は、プロジェクト(課題)にもとづく学習です。一つ一つのプロジェクトを完成させながら、問題解決能力や論理的思考力を培います。質を重視したカリキュラムでプログラミングの基本概念をしっかり学びます。 - 自立的な学習スタイルで楽しく学べる。
学習を主導するのはお子さま自身ですから、受け身ではなく、能動的な学習になります。プロジェクトを完成させる過程で、構造的に全体をとらえ、問題を見つけ、整理して考え、問題を解決します。「つくってプレイ=学び」になるのがプログラミング学習の特長です。 - 自分のペースで安心して学べる。
プログラミング学習は、「自分で試みること」が最初ですから、試行錯誤がくりかえされます。大切なのは、競うことではなく、自分で問題を解決することです。QUREO(キュレオ)プログラミング教室は、一人ひとりを個別に指導しますので、安心して学べます。 - 自分の学習成果が目に見える。
お子さまのプログラミング学習の進捗や成果がわかりやすく可視化されます。進捗率やカテゴリーごとの達成度がわかりますので、保護者様も安心してお子さまの学習を見守ることができます。タイピングも学び、将来の学習につなげていきます。
さぁ、小学生の“今”からプログラミングをはじめよう!
大学入試を視野に入れた、 本格的なカリキュラムでプログラミングの実力がつく
カリキュラムはIT企業サイバーエージェントグループ「Tech Kids School」による監修のもと、新大学入試への対応も視野に入れて設計しています。
「論理的思考」にとどまらない本格的なプログラミングの基礎が身につきます。
※平均して約2年~3年で終了可能です。QUREO(キュレオ)プログラミング教室では、1回の授業で平均して3~4つのゲームを作り、合計420個のゲームを完成させます。個人差はありますが、約2~3年で取り組める分量となっています。教材はすべてのプログラミング概念を完全に理解するまで繰り返し学習を行う設計になっています。約2~3年で、条件分岐・座標・変数など、プログラミングの基礎となる概念がしっかり身についた状態での修了が可能です。
楽しく学びながらプログラミングの基礎が身につく
お子様が楽しく継続して学べるように、ゲームを作りながらプログラミングの基礎を学びます。学習を進めるとより高度なゲームを作ることができますので、好奇心を持続させながらしっかりとプログラミングを身につけます。
さまざまなキャラクターやストーリーが学習意欲を刺激します。
学習を進めると、魅力的なキャラクターが登場したり、本格的なストーリー設定があったり、お子様が夢中になって楽しく学習を進めることができます。
一人ひとりの進度とレベルに合わせた個別指導で初心者も経験者も安心して学べる
お子さまの理解度に合わせて、弱点を個別に指導
お子さまが苦手なポイントやつまずいたところをリアルタイムに取得できる最新システムで、お子様の弱点を個別に指導します。 一人ひとりに合わせた指導で「わからない」をそのままにしません。
初心者にはパソコンの基本操作からサポート
初めてパソコンやタブレットに触れるお子様には基本操作からサポートします。またローマ字の補助教材を使用してタイピングも学ぶことができます。
業界初の自動成績判定システムで学習成果が目に見える
プログラミング概念の理解度や学習進捗をわかりやすく可視化
業界初の自動成績判定システムを搭載しています。お子様の学習進捗や理解度を把握できるため、学習の手ごたえを感じることができます。
QUREO(キュレオ)プログラミング教室で学んだら、
その先のもっと大きな広い世界へ
MITのビジュアルプログラミング(スクラッチ)の開発者であるミッチェル・レズニック博士の理念は「プロジェクト、情熱、共有、プレイを通して、創造的思考をつちかうこと」。
楽しく学びながらプログラミングを身につけるQUREO(キュレオ)は、小学生のプログラミング学習として、必要な条件を満たしています。QUREO(キュレオ)で学んだことや身につけたことは、それ以降の学習に大きな力となって生きてきます。AO入試でプログラミング技術が評価されるとか、2024年度から大学入試共通テストで使われるとかいう目先のことではなく、これから始まる創造的社会のなかで人々に求められる基本的なスキルになるからです。
プログラミング教育は、プロジェクトの学習であり、情熱をともなう学習であり、共有される学習であり、「プレイ=学び」の学習です。先生に命じられる学習ではなく、自分から進んで取り組む学習です。
世界中の子どもたち(中・高・大学生)がスクラッチのコミュニティなどで創造的な交流をしています。QUREO(キュレオ)を修了したところから、もっと大きな、もっと広い世界が広がります。
QUREO(キュレオ)設置校舎
お問い合わせは下記校舎まで
川越本部校 | 川越市 脇田町17-7 東武東上線/JR線 川越駅 (東口徒歩3分) |
049-227-5011 |
---|---|---|
川越西口校 | 川越市 新宿町1-20-17 東武東上線/JR線 川越駅 (西口徒歩8分) |
049-241-1511 |
志木校 | 新座市 東北2丁目24−17 オリンポス新座志木2F 東武東上線 志木駅 (南口徒歩4分) |
048-473-2888 |
ふじみ野校 | 富士見市ふじみ野西1-21-3 東武東上線 ふじみ野駅(徒歩3分) |
049-265-6511 |
霞ヶ関校 | 川越市的場北 1-4-22 東武東上線 霞ヶ関駅 (南口徒歩3分) |
049-233-0007 |
鶴ヶ島校 | 川越市 鯨井新田48-1 東武東上線 鶴ヶ島駅 (西口徒歩12分) |
049-233-0003 |
若葉校 | 坂戸市千代田 4-10-8 東武東上線 若葉駅 (徒歩8分) |
049-284-3535 |
東毛呂校 | 入間郡毛呂山町 岩井西3-6-1 東武越生線 東毛呂駅 (徒歩5分) |
049-276-6811 |
日進校 | さいたま市 北区櫛引町2-495 最寄バス停 櫛引 |
048-661-7878 |
藤沢校 | 入間市下藤沢490−1 西武池袋線 武蔵藤沢駅 (西口徒歩1分) |
04-2902-6861 |
個別スクール和光校 | 和光市丸山台2-11-21 リーシェガーデン和光2F 東上線・東京メトロ有楽町線、副都心線 和光市駅南口(徒歩8分) |
048-487-7001 |
個別スクール朝霞校 | 朝霞市 本町3-1-54 駅広ビル3F 東武東上線 朝霞駅 (南口駅前) |
048-424-8071 |
個別スクール鶴瀬校 | 富士見市 関沢2-25-46ベルメゾン243 1F 東武東上線 鶴瀬駅 (徒歩8分) |
049-265-5461 |