2025年4月に小学校へ入学する新小1生の保護者のみなさまを対象とした説明会を実施いたします。
学習塾山手学院だからこそご提供できる、学習に重点を置いた学童クラブをぜひご活用ください。
日時 2月16日(日)10:00~11:00
会場 山手学院 川越本部校
対象 2025年4月に小学校へ入学する生徒さんの保護者のみなさま
★当日は、お子様を対象としたイベントも同時間帯で実施いたします。ぜひ、お子様も一緒にご参加ください。
●資料の準備の都合がございますので、事前のお申し込みをお願いいたします。
●説明会の日程では都合がつかない場合には、ご都合に合わせて個別にご説明いたします。お気軽に、ご相談ください。
●学童クラブは定員に達しますと、受付を打ち切らせていただく可能性がございますので、お早めにお申し込みください。
下記日程において、小5進学・小6受験・小6進学・中1・中2・中3生を対象とした「弱点克服特訓講座」を実施いたします。
テスト本番における得点力を高めていくための講座です。都合がつく限りは原則として参加してください。
16:50~17:50 【小6受験】算数(条件の整理)
19:20~20:50 【中3】英語(リスニング演習)
21:00~22:00 【中3】数学(円周角の定理)
10:00~11:00 【小6受験】理科(生物分野演習)※ジャガイモの成長など
10:50~12:20 【中3】国語(小説の読解)
19:00~20:00 【小6受験】理科(水溶液)
21:00~22:00 【中3】理科(物理演習)
16:50~17:50 【小6受験】算数(場合の数・規則性など)
19:00~20:00 【小6受験】理科(天気の変化と予報)
10:00~11:00 【小6受験】算数(割合・比・文章題)
10:50~12:20 【中1】国語(小説の読解)
19:20~20:35 【中3】国語(古文の読解)
20:40~21:55 【中3】社会(政治・経済総合演習)
14:00~15:30 【中3】国語(説明的文章の読解)
18:30~20:00 【中2】英語(英作文演習)
20:10~21:40 【中2】数学(図形演習)
21:00~22:00 【中2】数学(1次関数)
11:20~12:50 【中2】英語(文法演習)
12:40~17:10 【中3】県公立高校入試過去問特訓(2024年度)
18:30~20:00 【中2】国語(小説の読解)
12:30~14:00 【中2】国語(短歌・俳句の鑑賞)
21:00~22:00 【中1】数学(方程式の応用)
17:30~18:30 【中1】英語(発音・アクセント・語い演習)
10:50~12:20 【小6進学】英語(英作文演習)
12:30~17:00 【中3】県公立高校入試過去問特訓(2023年度)
14:00~15:30 【小5進学】国語(知識問題演習)
15:40~17:10 【中1】国語(ことばの知識演習)
16:00~19:10 【小6受験】過去問特訓
17:20~18:50 【中1】英語(読解演習)
21:00~22:00 【中1】英語(英作文演習)
17:30~18:30 【中2】英語(作文演習)
10:00~11:30 【小5進学】算数(角度・図形の面積)
10:00~11:30 【中2】国語(知識・文法演習)
11:40~13:10 【小5進学】国語(物語文の読解)
14:20~15:50 【小6進学】国語(物語文の読解)
16:00~19:10 【小6受験】過去問特訓
16:00~17:30 【小6進学】算数(図形演習)
16:00~17:30 【中1】国語(文学的文章の読解)
21:00~22:00 【中1】数学(方程式の文章題)
21:00~22:00 【中2】英語(文法演習)
11:00~12:30 【中2】国語(文学的文章の読解)
12:40~14:10 【中1】国語(知識・文法演習)
10:00~11:30 【小6進学】国語(説明文の読解)
10:00~11:30 【中1】数学(計算問題演習)
12:30~17:00 【中3】県公立高校入試過去問特訓(2022年度)
12:50~14:20 【小5進学】算数(分数・いろいろな文章題)
18:10~19:15 【小5進学】算数(図形演習)
17:00~18:30 【小5進学】算数(単位量あたり・平均)
12:30~17:00 【中3】県公立高校入試過去問特訓(2021年度)
12:00~16:30 【中3】県公立高校入試過去問特訓(2020年度)
12:30~17:00 【中3】県公立高校入試過去問特訓(2019年度)
●山手学院への入塾をご検討されている保護者様へ
①お子様の現在の状況・目標とされている志望校等に合わせたプランをご希望の日程にて、個別にご説明いたします。お気軽に校舎まで、お問い合わせください(TEL 049-227-5011)。
②クラス授業(2週間無料体験)・個別指導(1回無料体験)のほか、弱点克服特訓講座にも無料でご参加いただけます。
下記日程において、小5進学・小6受験・小6進学・中1・中2・中3生を対象とした「弱点克服特訓講座」を実施いたします。
テスト本番における得点力を高めていくための講座です。都合がつく限りは原則として参加してください。
10:00~11:30 【中1】国語(説明的文章の読解)
15:00~16:30 【中2】数学(図形の角度)
15:50~17:20 【中3】国語(小説の読解)
16:00~19:10 【小6受験】過去問特訓
16:40~18:10 【中2】数学(小問・一次関数演習)
19:20~20:50 【中3】理科(第2分野演習)
19:30~20:30 【小6受験】算数(速さ)
20:30~22:00 【中1】英語(英文完成問題演習)
19:00~22:00 【中3】私立高校過去問特訓
17:40~19:10 【中3】英語(読解演習)
10:00~11:10 【中3】国語(説明的文章の読解)
10:50~12:20 【中3】社会(政治総合演習)
14:20~15:50 【中1】国語(漢字・語句演習)
14:30~17:40 【小6受験】過去問特訓
19:20~20:50 【中3】理科(物体の運動)
19:00~22:00 【中3】私立高校過去問特訓
17:40~19:10 【中3】英語(英作文演習)
15:50~17:20 【中3】数学(式の計算・データの活用)
16:00~19:10 【小6受験】過去問特訓
16:00~17:30 【小6進学】国語(語句・文法演習)
19:20~20:50 【中3】理科(電流)
19:30~20:30 【小6受験】算数(場合の数・規則性)
19:00~22:00 【中3】私立高校過去問特訓
10:00~11:10 【中3】国語(古文の読解)
15:50~17:20 【中3】数学(関数演習)
16:00~19:10 【小6受験】過去問特訓
19:30~20:30 【小6受験】理科(地震)
17:00~18:30 【小6受験】理科(ヒトの体)
18:40~20:10 【中3】理科(化学変化とイオン)
14:00~15:10 【小6進学】算数(基本的な計算演習)
14:30~16:00 【小6受験】算数(数の性質)
15:20~16:50 【中3】理科(化学演習)
16:10~17:40 【小5進学】算数(小数のかけ算・わり算)
16:50~17:50 【小6受験】算数(平面図形・立体図形)
17:55~19:10 【小6受験】国語(論説・説明文の読解)
21:00~22:00 【中3】数学(三平方の定理)
12:10~13:30 【中3】英語(英作文演習)
17:55~19:10 【小6受験】国語(物語文・小説の読解)
21:00~22:00 【中3】数学(関数・図形)
16:50~17:50 【小6受験】算数(速さ)
18:00~19:00 【小6受験】社会(日本の歴史)
19:00~20:00 【小6受験】理科(電流と発熱)
16:50~17:50 【小6受験】算数(条件の整理)
10:00~11:00 【小6受験】理科(生物分野演習)※ジャガイモの成長など
10:50~12:20 【中3】国語(小説の読解)
19:00~20:00 【小6受験】理科(水溶液)
16:50~17:50 【小6受験】算数(場合の数・規則性など)
19:00~20:00 【小6受験】理科(天気の変化と予報)
10:00~11:00 【小6受験】算数(割合・比・文章題)
10:50~12:20 【中1】国語(小説の読解)
●山手学院への入塾・冬期講習受講をご検討されている保護者様へ
①お子様の現在の状況・目標とされている志望校等に合わせたプランをご希望の日程にて、個別にご説明いたします。お気軽に校舎まで、お問い合わせください(TEL 049-227-5011)。
②クラス授業(2週間無料体験)・個別指導(1回無料体験)のほか、弱点克服特訓講座にも無料でご参加いただけます。
下記日程におきまして、生徒・保護者のみなさまを対象とした2025年度学院説明会を実施いたします。
2025年度の開講コース、時間割、各種行事予定などについて、詳しくご説明いたします。
ご多忙中、誠に恐縮ですが、ぜひともご参加くださいますよう、よろしくお願いいたします。
★小学生(新小2~新小6進学・学童・そろばん・プログラミング) 1月12日(日) 10:30~11:40
★中学受験(新小4~新小6) 1月11日(土) 10:30~11:40
★新中1 1月12日(日) 13:00~14:10
★新中2 1月12日(日) 15:30~16:40
★新中3 1月11日(土) 13:00~14:10
※山手学院での学習を検討されている方は、ぜひご参加ください。
※参加を希望される方は、資料の準備の都合がございますので、事前のお申し込みをお願いいたします。(TEL049-227-5011)
下記日程において、小5受験・小6受験・小6進学・中1・中2・中3生を対象とした「弱点克服特訓講座」を実施いたします。
テスト本番における得点力を高めていくための講座です。都合がつく限りは原則として参加してください。
15:00~16:30 【小6受験】理科(中和)
15:00~16:30 【中2】国語(文学的文章の読解)
16:40~18:10 【小6受験】社会(日本国憲法)
16:40~18:10 【中2】数学(小問・文章題演習)
17:30~19:00 【中3】数学(総合実戦演習)
10:00~11:30 【小6受験】算数(場合の数・規則性①)
10:00~11:30 【中2】数学(一次関数)
11:00~12:30 【中1】国語(随筆の読解)
11:40~13:10 【小6受験】算数(平面図形・立体図形)
12:50~14:20 【中1】数学(方程式の応用)
13:30~15:00 【小6受験】算数(数の性質)
14:10~15:40 【小5受験】社会(総合実戦演習)
15:10~18:20 【小6受験】過去問特訓
15:50~17:20 【小5受験】理科(総合実戦演習)
17:30~19:00 【小6進学】算数(分数のわり算)
17:40~19:10 【中3】社会(総合実戦演習)
17:00~18:30 【小6受験】理科(天体)
18:50~20:20 【小6受験】算数(場合の数・規則性②)
20:30~22:00 【中2】数学(図形の角度)
20:30~22:00 【中3】理科(総合実戦演習)
17:00~18:30 【小6受験】国語(物語文・小説の読解)
18:50~20:20 【小6受験】国語(論説・説明文の読解)
18:50~20:20 【中3】数学(総合実戦演習)
20:30~22:00 【中1】国語(漢字・語句の演習)
20:30~22:00 【中3】英語(総合実戦演習)
17:00~18:30 【小6受験】国語(ことばの知識演習)
18:50~20:20 【小6受験】社会(日本の歴史②)
20:30~22:00 【中1】国語(小説文の読解)
20:30~22:00 【中3】理科(総合実戦演習)
20:30~22:00 【中3】社会(総合実戦演習)
14:00~17:10 【小6受験】過去問特訓
17:15~18:45 【小6進学】算数(速さ・割合)
17:30~19:00 【小6受験】算数(条件の整理)
13:20~14:20 【小6受験】国語(知識問題演習)
14:20~15:50 【小6進学】国語(随筆の読解)
16:00~19:10 【小6受験】過去問特訓
16:00~17:30 【小6進学】算数(図形演習)
20:45~22:00 【中1】英語(代名詞)
21:00~22:00 【中1】数学(比例と反比例)
10:00~11:10 【小6受験】国語(論説・説明文の読解)
16:00~19:10 【小6受験】過去問特訓
17:00~18:30 【中2】国語(説明的文章の読解)
19:20~20:50 【中3】理科(総合実戦演習)
19:30~20:30 【小6受験】算数(平面図形・立体図形)
21:00~22:00 【中3】数学(方程式演習)
17:40~19:10 【中3】英語(リスニング演習)
21:00~22:00 【中1】数学(方程式の文章題)
10:00~11:00 【小6受験】社会(日本の歴史)
10:00~11:30 【中1】国語(説明的文章の読解)
15:00~16:30 【中2】数学(図形の角度)
15:50~17:20 【中3】国語(小説の読解)
16:00~19:10 【小6受験】過去問特訓
16:40~18:10 【中2】数学(小問・一次関数演習)
19:20~20:50 【中3】理科(第2分野演習)
19:30~20:30 【小6受験】算数(速さ)
19:00~22:00 【中3】私立高校過去問特訓
17:40~19:10 【中3】英語(読解演習)
10:00~11:10 【中3】国語(説明的文章の読解)
10:50~12:20 【中3】社会(政治総合演習)
14:30~17:40 【小6受験】過去問特訓
18:00~19:00 【小6受験】理科(ヒトの体)
19:20~20:20 【小6受験】算数(数の性質)
19:20~20:50 【中3】理科(物体の運動)
19:00~22:00 【中3】私立高校過去問特訓
17:40~19:10 【中3】英語(英作文演習)
15:50~17:20 【中3】数学(式の計算・データの活用)
16:00~19:10 【小6受験】過去問特訓
19:20~20:50 【中3】理科(電流)
19:30~20:30 【小6受験】算数(場合の数・規則性)
15:50~17:20 【中3】数学(関数演習)
16:00~19:10 【小6受験】過去問特訓
19:30~20:30 【小6受験】理科(地震)
●山手学院への入塾をご検討されている保護者様へ
①お子様の現在の状況・目標とされている志望校等に合わせたプランをご希望の日程にて、個別にご説明いたします。お気軽に校舎まで、お問い合わせください(TEL 049-227-5011)。
②クラス授業(2週間無料体験)・個別指導(1回無料体験)のほか、弱点克服特訓講座にも無料でご参加いただけます。
下記日程において定期テスト対策授業を実施いたします。学校の教科書・ワーク・ノートなどを持って、ぜひ参加してください。
※個人フォローも実施いたします。授業後・土日の勉強会にも参加してください。
※試験範囲になっている講座には、都合がつく限り原則として参加してください。
11:40~12:10 【中3】理科(物体の運動)【教科書P134~P145】
12:10~12:40 【中3】理科(力の合成と分解)【教科書P148~P153】
17:40~18:10 【中3】理科(力の作用・水中ではたらく力)【教科書P154~P161】
18:10~18:40 【中3】理科(力学的エネルギーと仕事)【教科書P164~P179】
17:45~18:15 【中3】理科(太陽と星の1日の動き)【教科書P194~P211】
18:15~18:45 【中3】理科(エネルギーの変換と保存)【教科書P180~P183】
19:00~19:30 【中2】社会(日本の地域的特色と地域区分①)【教科書P158~P169】
19:30~20:00 【中2】社会(日本の地域的特色と地域区分②)【教科書P170~P177】
20:00~20:30 【中2】社会(九州地方)【教科書P185~P193】
20:30~21:00 【中2】社会(中国・四国地方)【教科書P197~P205】
21:00~21:30 【中2】社会(近畿地方)【教科書P209~P217】
21:30~22:00 【中2】社会(中部地方)【教科書P221~P229】
21:00~21:30 【中2】社会(関東地方)【教科書P233~P241】
21:30~22:00 【中2】社会(東北地方)【教科書P245~P253】
18:20~18:50 【中3】社会(人権の歴史と日本国憲法)【教科書P40~P49】
19:00~19:30 【中2】社会(北海道地方)【教科書P257~P265】
19:30~20:00 【中2】社会(欧米諸国の近代革命)【教科書P150~P161】
20:00~20:30 【中2】社会(幕政の改革と化政文化)【教科書P130~P137】
21:00~21:30 【中2】理科(化学変化と質量の変化)【教科書P64~P67】
21:30~22:00 【中2】理科(物質と物質が結びつくときの物質の割合)【教科書P68~P71】
14:00~14:30 【中2】理科(化学変化と熱)【教科書P74~P79】
14:00~14:30 【中3】社会(人権と共生社会の実現)【教科書P50~P61】
14:30~15:00 【中2】理科(生物と細胞)【教科書P92~P107】
14:30~15:00 【中3】社会(新しい時代の人権保障)【教科書P62~P75】
15:00~15:30 【中2】理科(葉と光合成)【教科書P110~P119】
15:00~15:30 【中3】社会(現代の民主政治の仕組み)【教科書P78~P89】
15:40~16:10 【中1】社会(聖徳太子の政治と大化の改新)【教科書P36~P39】
15:40~16:10 【中2】理科(植物と水)【教科書P120~P127】
15:40~16:10 【中3】理科(天体の1年の動き)【教科書P212~P221】
16:10~16:40 【中1】社会(律令国家の成立と奈良時代)【教科書P40~P45】
16:10~16:40 【中2】理科(大気の動きと天気の変化)【教科書P210~P213】
16:10~16:40 【中3】理科(月と金星の見え方)【教科書P224~P233】
16:40~17:10 【中1】社会(平安京と貴族)【教科書P46~P51】
16:40~17:10 【中2】理科(日本の天気の特徴)【教科書P214~P223】
16:40~17:10 【中3】理科(宇宙の広がり)【教科書P236~P242】
18:30~19:00 【中3】社会(現代社会と私たちの生活)【教科書P8~P37】
20:30~21:00 【中1】社会(アジア州)【教科書P56~P69】
18:40~19:10 【中2】理科(刺激と反応)【教科書P150~P159】
18:40~19:10 【中3】社会(国の政治の仕組み①)【教科書P90~P99】
10:00~10:30 【中1】理科(物質が水にとけるようす)【教科書P104~P109】
10:30~11:00 【中1】理科(溶解度と再結晶)【教科書P110~P116】
11:00~11:30 【中1】理科(物質の状態変化)【教科書P118~P125】
11:30~12:00 【中1】理科(状態変化が起こるときの温度)【教科書P126~P131】
12:10~12:40 【中2】理科(気象の観測)【教科書P174~P181】
12:40~13:10 【中2】理科(気圧と風)【教科書P182~P188】
13:10~13:40 【中2】理科(水蒸気の変化と湿度)【教科書P190~P195】
13:45~14:15 【中2】理科(雲のでき方)【教科書P198~P201】
14:15~14:45 【中2】理科(気団と前線)【教科書P202~P206】
14:20~14:50 【中3】社会(国の政治の仕組み②)【教科書P100~P109】
14:45~15:15 【中2】理科(静電気と電流)【教科書P238~P247】
14:50~15:20 【中3】社会(地方自治)【教科書P110~P117】
15:20~15:50 【中2】理科(回路に流れる電流・回路に加わる電圧)【教科書P250~P261】
15:50~16:20 【中2】理科(電圧と電流と抵抗)【教科書P262~P267】
16:20~16:50 【中2】理科(電気エネルギー)【教科書P268~P271】
18:40~19:10 【中2】理科(消化と吸収のしくみ)【教科書P130~P137】
21:00~21:30 【中1】理科(光の反射)【教科書P146~P151】
21:00~21:30 【中2】社会(開国と江戸幕府の滅亡)【教科書P162~P167】
21:30~22:00 【中1】理科(光の屈折)【教科書P152~P155】
15:40~16:10 【中2】理科(呼吸と血液のはたらき)【教科書P138~P145】
19:00~19:30 【中1】理科(気体の性質)【教科書P94~P100】
10:00~10:30 【中1】理科(レンズのはたらき)【教科書P156~P161】
11:30~12:00 【中3】社会(消費生活と経済)【教科書P130~P139】
12:00~12:30 【中3】社会(生産活動と労働)【教科書P140~P149】
13:30~14:00 【中3】社会(市場経済と金融)【教科書P150~P161】
13:50~14:20 【中1】社会(武士の台頭と鎌倉幕府)【教科書P64~P69】
15:00~15:30 【中3】社会(財政の役割と国民の福祉)【教科書P162~P169】
16:30~17:00 【中3】社会(これからの社会と経済)【教科書P170~P173】
17:10~17:40 【中1】社会(ヨーロッパ州)【教科書P74~P84】
18:30~19:00 【中1】理科(音の世界)【教科書P164~P170】
18:40~19:10 【中1】社会(鎌倉時代の社会と文化)【教科書P70~P73】
19:10~19:40 【中1】社会(モンゴルの襲来と室町幕府)【教科書P74~P79】
19:40~20:10 【中1】社会(室町時代の社会と東アジアとの交流)【教科書P80~P83】
20:10~20:40 【中1】社会(応仁の乱と室町文化)【教科書P84~P87】
18:45~19:15 【中2】理科(酸素がかかわる化学変化)【教科書P50~P60】
●山手学院への入塾をご検討されている保護者様へ
①お子様の現在の状況・目標とされている志望校等に合わせたプランをご希望の日程にて、個別にご説明いたします。お気軽に校舎まで、お問い合わせください(TEL049-227-5011)。
②クラス授業(2週間無料体験)・個別指導(1回無料体験)のほか、定期テスト対策授業・弱点克服特訓講座にも無料でご参加いただけます。
首都圏模試・塾内学力テストにおいて、下記のとおり大きく得点・偏差値を伸ばした生徒が多数出ました。
これは、質の高い授業だけでなく、頻繁に行われる面談や弱点克服特訓などによるフォローが徹底されているからこその結果です。
●中央小(男子) 小4 1月(2科)58.0 → 小5 9月②(2科)63.0 5.0up
●坂戸市立南小(男子) 小5 7月(4科)56.0 → 小5 9月①(4科)62.0 6.0up
●さいたま市立大成小(男子) 小5 9月①(2科)50.0 → 小5 9月②(2科)57.0 7.0up
●高階小(男子) 小5 9月①(4科)48.0 → 小5 9月②(4科)54.0 6.0up
●高階小(男子) 小5 7月(2科)43.0 → 小5 9月②(2科)53.0 10.0up
●大塚小(男子) 小5 7月(4科)44.0 → 小5 9月②(4科)50.0 6.0up
●坂戸市立南小(男子) 小4 11月(2科)49.0 → 小4 1月(2科)69.0 20.0up
●坂戸市立南小(男子) 小4 11月(4科)53.0 → 小4 1月(4科)66.0 13.0up
●中央小(男子) 小4 1月(2科)48.0 → 小5 6月(2科)57.0 9.0up
●中央小(男子) 小4 7月(2科)45.0 → 小4 10月(2科)56.0 11.0up
●中央小(男子) 小4 11月(4科)47.0 → 小5 6月(4科)54.0 7.0up
●中央小(男子) 小4 11月(4科)42.0 → 小5 4月(4科)52.0 10.0up
●さいたま市立大成小(男子) 小5 4月(2科)38.0 → 小5 6月(2科)45.0 7.0up
※山手学院川越本部校に在籍している生徒(13名)のみの結果です。
渋谷教育学園幕張:1名
海城:2名
栄東:2名(1年間特待:1名・東大クラス:1名)
本郷:1名
開智:5名(S特待:2名を含む)
立教新座:1名
大宮開成:1名(3年特待)
開智所沢:6名(S特待:2名・準特待:1名を含む)
星野学園:2名(理数選抜:1名を含む)
西武学園文理:1名
創価:1名
城西川越:10名(S特待:1名・特別選抜:3名を含む)
東京家政大学附属女子:1名
東京農業大学第三高等学校附属:2名
埼玉平成:1名
●山手学院への入塾をご検討されている保護者様へ
①お子様の現在の状況・目標とされている志望校等に合わせたプランをご希望の日程にて、個別にご説明いたします。お気軽に校舎まで、お問い合わせください(TEL049-227-5011)。
②クラス授業(2週間無料体験)・個別指導(1回無料体験)のほか、弱点克服特訓講座にも無料でご参加いただけます。
下記日程において、小6受験・小6進学・中1・中2・中3生を対象とした「弱点克服特訓講座」を実施いたします。
テスト本番における得点力を高めていくための講座です。都合がつく限りは原則として参加してください。
10:00~11:30 【小6進学】国語(物語文の読解)
13:00~14:30 【中3】国語(説明的文章の読解)
14:30~17:40 【小6受験】過去問特訓
14:40~16:10 【中3】国語(語句・文法演習)
16:30~18:00 【中3】理科(化学変化とイオン)
17:50~19:20 【小6受験】算数(割合・比・文章題)
14:30~16:00 【小6受験】社会(日本の歴史)
16:10~19:20 【小6受験】過去問特訓
16:10~17:40 【中3】社会(明治以降の歴史)
17:50~19:20 【中3】国語(小説の読解)
10:10~11:40 【小6受験】社会(日本国憲法)
12:00~13:30 【小6受験】社会(日本地理総合演習)
13:40~15:10 【小6受験】算数(数の性質)
15:20~16:50 【小6受験】算数(計算分野演習)
14:30~16:00 【小6受験】国語(漢字・語句演習)
16:10~19:20 【小6受験】過去問特訓
16:10~17:40 【中3】社会(総合実戦演習)
17:50~19:20 【中3】理科(総合実戦演習)
20:30~22:00 【中2】英語(助動詞)
15:00~16:30 【小6受験】理科(中和)
15:00~16:30 【中2】国語(文学的文章の読解)
16:40~18:10 【小6受験】社会(日本国憲法)
16:40~18:10 【中2】数学(小問・文章題演習)
10:00~11:30 【小6受験】算数(場合の数・規則性①)
10:00~11:30 【中2】数学(一次関数)
11:00~12:30 【中1】国語(随筆の読解)
11:40~13:10 【小6受験】算数(平面図形・立体図形)
12:50~14:20 【中1】数学(方程式の応用)
13:30~15:00 【小6受験】算数(数の性質)
15:10~18:20 【小6受験】過去問特訓
17:00~18:30 【小6受験】理科(天体)
18:50~20:20 【小6受験】算数(場合の数・規則性②)
20:30~22:00 【中2】数学(図形の角度)
17:00~18:30 【小6受験】国語(物語文・小説の読解)
18:50~20:20 【小6受験】国語(論説・説明文の読解)
17:00~18:30 【小6受験】国語(ことばの知識演習)
18:50~20:20 【小6受験】社会(日本の歴史②)
16:00~17:30 【小6受験】算数(条件の整理)
●山手学院への入塾をご検討されている保護者様へ
①お子様の現在の状況・目標とされている志望校等に合わせたプランをご希望の日程にて、個別にご説明いたします。お気軽に校舎まで、お問い合わせください(TEL 049-227-5011)。
②クラス授業(2週間無料体験)・個別指導(1回無料体験)のほか、弱点克服特訓講座にも無料でご参加いただけます。
11/3(日)に、四谷大塚主催の全国統一小学生テストを実施いたします。
全国レベルでの立ち位置を測定することのできる絶好の機会です。ぜひ、ご受験ください。
対象:年長~小6
★山手学院に通われていない方も、ご受験いただけます。
★お申し込み〆切:10月31日(木) お電話(049-227-5011)もしくはHPからお申し込みください
日時:11月3日(日) 9:10~10:10
★小学生の保護者のみなさまに、学力を大きく伸ばすための学習アドバイスをさせていただきます。
★資料の準備の都合があるため、事前のお申し込みをお願いいたします。
小4~小6 11月17日(日)10:30~11:20
年長・小1~小3 11月17日(日)12:30~13:20
★今回のテストで出題された内容のうち、ポイントとなる問題を中心に、解き直し学習を行います。
「行ける学校ではなく、行きたい学校に行く」。志望校の選択は、実際に学校に脚を運んで、自分の目で見て選ぶ、というのが山手学院の進路指導方針です。内申点や偏差値で合格できそうな学校を選ぶのではなく、自分の将来を考えて、自分に合った学校を積極的に選択することで、受験勉強のモチベーションが高まります。
今回の報告会では、2025年度入試の最新情報・中1以下で採用される新入試システム・山手学院の今後のイベント等について、詳しく説明いたします。ぜひ、ご参加ください。
日時 10月19日(土) 9:40~10:50
10月20日(日) 10:00~11:10
※両日とも同じ内容となります。
対象 小6~中3の生徒・保護者のみなさま
※山手学院にまだ通われていない方も、ご参加いただけます。
会場 山手学院 川越本部校
定員 各回70名(先着順とさせていただきます)
主な内容 ①2025年度入試の最新情報 ②中1以下で採用される新入試システム ③山手学院の今後のイベントのご案内
★事前にお申込をお願いいたします TEL049-227-5011