県立和光国際高校合格を実現した山手学院の塾生による合格体験記です。

2023年

県立和光国際高校M.A.さん
●山手学院 ふじみ野校
●合格校 県立和光国際(普通科)、星野【共学部】(α選抜コース)


課題解決のための積極性がカギ
 私は中学2年生の春休みからこの塾に通い始めました。始めは受験生の自覚もないまま授業を受けていましたが、先生方の勉強に対する姿勢や分かりやすい解説を通じて、「何のために勉強するのか。」ということを考えて取り組むことができました。北辰テストでは、勉強法や対策を丁寧に教えてもらい、良い結果を出すことができました。受験生は北辰テストや定期テスト、学校の行事などがあり、とても忙しいです。だから、今の自分には何が足りていないのか、どうしたら効率の良い勉強になるのかを考えて行動することが大切だと思います。受験前日まで何度も質問しても笑顔で答えてくれた先生方には感謝してもしきれません。受験当日、緊張感のある雰囲気の中で全力で取り組むことができたのは、この塾のおかげだと思っています。1年間の努力が合格につながり、本当に嬉しく思います。一日一日の積み重ねが合格につながっていると私は思います。ありがとうございました。

県立和光国際高校

●ふじみ野市立 大井西中 O.N.さん
●山手学院 ふじみ野校
●合格校 県立和光国際(普通科)、山村学園(特別進学ELコース)


知識の積み重ねが命
 私は小学生の頃から塾に通い始めました。中学生になり、定期テストに向けて塾の自習室を利用したり、テスト対策の授業を受けるなど積極的に勉強に取り組みました。そのおかげで、中学三年間の成績は、高校受験のときの大きな強みとなりました。中学三年生になり受験勉強が始まり、塾の先生方が勉強の仕方を教えてくれたり、質問をした際には理解するまで教えてくれたりしました。また、他の生徒が勉強を頑張っている姿を見て、自分も頑張ろうと思うことができ、励まされました。わかりやすく教えてくれた先生方や勉強をするのに適した塾の環境には、とても感謝しています。ありがとうございました。

県立和光国際高校●鶴ヶ島市立 藤中 K.Y.さん
●山手学院  鶴ヶ島校
●合格校 県立和光国際(外国語科)、西武学園文理(グローバルクラス)


自分を変えた1年
 私はまさか自分が和光国際高等学校に進学するだなんて思ってもいませんでした。
 2年の冬頃から、3年生の春までは、なんとなく偏差値の高い高校に進みたいという気持ちが強くありました。親やまわりにそう言われたわけではなかったけれど、自分の意思かわからず「なんとなく」という思考で、過ごしていました。しかし、時が進んでいく中で、自分の得意・不得意が明確になったり、高校に関する知識も増えていきました。そうした中で、私は自分が得意な英語を磨きたいと思い、和光国際を第一志望に選択しました。このころから、勉強に対するモチベーションが上がり、塾にも自主的に通えるようになったと思います。持論ではありますが、明確な目標やイメージを作り上げることは、受験という自分との戦いをしていくうえで大きな支えになると思います。自分自身を変えることは、1年という短い期間でも可能であることを、よく実感した1年でした。

県立和光国際高校

●坂戸市立 千代田中 K.Y.さん
●山手学院 若葉校
●合格校 県立和光国際(普通科)、山村学園(特別進学ELコース)、星野【共学部】(α選抜コース)


部活と勉強の両立
 私は中学三年生の春期講習から山手学院に通い始めました。入塾する前は受験生になる自覚がなく、勉強に対する意識も低かったです。しかし、山手学院の先生方のわかりやすく、面白い授業を受けていくうちに勉強に対する意欲が湧き始め、志望校に合格するために頑張ろうと思えるようになりました。また、私は部活の引退時期が遅く、夏期講習に参加できない日が多くありましたが、先生方は私たちのような生徒のために空いている時間に授業をしてくださいました。そのおかげで受験勉強と部活動の両方を全力で頑張ることができました。私が山手学院に通っていた期間は一年もありませんが、そんな短い期間でもとても充実した時間を過ごすことができました。

県立和光国際高校

●坂戸市立 住吉中 T.Y.さん
●山手学院 若葉校
●合格校 県立和光国際(普通科)、星野【女子部】(文理特進コース)


勉強方法を確立させることの大切さ
 私は中学1年生の3学期に山手学院に入塾しました。その頃は勉強の仕方がわからずテストの結果があまり良くありませんでした。2年生になり受験を少しずつ意識し始め、定期テストの点数を上げることを目標に勉強しました。山手学院の先生方は定期テストで点数を取るための勉強方法を、3年生になってからは北辰テストや入試で点数を取るための勉強方法を細かく丁寧に教えてくれました。そのおかげで北辰テストや過去問演習で点数が取れるようになり自信を持って入試本番に向かうことができました。皆さんも山手学院の先生方のアドバイスをよく聞いてより良い勉強方法を身につけましょう。

県立和光国際高校●川越市立 東中 E.Y.さん
●山手学院 南古谷校
●合格校 県立和光国際(普通科)、西武台(特進Sコース)


エールをくれた友人
 私が入塾した中学3年生の夏、志望校はまだ決まっておらず、公立高校の第一志望を最終的に決めたのは1月でした。塾には、毎日まじめに授業に取り組んでいる仲間がたくさんいて、私も塾に行くと「がんばろう」と思えました。北辰テストで結果が悪かったときには、先生たちも解決策を一緒に考えてくれたおかげで、偏差値も上がりました。塾に行くのは、友達に会えるので楽しかったけれども、毎日勉強をするのは大変でした。しかし、志望校に合格できたのは、山手学院という充実した環境で学べたからだと思っています。山手学院でみんなとともに勉強できたことは良い思い出になりました。本当によかったです。

県立和光国際高校●所沢市立 柳瀬中 S.R.さん
●山手学院 東所沢校
●合格校 県立和光国際(普通科)、山村学園(特別進学ELコース)


諦めないこと
 私は受験勉強において分からないところをすぐに調べるということを意識していました。苦手科目であった社会は、それを徹底することで克服することができました。調べることを意識することで知ろうとする意欲を高めることができ、受験勉強が楽しくなりました。そして、どこが分からないかを知ることで知識の穴を埋めることができ、別の部分とも関連づけながら理解を深めることができました。分からないところを調べることは簡単であり、知ること以外にもプラスになる部分は多いので勉強の仕方としておすすめです。
 最後に、受験勉強はなかなか伸びが実感できなかったり、志望校判定で厳しい結果になったりすることもあると思います。それでも「諦めたらそこで試合終了」という言葉があるように、私は諦めずに受験勉強に取り組みました。後輩の皆さんもぜひ諦めずに努力してみてください。

●所沢市立 北野中 K.R.くん
●山手学院 小手指校
●合格校 県立和光国際(外国語科)、明法(特別進学コース)


継続的な努力
 受験を終えて、私は継続的に努力することの大切さを学ぶことができました。
 私は3年生になるまで、テスト前にしか勉強をしていませんでした。良い成績を取れたときもありましたが、悪かったときもあり、安定していませんでした。そのため、特に1年生のときの内申点は低かったです。私は3年生になってから県立高校を志望したため、もっと努力をしていれば良かったと後悔しました。3年生になってからはテスト前以外にも勉強をするようになったため、苦手なところが減り、安定して良い成績を取ることができました。また、夏期講習の前半はとても大変だと感じていましたが、後半はそこまで大変だとは思わなかったため、継続することで大変なことも当たり前のことのようにできるようになるのだと思います。
 継続的に努力できるようにするのは大変ですが、これが目標への一番の近道なのだと思います。

2022年

県立和光国際高校●新座市立 第二中 I.N.さん
●山手学院 新座校
●合格校 県立和光国際(普通科)、山村学園(特別進学ELコース)


自分に合う環境
 私が山手学院に通い始めたのは、3年の春休みからです。春期講習のおかげで春から勉強を始められました。そこから、成績が一気に伸びました。私立に重要なのは1学期の内申だったので、本当に行って良かったです。以前は個別の塾に行っていましたが、友達の誘いで団体に変更しました。私的には、団体の方が授業が楽しく、競争心も高まり、合っていました。また、家で勉強が進まない自分にとって、友達や先生の居る自習室があるのは大きかったです。山手は、検定にも力を入れてくれます。実際英検を受けたとき、面接練習をしてくれました。
 仲間が沢山居る上、山手は一人一人の受験を最後まで丁寧に考えてくれます。正直、自分がこの高校に行けるとは考えていませんでしたが、成績を伸ばしてくれて、志望しようと思えました。本当にありがとうございました。

県立和光国際高校

●川越市立 寺尾中 M.Aさん
●山手学院 新河岸校
●合格校 県立和光国際(外国語科)、星野【女子部】(文理特進コース)


受験を通して学んだこと
 私は小学校6年生の冬に山手学院に入塾しました。計画を立てることが苦手な私は、先生方のご協力を得ながら、何ができていなくて何をやったらいいのかを明確にして、受験の日まで努力しました。
 その結果、無事に志望校に合格することができました。私一人では苦手なことから目を背けてしまい、このようないい結果を出せていなかったかもしれません。山手学院には一緒に勉強を頑張る仲間や、親身に指導してくださる先生がいて、大変な受験勉強の中でも安心感をもって全力で取り組めました。
 そして、授業や自習を通して確実に力がついたと思います。それから、わからなかった問題を理解できるようになると、勉強の面白さを感じました。
 先生方の丁寧な指導で、わかることを増やしていったことは、勉強のやる気にもつながりました。
 山手学院の先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

●川越市立 名細中 K.S.くん
●山手学院  鶴ヶ島校
●合格校 県立和光国際(普通科)、山村学園(特別進学ELコース)


苦手な英語を得意科目へ
 僕は、もともと英語が一番苦手でした。そこで苦手な英語を克服するため、英語の個別指導を受けました。個別指導では基礎からしっかり教えてくれました。僕はこのあたりで少しずつ英語が得意になり、集団で授業を受けるようになりました。集団授業では単語テストや英作文提出が頻繁にあり、常に英語を考えなければならなくなります。そのころには、英語が得意教科になっていました。
 また、山手学院では季節ごとに講習があり、お正月特訓は特におすすめです。ほとんどの人がやらないお正月に勉強できるので、学力の差をライバルとつけることができます。
 山手学院に入れば、絶対に苦手教科はなくなるので、効果が実感できるように、たくさんの苦手教科を作って入塾してください。

県立和光国際高校

●T.Y.さん
●山手学院  鶴ヶ島校
●合格校 県立和光国際(普通科)、山村学園(特別進学ELコース)


最後は本気で
 私は3年生になっても受験生という時間を持てずに1学期や2学期を過ごしていました。志望校もなかなか決められずにいました。しかし塾で面談を重ね、いろいろな提案をしていただき、和光国際高校に決めました。
 志望校を決めたのは良いものの、学校の評定が高いわけでもなく、北辰テストでもA判定をとれることもなく、焦りを感じ、冬期講習や集中特訓はもちろん自習の時間を増やし、基礎から発展まで苦手克服のため本気で取り組みました。
 1月の北辰テストでもA判定は取ることができませんでしたが、あきらめずに今まで以上に勉強付けの毎日を過ごしました。
 当日は自信を持つことができ、緊張をあまりせず受験することができました。
 ここまで自信がつくまで親身にわからない所を教えてくださったり、気にかけていただき本当に感謝しています。ありがとうございました。

県立和光国際高校

●川島町立 西中 I.F.さん
●山手学院 若葉校
●合格校 県立和光国際(外国語科)、山村学園(特別進学ELコース)


たくさんの人の支え
 私は志望校に合格することができとても嬉しく思います。
 元々、勉強が好きではなかったので、初めは思うように結果が出ずに辛いと感じることがおおくありました。そんな私でも合格することができたのは山手学院に通っていたからだと思います。面白い先生方や友達にたくさん支えられ頑張ることができました。入試直前に疲れて逃げたと思っていたときに先生が「大丈夫、受かるよ」と声をかけてくれました。そのおかげもあり最後まで気を抜かずに頑張れたと思います。
 入試を終えた今、たくさんの人々に支えられていたことを実感しました。本当にありがとうございました。山手学院で学んだことを今後も活かしていけるようにこれからも頑張ります。

●和光市立 第三中 A.D.くん
●山手学院 個別スクール和光校
●合格校 県立和光国際(普通科)、川越東(普通コース)、星野【共学部】(α選抜コース)


高校受験で大切なこと
 僕が第一志望の高校に合格するまでの道のりを紹介します。中3の1学期までは部活があったので本格的に受験勉強を始めたのは部活を引退してからでした。最初は、中1、中2の復習から始めました。2学期はテスト勉強、英語検定の学習、学校行事がありとても大変でした。そのときにするべき学習を絞って勉強をしました。12月からは本格的に公立高校の過去問題を解き始めました。初めて数学の過去問を解いた時の得点が20点だったことはとても不安になりました。しかし、いろいろな問題を解き、練習を積み重ねていくと50点くらいとれるようになりました。諦めずに続けることが力になると感じました。入試当日は不安が大きくなってきました。しかし、自分を信じることで試験では力を出し切ることができました。合格した時はとても嬉しかったです。これから受験生になる人は中三になる前から中1、2の復習をしておくといいと思います。また、体調管理にも気をつけるとよいです。

●和光市立 大和中 S.Y.くん
●山手学院 個別スクール和光校
●合格校 県立和光国際(普通科)、城北埼玉(本科コース)、山村学園(特別進学ELコース)


諦めない気持ちが大事
 私は、中学1年生の夏に山手学院に入塾しました。当時私は、なんとなく和光国際高校にいけたらいいなあ、と思っていました。しかし、1年生当時の成績では和光国際高校にはいけないだろうなあ、とも思っていました。本格的に受験勉強を始めたのは中学3年生の1学期の終わり頃でした。進路を本気で考えないといけないと感じたからです。私の通知表の数値は、昨年の和光国際高校に合格した人たちの平均を大きく下回っていました。北辰テストの偏差値も思うように伸びず和光国際高校は諦めないといけないのかと思っていました。しかし、和光国際高校の説明会に行き、説明を聞いている内に「やっぱりこの高校に行きたい。」という思いが強くなっていきました。そして私は受験することを決めました。受験の前日までわからないところは塾の先生に聞い受検に臨みました。また、塾の自習室には友達がいて、友達がいるだけでモチベーションが高くなりました。今年受験生になる人は勉強頑張ってください。理科社会はしっかりと学習しましょう。