合格体験談
Interview
県立所沢、山村学園(特別進学ELコース)
合格
県立所沢、山村学園(特別進学ELコース)
合格
合格
O.S.さん
継続するための秘訣

継続するための秘訣
私は所沢高校を第一志望として選びました。所沢高校に行きたいと思い始めたのは中学1年生の春ごろです。中1の頃は学力に何の問題もありませんでした。しかし中3になると、どんどん周りの友達が学力を上げていきました。自分より成績の良い子と志望校が一緒になったときには焦りが出てきましたが、できないことを減らしていくことを最優先に落ち着いて勉強するようにしていました。入試が近づけば近づくほど何をすればいいかわからなくなりがちだったのですが、私はそのような気持ちになったときには過去問を解いていました。所沢高校は学校選択問題の高校だったので、特に時間配分と問題の傾向に注目して解くようにしました。でも、2月に入ったとき、私は急に勉強のやる気がなくなってしまいました。そこで「量より質」という言葉を思い出し、学校の休み時間、塾の授業の時間等を利用して、自分が勉強しようと思ったときに勉強するようにしました。そうすることで、勉強が嫌になっても、毎日少しずつ継続してやれるようになりました。今回高校入試を終えて実感したことは、公立高校、私立高校のどちらを受けるにも内申点が合否を左右することでした。私は、学年や時期を問わず、定期テストの勉強を全力でもっとしておくべきだったな、と思いました。だから後輩のみなさんにもぜひ頑張ってほしいです。そして定期的に復習しておいたことが特に役に立ったので、習ったら復習をすることをこれからマストにしていきたいな、とも思いました。