Author: 清水敦史

高校部EX【2021年大学入試合格実績】のご報告

2021年 山手学院高校部EX 合格実績 (EX校 高3生81名・高卒生19名) 3/30判明分 山手学院高校部EX(1校舎のみ)の2021年大学入試合格実績を掲載させていただきます。 山手学院高校部EXは、埼玉県内で東上線・西武線沿線のすべての塾・予備校で難関大合格実績No.1の校舎となっています。 ◎東京大学(理Ⅱ) 3名合格 ◎一橋大学 4名合格 ◎国立大学医学部医学科 5名合格《9年連続》 ◎早稲田大学 43名合格 ◎慶應義塾大学 12名合格 ◎東京理科大学 41名合格 国公立大学 大学 出身高校 大学 出身高校 東京大学(理Ⅱ) 川越高校 東京大学(理Ⅱ) 川越高校(卒) 東京大学(理Ⅱ) 川越女子高校(卒) 一橋大学(商) 川越高校 一橋大学(商) 川越高校 一橋大学(商) 川越高校 一橋大学(経済) 川越高校(卒) 新潟大学(医医) 川越高校 弘前大学(医医) 川越高校 鳥取大学(医医) 川越高校(卒) 鳥取大学(医医) 川越高校(卒) 山口大学(医医) お茶の水女子高校(卒) 大阪大学(工) 川越高校(卒) 東北大学(理) 川越高校 東北大学(工) 川越高校(卒) 東北大学(理) 川越女子高校(卒) 東北大学(農) 川越女子高校(卒) […]

高校部EX【2020年大学入試合格実績】

川越・所沢地区の予備校・塾でNo.1 山手学院高校部EXの2020年入試の合格速報を掲載させていただきます。 ※山手学院高校部EXのみの合格実績となります。 2020年 山手学院高校部EX 合格実績 (EX校 高3生75名・高卒生11名) 3/30判明分 ◎東京大学(理Ⅰ) 2名合格 ◎京都大学(理) 1名合格 ◎国立大学医学部医学科 7名合格《8年連続》 国公立大学 大学 出身高校 大学 出身高校 東京大学(理Ⅰ) 川越高校 東京大学(理Ⅰ) 川越高校(卒) 京都大学(理) 大宮高校 千葉大学(医医) 川越高校 山形大学(医医) 城北高校 山形大学(医医) 淑徳与野高校 福井大学(医医) 川越高校 高知大学(医医) 星野高校 旭川医科大学(医医) 川越高校(卒) 鹿児島大学(医医) 川越高校(卒) 大阪大学(理) 川越高校(卒) 東北大学(工) 川越高校 東北大学(理) 所沢北高校 東北大学(経済) 川越高校 東北大学(工) 川越高校(卒) 北海道大学(工) 川越高校(卒) 横浜国立大学(理工) 浦和高校 横浜国立大学(理工) 川越高校 横浜国立大学(経済) 川越女子高校 横浜国立大学(教育) […]

高校部EX【2020入試合格速報】3/23判明分

山手学院高校部EXの2020年入試の合格速報を掲載させていただきます。 ※山手学院高校部EXのみの合格実績となります。 ※国公立大後期試験の結果判明分を追加しました。 2020年 山手学院高校部EX 合格実績速報 (EX校 高3生75名・高卒生11名) ※合格者数のうち( )内の数は高卒生で内数 ◎東京大学(理Ⅰ) 2名合格 ◎京都大学(理) 1名合格 ◎国立大学医学部医学科 6名合格《8年連続》 国公立大学 大学 大学 大学 東京大 2(1) 京都大 1 千葉大(医医) 1 山形大(医医) 2 旭川医科大(医医) 1(1) 鹿児島大(医医) 1(1) 高知大(医医) 1 大阪大 1(1) 東北大 3(1) 北海道大 1(1) 横浜国立大 4 筑波大 2 東京農工大 5 千葉大 1 埼玉大 2(1) 静岡大 1 信州大 1 埼玉県立大(看) 1 山梨県立大(看) 1 防衛大学校 […]

高校部EX【2020大学入試】合格速報

山手学院高校部EXの2020年入試の合格速報を掲載させていただきます。 ※山手学院高校部EXのみの合格実績となります。 2020年 山手学院高校部EX 合格実績速報 (EX校 高3生75名・高卒生11名) ※合格者数のうち( )内の数は高卒生で内数 ◎東京大学(理Ⅰ) 2名合格 ◎京都大学(理) 1名合格 ◎国立大学医学部医学科 6名合格《8年連続》 国公立大学 大学 大学 大学 東京大 2(1) 京都大 1 千葉大(医医) 1 山形大(医医) 2 旭川医科大(医医) 1(1) 鹿児島大(医医) 1(1) 高知大(医医) 1 大阪大 1(1) 東北大 3(1) 横浜国立大 2 筑波大 2 千葉大 1 東京農工大 2 静岡大 1 信州大 1 埼玉県立大(看) 1 山梨県立大(看) 1 防衛大学校 1(1) 国立看護大学校 1 ※防衛大学校と国立看護大学校は省庁大となります。 私立大学 […]

高校部EX【3月自習室】のお知らせ

◎山手学院高校部EXの3月の自習室の予定は以下のようになります。 ◎山手学院高校部では、3月2日より新高2生・新高3生の新年度授業を開始いたします。 ◎今月も頑張っていきましょう! 3月の自習室の予定 日 月 火 水 木 金 土 1 10:00-22:00 2 13:00-22:00 3 11:00-22:00 4 11:00-22:00 5 11:00-22:00 6 11:00-22:00 7 10:00-22:00 8 10:00-22:00 9 11:00-22:00 10 11:00-22:00 11 11:00-22:00 12 11:00-22:00 13 11:00-22:00 14 10:00-22:00 15 10:00-22:00 16 11:00-22:00 17 11:00-22:00 18 11:00-22:00 19 11:00-22:00 20 11:00-22:00 21 10:00-22:00 22 13:00-22:00 […]

高校部EX【12月自習室】のお知らせ

◎山手学院高校部EXの12月の自習室の予定は以下のようになります。 ◎最難関大を目指す受験生を応援するため、自習室の利用時間を拡大いたしました。 ◎今月も頑張っていきましょう! 12月の自習室の予定 日 月 火 水 木 金 土 1 10:00-22:00 2 11:00-22:00 3 11:00-22:00 4 11:00-22:00 5 11:00-22:00 6 11:00-22:00 7 10:00-22:00 8 10:00-22:00 9 11:00-22:00 10 11:00-22:00 11 11:00-22:00 12 11:00-22:00 13 11:00-22:00 14 10:00-22:00 15 10:00-22:00 16 11:00-22:00 17 11:00-22:00 18 11:00-22:00 19 11:00-22:00 20 11:00-22:00 21 10:00-22:00 22 10:00-22:00 […]

高校部EX【11月自習室】のお知らせ

◎山手学院高校部EXの11月の自習室の予定は以下のようになります。 ◎最難関大を目指す受験生を応援するため、自習室の利用時間を拡大いたしました。 ◎今月も頑張っていきましょう! 11月の自習室の予定 日 月 火 水 木 金 土 1 11:00-22:00 2 11:00-22:00 3 10:00-22:00 4 11:00-22:00 5 研修日 6 研修日 7 11:00-22:00 8 11:00-22:00 9 11:00-22:00 10 10:00-22:00 11 11:00-22:00 12 11:00-22:00 13 11:00-22:00 14 11:00-22:00 15 11:00-22:00 16 11:00-22:00 17 10:00-22:00 18 11:00-22:00 19 11:00-22:00 20 11:00-22:00 21 11:00-22:00 22 11:00-22:00 […]

個別スクール朝霞校【定期テスト対策勉強会】のお知らせ

 個別スクール朝霞校恒例の定期テスト対策勉強会を実施します。  先日、中間テストが終了したばかりですが、すでに期末テストに向けての学習は始まっています。中間テストの取り組みを振り返り、良かった部分は継続し、悪かった部分は改善していきましょう! 定期テスト対策勉強会 【対 象】中学1~3年生 【実施日】11/16(土)、11/17(日)、11/23(土)、11/24(日) 【時 間】13:30~17:30 【内 容】5教科の勉強法指導・問題演習 【持ち物】勉強したい教科の教科書・学校ワーク 【費 用】無料 ※学校のワークは、テスト範囲のページを一通り埋めた状態で参加するようにしてください。事前に勉強している量に比例して効果が高くなります。 ※まだ山手学院に通塾されていない方も参加できます。校舎までご連絡ください。

学院長からのメッセージ 2015 March

「温故知新」に未来の答えがある。 Gain new insights through restudying old material.  小学校、中学校、高校で、新年度が始まる。  書店には、辞書、参考書、問題集、学校案内、ノウハウ本など、おびただしい学習関連・受験関連の書籍が積み上げられている。  立ち寄って眺めてみるけれど、購入したくなるような本はわずかだ。  学習関連・受験関連の書籍は、入れ替わりが激しく、古いものが新しいものに取って代わられている。しかし、毎年、「まてよ」と思う。かつて私が感動した名著は、書店に並べられることがない。  『論語』の一節に、「温故而知新。可以爲師矣。」とある。学校教育的には、「ふるきをたずねて、あたらしきをしれば、もってしたるべし。」と読む。しかし、唐話(中国音でそのまま読もう)を主張した荻生徂徠(1666-1728 漢学者)の弟子たちは、当時の唐音で※「ウヲンクウル、ツウスイン…」(温故而知新)と読んだろう。いまだに学校では漢文訓読法を実施しているが、私は、漢文を教えはするけれど、できれば荻生徂徠に従いたい。江戸時代、川越の顧問でもあった荻生徂徠は、漢文訓読法という不自然な方法がいやだったのだ。  この不自然さは、翻訳作業のような、現在の英語学習にもいえる。英語教育に関する話題が依然としてかまびすしいけれども、ほとんど結論は出ていると思う。  英語教育に関していえば、多摩大学名誉学長のグレゴリー・クラーク氏の言っていることが正しいと私は考えている。クラーク先生の『英語勉強革命』という著書からポイントを抜き書きしてみよう。  「語学は“聞く”ことに始まる」  「Use it or lose it.(使わなければ、失ってしまう)」  「日本人は語学に関して努力不足」  「外国語を覚えようとしたら、その言葉を意識、無意識の両方の領域に入れなければならない」  「文字を見ずに一生懸命に何度も聞く」(聞き流さない!)  「自然会話をする」  「耳できいた文章をテキストを見ながら音読する」  「言葉は無意識レベルで覚えなければならない」  「カタカナ英語は厳禁」  「発音は耳で覚える」  古代トロイアの遺跡を発掘した考古学者のシュリーマンも、日米和親条約の締結に尽力したジョン万次郎も、語学習得の方法は、結局のところ、変わらない。  「温故知新」という言葉を噛みしめるとともに、新しい学年でたくさんのことを学んでいこう。 ※当時の唐話の本による推測。 学院長 筒井保明