個別指導
Preparatory Course

一人ひとりの目標にあわせて指導します
山手学の個別指導では、一人ひとりの志望校にあわせて合格に必要な学習カリキュラムを作成します。十分な演習量を確保し、理解を深めていきます。受験校の入試問題対策をしっかりと行います。
一人ひとりの目標にあわせて
指導します
山手学の個別指導では、一人ひとりの志望校にあわせて合格に必要な学習カリキュラムを作成します。十分な演習量を確保し、理解を深めていきます。受験校の入試問題対策をしっかりと行います。
特徴
-
教材が選択できます 01
学習目標にあわせて、使用する教材を選択できます。学校の教科書・問題集を持ち込んでの指導も可能です。山手学院のオリジナル教材も含め、豊富な教材群から最適な教材を提案させていただきます。
-
個別指導報告 02
毎回の授業内容や評価、それぞれの週で取り組むべき課題についてご報告します。保護者の皆さまは報告書をご確認いただき、コメント欄にご要望等をご記入ください。次の授業のときに、責任者および担当者が確認・対応させていただきます。
-
生徒:教師=2:1 03
生徒2名に、教師が1名つきます。各生徒はそれぞれの目的にあわせて学習するため、学習内容が異なります。
演習、解説を交互に行い、わかるまでしっかり学べます。 -
個別担当教師制 04
原則として、受講教科ごとに、毎回、同じ教師が担当させていただきます。そのため、計画的かつ継続的な学習ができます。一人ひとりの学力にあわせた効果的な指導が可能です。
-
自習スペース利用可 05
空いている時間はいつでも自習室の利用が可能です。「授業前や授業後に勉強したい」「学校の宿題をやりたい」など、多くの生徒が利用しています。
-
授業振替システム 06
ご都合や体調が悪くなった場合でも、授業前にご連絡をいただければ別の日程で振替授業を行います。(詳細は各校舎にご相談ください。)
コース紹介
- 中学1・2年生
- 中学3年生
実力を伸ばし、テストで高得点を目指す学習指導
「学校対策・定期テスト対策」と「実力アップ演習」の両方の指導を行います。「学校の教材」と「山手学院のテキスト・ワーク」の両方を教材として使用します。重要ポイントをわかりやすく解説し、演習を重ねながら理解を深めていきます。定期テストで目標点が取れるようにしっかりサポートします。一人ひとりの学習の進捗状況を確認しながら、基礎力アップ・実力アップのための問題演習にも取り組んでいきます。
-
国語
80分 × 1回国語は、すべての学習の基礎となる重要な教科です。一方で、文章読解、作文、文法、古文など、苦手な分野は人それぞれです。だからこそ、一人ひとりに合わせた個別指導が効果的です。
■定期テストで得点アップをねらう
基礎から応用まで、段階的に学習を進めていきます。学校で学んだ内容の理解と定着に取り組み、定期テストで高得点を狙えるように指導していきます。定期テストの出題傾向を分析し、効率的な学習方法や時間配分などのアドバイスも行います。
まずは塾専用の学校準拠ワークを用いて、新出漢字の読み書きや文法・知識などの新出内容の理解とその定着を確認します。次に、定着度の低い単元については解き直しや類題演習を行います。基本的な内容の定着ができたら、記述問題を中心とする応用問題の学習を行います。テストの直前期は文章読解の演習に重点的に取り組み、得点アップを図ります。 -
数学
80分 × 1回先取り学習と、ワーク・テキストを用いた反復演習を中心に、生徒一人ひとりの理解度と目標に合わせた個別指導を行います。新単元の重要ポイントを効率的に学習し、豊富な演習を繰り返すことで、確実な定着を図ります。基礎から応用まで、生徒の習熟度に合わせて段階的に問題に挑戦し、数学の力を着実に伸ばします。
■定期テストで得点アップをねらう
学校のワークや山手学院の学校準拠ワークを用いて、基礎から丁寧に指導します。たとえば、学校のワークの基本・標準問題の取り組み状況を確認し、理解の浅い単元については戻って復習したり、定着を図るための類題演習をしたりするなど、細かな指導を行っています。
中学3年生からの本格的な応用・発展学習も見据えながら、基礎学力の定着と学習習慣の確立に向けて徹底的にサポートします。 -
英語
80分 × 1回英語では、一人ひとりの希望に合わせて、学校の授業内容の先取り学習、苦手な単元の徹底的な復習、志望校に合わせた入試対策などの指導を行っています。学習状況や理解度に沿った丁寧な指導を行います。
■定期テストで得点アップをねらう
教科書の内容を中心に、新出単語や日本語訳、基本的な文法事項を丁寧に解説し、学校準拠ワークを用いた反復演習を通して知識の定着を図ります。学校のテストの傾向に合わせた対策で、得点アップを目指しましょう。一人ひとりのつまずきの原因を分析し、個別の対策を行うことで、着実にステップアップできるようサポートします。
テスト前に限らず、語彙力と基礎力の向上のために、教科書本文の音読や意味の確認を行い、重要な表現を正しく書けるようにします。単語テストについても定期的に行います。
定期テスト成績向上サポート
-
①指導開始前
・目標得点を設定します。
・定期テストの傾向を分析します。
・使用教材を決定します。
・授業進度と宿題量を決め、学習計画を決定します。 -
②指導開始~定期テスト前日
・学習計画に沿って指導します。
・持込教材をくり返し練習します。
・テスト範囲表等を確認し、指導内容を修正します。 -
③定期テスト後
・テストの問題・解答用紙を分析します。
・指導報告書で改善点を報告します。
・次回のテストの目標点を立てます。
Regular Test定期テスト対策
定期テストは学習内容の理解度を確認し、内申点に直結する重要な機会です。山手学院では、テスト範囲に基づいた効果的な学習計画や復習方法を指導し、得点力アップをサポートします。苦手分野を克服し、確かな学力を養うことで、次のステップへ自信を持って進む力を育てます。
問題演習を中心とした勉強会です。学校のワークを仕上げ、対策プリントにも挑戦します。生徒も教師も全力で演習とそのサポートに取り組みます。
定期テスト対策のための追加授業です。「1セット=80分×3回」の授業となります。学校のワークや対策プリントを使用し、ポイントの解説と理解を深めるための問題演習を行います。毎回の授業で課題も指示し、効果的な学習方法も指導します。未理解部分の解消に抜群の効果を発揮する山手学院の特訓プランです。
定期テスト対策&入試対策・会場テスト対策
「学校対策・定期テスト対策」と「実力アップ演習・入試対策」の両方の指導を行います。「学校の教材」と「山手学院のテキスト・ワーク」の両方を教材として使用します。一人ひとりの学習の進捗状況によって、それぞれの学習にかける時間の比率や課題の量を調整し、最適な学習に取り組むことによって力をつけていきます。塾生全員の成績アップ・実力アップ・志望校合格に全力を尽くします。
-
国語
80分 × 1回入試対策用のテキストを用いて、文章読解を中心に、古文や漢文など、志望校合格に必要な分野の学習を進めていきます。会場テストで結果を出せるように、実力を高めていきましょう。
公立高校への進学を希望する場合は、特に記述力の養成に力を入れて、論理的な文章構成や的確な表現力を養います。個別指導の強みを最大限に活かして、生徒一人ひとりの答案を丁寧に添削指導します。記述問題や作文を得点源にしましょう。私立高校への進学を希望する場合は、各高校の出題傾向を詳細に分析し、傾向と対策に基づいた指導を行います。 -
数学
80分 × 1回個別指導の強みを活かした入試対策で実力を高め、自信を持って入試に臨めるように徹底的にサポートします。山手学院のオリジナル教材や会場テスト対策教材、入試対策テキストを使い、目的に合わせた的確な指導で、目標達成に導きます。
特に入試対策では、志望校の出題傾向を徹底的に分析し、現状の学習状況と照らし合わせ、合格に必要な戦略を立てます。まずは、入試で得点しておきたい頻出問題に重点的に取り組み、確実に得点源としましょう。同時に、弱点となる可能性のある分野を明らかにし、集中的に学習することで、万全な状態を目指します。 -
英語
80分 × 1回入試対策用のテキストや会場テスト対策教材を使い、学校の学習内容を土台にしながら、応用力を養成する発展的な文法学習と、難易度の高い問題への挑戦を通して、目標達成に必要な力を磨いていきます。
個別指導の最大の強みは、一人ひとりの学習状況に合わせた柔軟な対応です。理解が不十分な単元があれば、理解に必要な単元に戻って徹底的に復習し、確実な理解へと導きます。一方、英語を得意とする場合には、標準的な学習進度にとらわれず、より高度な内容に取り組むことで、さらなる学力向上を目指します。
定期テスト成績向上サポート
-
①指導開始前
・目標得点を設定します。
・定期テストの傾向を分析します。
・使用教材を決定します。
・授業進度と宿題量を決め、学習計画を決定します。 -
②指導開始~定期テスト前日
・学習計画に沿って指導します。
・持込教材をくり返し練習します。
・テスト範囲表等を確認し、指導内容を修正します。 -
③定期テスト後
・テストの問題・解答用紙を分析します。
・指導報告書で改善点を報告します。
・次回のテストの目標点を立てます。
Regular Test定期テスト対策
定期テストは学習内容の理解度を確認し、内申点に直結する重要な機会です。山手学院では、テスト範囲に基づいた効果的な学習計画や復習方法を指導し、得点力アップをサポートします。苦手分野を克服し、確かな学力を養うことで、次のステップへ自信を持って進む力を育てます。
問題演習を中心とした勉強会です。学校のワークを仕上げ、対策プリントにも挑戦します。生徒も教師も全力で演習とそのサポートに取り組みます。
定期テスト対策のための追加授業です。「1セット=80分×3回」の授業となります。学校のワークや対策プリントを使用し、ポイントの解説と理解を深めるための問題演習を行います。毎回の授業で課題も指示し、効果的な学習方法も指導します。未理解部分の解消に抜群の効果を発揮する山手学院の特訓プランです。
授業の進め方
-
① 確認テスト
毎回の授業前に確認テストを実施。前回の内容を振り返り、理解の定着を確認します。
-
② 単元の導入
新しい単元をわかりやすく解説。例題を通じて基礎的な考え方を学びます。
-
③ 基本問題の演習
学習した内容をもとに、基本的な問題を解くことで知識を定着させます。
-
④ 応用問題の演習
応用力を養うために、難易度の高い問題にも取り組みます。解説を交えながら解法を学びます。
-
⑤ まとめ
授業の最後に内容を総復習。ポイントを整理し、次の学びに向けて理解を深めます。
Interview合格体験談
志望校合格を実現した、
山手学院の塾生による合格体験記。
-
県立川越 K.S.さん
私は3年間山手学院に通塾し、先生方にはとてもお世話になりました。中学3年生になると勉強の内容が難しくなり、とても不安でしたが、先生方に優しく教えていただいたお...
01 -
県立川越女子 T.S.さん
私は山手学院に通って本当に良かったと思います。中2から通い始めて、中3になってからは日曜ゼミにも通うようになりました。通い始めたばかりのときは知らないことだら...
02 -
県立所沢北 T.M.さん
私は中学3年生の夏期講習から山手学院に通い始めました。最初の頃は、夜の10時近くまで塾があるので、それまでの生活との違いからあまり慣れることが出来ませんでした...
03 -
慶應義塾志木 H.H.さん
僕は中学1年生から山手学院若葉校に通い始めました。中学2年生で、個別授業を受けて自分の実力を上げ、駿台テストで実力を測るという1年を過ごしました。そして、先生...
04