令和3年度埼玉県公立高等学校第1学年及び専攻科第1学年並びに県立中学校第1学年生徒募集人員が発表されました。
 中学校等卒業予定者数の減少(昨年と比べ1,449人の減少)に伴い、募集人員は昨年よりも840人の減少となります。また、令和3年度入試より川口市立高校の文理スポーツコースは、スポーツ科学コースに名称が変更となります。
http://www.pref.saitama.lg.jp/f2207/nyugakusya-senbatsu/boshujininichiran.html

令和3年度 学校選択問題実施校について
 令和3年度埼玉県公立高等学校入学者選抜における学校選択問題実施校が発表されました。実施する学校数は昨年と同じ21校ですが、春日部女子高校が抜け、新たに川口市立高校が加わります。

■学校名(すべて全日制課程)
浦和高等学校  浦和第一女子高等学校  浦和西高等学校
大宮高等学校  春日部高等学校  川口北高等学校
川越高等学校  川越女子高等学校  川越南高等学校
熊谷高等学校  熊谷女子高等学校  熊谷西高等学校
越ケ谷高等学校  越谷北高等学校  所沢高等学校
所沢北高等学校  不動岡高等学校  和光国際高等学校
蕨高等学校  さいたま市立浦和高等学校  川口市立高等学校

令和3年度埼玉県公立高等学校入学者選抜における中学校等の臨時休業等を踏まえた配慮事項の方針が発表されました。

①各高等学校が定める選抜基準における調査書の扱いについて
部活動等の大会等が中止になっている状況を踏まえ、出場等できなかった生徒が入学者選抜において不利益を被ることがないよう、各高等学校に対し、各校が定める選抜基準における調査書の扱いについての配慮に関する考え方を示す。

②学力検査の出題範囲等について
学力検査の出題範囲等については、中学校3年生等の学習状況を踏まえて、出題範囲を縮小する方向で検討する。(詳細については、7月上旬に改めて公表する。)

 山手学院入間校では、1学期定期テストに向けて、対策の授業を実施します。学年・学校別にクラスを設定し、直前に迫ったテストに向けて、各教科のポイントの解説を行います。塾生の方はお申し込み不要です。また、塾生以外の方のご参加もお待ちしております。


※定期テスト日程の変更等があった場合は、上記時間割も変更いたします。

山手学院入間校の校舎案内へ戻る

中学1年生対象 定期テスト 勉強会のお知らせ

 中学1年生を対象に「学校ワークの取り組み方」と「定期テストに向けた勉強方法」を学んでいただく勉強会を実施します。どのように学習を進めてよいのかをお伝えする勉強会になります。特に、理科、社会の学習の取り組みを中心に勉強します。ご参加のほどお待ちしております。

日時

7月5日(日)
10:00~12:00

持ち物

学校のワーク全教科
学校の教科書全教科

準備

 学校のワークは、学校の授業が進んでいるところまで終わらせておきましょう。

中学生対象 定期テスト対策勉強会のお知らせ

 中学生のみなさんは、もう少しで期末テストが実施されます。学校のワークの取り組み方、勉強の仕方、演習の取り組み方を山手学院 個別和光校で実施しましょう。定期テスト対策勉強会は時間管理を徹底して実施していきます。メリハリのきいた学習環境の中で集中して定期テストの学習に取り組むことができます。ご参加のほどお待ちしています。

詳しくは教室までご連絡ください。
山手学院個別スクール和光校 048-487-7001

日時

7月12日(日)
13:00~20:00(途中休憩有り)

持ち物

勉強道具一式
軽食(傷まないものをご持参ください。)

高校生対象 定期テスト対策勉強会

 高校生対象の定期テスト対策勉強会を実施します。質問事項を受け付けられるように対応します。学習したい科目の勉強道具をご持参ください。質問対応します。また、定期テストに向けた演習を実施したい人は、スタッフにお申し出ください。先ずは、期末テストに向けて早めの対策を進めていきましょう。

日時

7月19日(日)
10:00~17:00
教室が空いている間勉強会を実施します。

個別スクール和光校の校舎案内へ戻る