山手学院川越西口校では以下の日程で中2対象の入試ガイダンスを実施いたします。今年の受験生を見ていて思うことは、新型コロナウィルスの影響で入試情報をつかみ損ねてしまい、受験生として出遅れた感が否めないということです。来年度の受験を見据えたうえで中学2年生には早めの情報提供を行い、受験準備を進めていきます。
何事も「先手必勝」で来年度の受験も乗り切っていきます。今後の山手学院川越西口校にご期待ください。
場所:山手学院川越西口校
日時:12月20日(日) 11:00~12:00
内容:
●入試のいろは
最新入試情報
今後のスケジュール
※感染症対策のため塾生とその保護者様のみのご参加になっております。ご了承ください。
このたび、令和3年3月1日(月)より、新小学1年生~新小学6年生のお子さまを対象とした、学習指導付き学童クラブ「山手ジュニア」を開校することとなりました。そこで、下記日程にて説明会を実施し、システム等に関しましてご説明させていただきます。
学童をご検討の皆さま、ぜひともご参加くださいますよう、よろしくお願いいたします。
会 場:山手学院 坂戸校
日 時:12月12日(土)10:30~11:30
対 象:新小1~新小6のお子さまをお持ちの保護者様
申 込:直接校舎でのお申込み・お電話でのお申込み・メールでのお申込み
※坂戸校の送迎対象の小学校は、浅羽野小、長久保小となります。
山手学院 坂戸校
住所:坂戸市緑町5-3
電話:049-289-2611
Mail :sakado@yamate-gakuin.co.jp
個別スクール和光校では、QUREOをご受講の皆さんに「プログラミング検定」をご用意しております。日頃の学習によって培われた知識を確かめられるような検定試験となっています。
今後大学入試にも「プログラミング」が出題されるようになります。プログラミングの基本的な考え方をQUREOで学習することができます。プログラミングにご興味がある方はぜひ山手学院個別スクールで「QUREO(キュレオ)」をご体験ください。
対象:小2~小6
新小学1年生~新小学6年生のお子様をお持ちの保護者様へ
学童クラブ開校説明会のお知らせ
山手学院南古谷校では、下記日程において、学習指導付き学童クラブ「山手ジュニア」の開校説明会を実施いたします。
進学塾「山手学院」が、これまでに積み上げてきた指導ノウハウを活かし、地域の子どもたちの成長を支え、子どもたちの力を大きく育むために誕生したのが「学童クラブ 山手ジュニア」です。「よく遊び、よく学べ」をモットーに、学校の宿題や課題にも取り組み、積極的にさまざまなことを学んでいきます。子どもたちの「学びたい」という気持ちに応えながら、子どもたちに内在する力を引き出して、子どもたちが自ら成長できる環境をご提供いたします。
みなさまのご参加をお待ちいたしております。
日時
12月5日(土)10:30~11:30
12月19日(土)10:30~11:30
◎山手学院にまだ通われていない保護者・生徒のみなさまも、お気軽にご参加ください。
学童クラブ山手ジュニア
★各校舎の説明会日程や定員はこちら
山手学院川越本部校では、下記日程において、学習指導付き学童クラブ「山手ジュニア」の2021年度説明会(第2回)を実施いたします。対象は新小学1年生~新小学6年生の保護者のみなさまです。
進学塾「山手学院」が、これまでに積み上げてきた指導ノウハウを活かし、地域の子どもたちの成長を支え、子どもたちの力を大きく育むために開講しているのが「学童クラブ 山手ジュニア」です。「よく遊び、よく学べ」をモットーに、学校の宿題や課題にも取り組み、積極的にさまざまなことを学んでいきます。子どもたちの「学びたい」という気持ちに応えながら、子どもたちに内在する力を引き出して、子どもたちが自ら成長できる環境をご提供いたします。
みなさまのご参加をお待ちいたしております。
★日時 12月13日(日) 10:30~11:30
◎山手学院にまだ通われていない保護者・生徒のみなさまも、お気軽にご参加ください。
今年度実施の北辰テストも残り2回となりました。また、1月実施の北辰テストは「自宅受験」となるため、会場実施の北辰テストは12月の北辰テストで最後になります。
そして、今回の北辰テストは「通常の北辰テスト」か「学校選択問題タイプ」の選択ができ、一足早く学校選択問題を体験することができます。このテストで「学校選択問題タイプ」を体験して、しっかりと対策を立てておきましょう!
山手学院坂戸校では、北辰テストを受けた当日に解説授業を実施し、テストで発見したみなさんの弱点を克服していきます。当日解説は「通常の北辰テスト」と「学校選択問題タイプ」で教室を分けて解説しますので、みなさんの志望校に合わせた復習が可能です。ここでしっかり学習を積み重ね、入試本番での高得点を目指しましょう!!
【対 象】中学3年生
【実施日】12月6日(日)
【会 場】山手学院 坂戸校
【時 間】午後3:30~7:00
【内 容】各教科の自己採点&教科ごとのポイント解説
【持ち物】北辰テストの問題、筆記用具
※感染症防止対策のため、参加者はマスク着用、検温、消毒のご協力をお願いいたします。
10月までに実施された駿台テストにおいて、下記のとおり大きく成績を伸ばした生徒が多数出ました。
※山手学院川越本部校に在籍している生徒のみの結果です。
2学期中間テストにおいて、下記のとおり学年トップ10に入った生徒が多数出ました。
※山手学院川越本部校に在籍している生徒のみの結果です。
2学期期末テストの対策授業を実施します。
講座は全て無料で参加できます。該当中学以外の生徒や山手学院に通っていない方も、ぜひご参加ください。
学校の教科書・ワーク【学校・山手学院から配付されたもの】・プリント・学校のノート・筆記用具を持ってきてください。
教室は変更になる可能性があります。当日の掲示で確認してください。
★定期テスト対策授業に参加するうえでの注意
定期テスト対策授業は、試験直前の最終確認のために実施します。参加する前に、
①教科書・ノート・プリント等を熟読し、ポイントを暗記する。
②学校・塾ワークを完成させる。
の2点を必ず終えておいてください。
11/23(祝月) 時間割
時間 | 学年 | 教科 | 講座名 | 主な対象中学 |
---|---|---|---|---|
10:00~12:00 | 中3 | 社会 | 高階中3社会範囲対策(経済) | 高階 |
中2 | 理科 | 大東中2理科範囲対策(天気) | 大東 | |
12:30~13:50 | 中2 | 社会 | 中部地方/関東地方/東北地方 | 野田 |
中2 | 社会 | 九州地方/中国・四国地方/近畿地方 | 霞ヶ関東・大東 | |
中1 | 理科 | 光の反射/光の屈折/レンズ | 川島西・大東 | |
13:55~14:40 | 中2 | 社会 | 北海道地方/身近な地域の調査 | 野田 |
中2 | 社会 | 幕政の改革 | 山田・霞が関東 | |
中1 | 理科 | 物体と物質 | 大東 | |
14:45~15:30 | 中2 | 社会 | 江戸幕府/元禄文化 | 山田 |
中1 | 理科 | 音の世界/力の表し方 | 川島西 | |
14:45~16:05 | 中1 | 社会 | 大東中1社会範囲対策 | 大東 |
15:35~16:20 | 中2 | 理科 | 血液循環/刺激と反応 | 山田・大東 |
15:35~16:55 | 中1 | 社会 | アフリカ/北アメリカ/南アメリカ/オセアニア | 川島西 |
16:00~17:00 | 中1 | 社会 | モンゴル襲来/室町時代/応仁の乱 | 川島西 |
16:30~17:15 | 中2 | 理科 | 動物の分類/変遷と進化 | 山田 |
17:20~18:00 | 中2 | 理科 | 質量保存の法則/化学変化と熱 | 霞ヶ関東・野田 |
18:05~18:50 | 中2 | 理科 | 回路と電流・電圧 | 霞ヶ関東・野田 |
18:55~19:40 | 中2 | 理科 | 静電気/オームの法則 | 霞ヶ関東 |
中2 | 理科 | 酸化と還元 | 野田 |
第6回北辰テストにおいて、山手学院坂戸校に在籍している多くの生徒が、成績アップを果たしました。
山手学院坂戸校では、通常授業に加え、毎週土曜日に国語・数学・英語の『入試対策ゼミ』を9月より開講しております。
入試対策ゼミは、近年の出題傾向に合わせて作成されたテキストを用いて、効率よく、効果的に学習を進めていきます。苦手な教科や単元を克服するための受講や、得意教科をさらに得点源にするための受講など、自分の目的に合わせた受講が可能です。