山手学院サポート
YamateGakuin Support
 
    君の高校進学・高校卒業・大学進学・専門学校進学を個別サポートします!
        もし、現在の状況に悩んでいるなら、
        もし、通信制高校を考えているなら、
        もし、大学・専門学校への進学を考えているなら、
        埼玉県通信制高校+山手学院サポート
        が、君の選択の一つです。
      
             君の高校進学・高校卒業・大学進学・専門学校進学を
個別サポートします!
          
          
            もし、現在の状況に悩んでいるなら、
            もし、通信制高校を考えているなら、
            もし、大学・専門学校への進学を考えているなら、
            埼玉県通信制高校+山手学院サポートが、君の選択の一つです。
          
コース紹介
              一人ひとりの個別指導カリキュラム
(進学学習・家庭学習)
            
            
              卒業に必要な家庭学習(レポート)と進学に必要な進学学習をしっかりサポートします。
              埼玉県通信制私立高校と連携し、生徒の状況や目的に合わせて、学習支援、進路指導を実施します。また、生徒に必要な学習方法や生活パターンをアドバイスします。
              大学・専門学校への進学は、山手学院高校部と連携し、専門の担当が的確な進路相談を行います。
            
              一人ひとりの個別指導カリキュラム
(進学学習・家庭学習)
            
            
              2023年の埼玉県内の公立学校における不登校の児童・生徒数は、1万 6914人。(11月時点)要因はさまざまですが、無気力や不安、人間関係や生活リズムの乱れなどが理由として挙げられています。しかし、不登校を理由に、学習をあきらめてしまっては、いけません。現在の高校や大学の入試制度では、学力があれば、進路が開けます。たとえば、埼玉県公立高校には、「不登校の生徒などを対象とした特別な選抜」があります。
              高校進学も、大学・専門学校進学も、重要なカギは「学力」です。山手学院サポートでは、生徒の状況や目標に合わせて、個別指導を行います。
            
- 
          特徴01 個別カウンセリング
- 
          特徴02 個別指導カリキュラム
- 
          特徴03 ご家庭との連携
Contact
お問い合わせ
        現在、在籍している高校で、もし不登校になったときには、すぐに退学するのではなく、在籍した状態でつぎの選択肢を考えてください。
        退学してしまいますと、その1年を失うことになりますが、在籍した状態での転学であれば、通信制高校の場合、必要な単位を取得することによって、高校3年間で卒業することが可能です。
        どうしても現在の高校が合わないときは、ぜひ山手学院サポートにご相談ください。埼玉県通信制私立高校をご案内し、卒業・進学につなげていきます。
      
