「行ける学校ではなく、行きたい学校に行く」志望校の選択は、実際に学校に足を運んで、自分の目で見て選ぶ、というのが山手学院の進路指導です。内申点や偏差値で合格できそうな学校を選ぶのではなく、自分の将来を考えて自分にあった学校を積極的に選択することで受験勉強のモチベーションを高めます。様々な情報が巷にあふれていますが、山手学院では入試情報講演会など様々なイベントで、本当に役立つ情報を的確に分析して保護者の皆様にお届けいたします。
入試情報講演会
日 時 6月8日(土)
時 間 第一部 11:30~12:30
第二部 13:30~14:30
※どちらも同じ内容です。定員はそれぞれ30名です。
会 場 山手学院 新河岸校
対 象 中学生の生徒・保護者様
内 容
①2024年度入試の概況
②高校入試のしくみ
③2025年度入試の展望
④山手学院の夏期講習について
中学1生対象に、毎週水曜日・金曜日(授業実施日のみ)、授業後に理社の授業を実施いたします。21:05~21:50まで、まずは定期テストに向けて、理社の学習をしていきます。また、2学期から始まる本格的な理社の授業に向けて、準備をしていきます。
中1理社勉強会
定期テスト前だけでなく、普段から理社に取り組んでおくことで、通知表4以上を目指します。
日程:水曜日21:05~21:50…社会 金曜日21:05~21:50…理科
持ち物:理社用のノート
6月16日(日)に実施される北辰テストに対して山手学院新河岸校では、「北辰対策勉強会」を実施します。北辰テストの結果は、私立高校個別相談会に持っていく資料として大きな意味を持ちます。北辰テストで結果を出していくことができれば、その先の可能性が広がっていきます。
そこで、新河岸校では、下記日程にて中3の生徒の皆様を対象とした「北辰テスト対策勉強会」を実施いたします。中学3年生は奮ってご参加ください。
中3北辰対策勉強会
5/18(土)
15:00~16:00(理科)、16:10~17:10(社会)
5/25(土)
15:00~16:00(理科)、16:10~17:10(社会)
※6/2(日)
13:00~14:50(数学)、15:00~16:50(理科)
※6/8(土)
13:30~15:20(国語)、15:30~17:20(社会)
6/15(土)
15:00~16:00(理科)、16:10~17:10(社会)
※6/2と6/8は北辰の過去問をいっしょに解きます。最新の北辰過去問を購入し、お持ちください。
中学1・2年生対象に、毎週月曜日(授業日実施日のみ)、授業後に勉強会を実施いたします。月曜日は、21:00~22:00まで学習し、勉強時間を確保していきます。以下のどちらかにご参加ください。中1生は①にご参加ください。
①通知表アップ勉強会(通知表5教科に3以下の教科がある方)
定期テスト前だけでなく、普段からワーク(学校・塾)に取り組んでおくことで、通知表4以上を目指します。
持ち物:学校の教科書・ワーク・塾のワーク(3教科の授業時に配布しているもの)
※理社の塾用ワークを使用する場合は、希望者に販売しています。別紙の申込書をご提出ください。
②実力アップ勉強会(通知表5教科が4以上の方)
塾の学習内容を更に極めることを目指します。
授業中扱わなかった問題や、応用力を養成するためのプリントに取り組んでください。
中学生の皆さんは、間もなく1学期中間テストを迎えます。そこで、山手学院新河岸校では、以下の日程で理科・社会のテスト対策授業を行います。皆さんの日ごろの努力をしっかりと結果につなげられるよう、一緒に頑張りましょう。中間テストがない学校は、期末の範囲に入りますので、他中学のものでも、ぜひご参加ください。早めに、いっしょにがんばりましょう。
学年 | 学校 | 日程 | 理科 | 社会 |
中1 | 砂中 | 5/12(日) | 14:50~16:35 | 13:00~14:45 |
中2 | 砂中 | 5/12(日) | 13:00~14:45 | 14:50~16:35 |
福原中 | 5/11(土) | 15:20~17:05 | 13:30~15:15 | |
中3 | 砂中 | 5/11(土) | 13:30~15:15 | 15:20~17:05 |
※中間テストがない中学校は、砂中の対策授業にご参加ください。
砂中のテスト範囲をいっしょに学習していただきます。
ご参加お待ちしております。
4月28日(日)に実施される北辰テストに対して山手学院新河岸校では、「北辰対策勉強会」を実施します。北辰テストの結果は、私立高校個別相談会に持っていく資料として大きな意味を持ちます。北辰テストで結果を出していくことができれば、その先の可能性が広がっていきます。
そこで、新河岸校では、下記日程にて中3の生徒の皆様を対象とした「北辰テスト対策勉強会」を実施いたします。中学3年生は奮ってご参加ください。山手学院にまだ通われていない方も参加できますので、塾をお探しの方がいらっしゃいましたら、ぜひ一緒にご参加ください。
中3北辰対策勉強会
4/13(土)
15:00~16:00(理科)、16:10~17:10(社会)
4/20(土)
15:00~17:00(数学)
4/21(日)
14:30~15:30(理科)、15:40~16:40(社会)
4/27(土)
15:00~16:00(理科)、16:10~17:10(社会)
中学3年生はいよいよ受験まで1年を切りました。中学校3年生の前半は、部活が忙しく、受験生なのになかなか勉強時間を確保できません。そこで、授業に来た日は22:00まで勉強会を実施し、勉強時間を確保していきます。
受験勉強は後手にまわると精神的に辛くなっていきます。先手を取るために、4月からぜひ参加してください。いっしょにがんばりましょう。
中3 授業後勉強会
◆火 21:30~22:00
◆木 21:30~22:00
◆土 21:30~22:00
※用事がある場合は、途中で帰宅されてもかまいません。
※参考書などを持ち込んでもかまいません。
※教室を教師が巡回しますので、質問もできます。
新中学1・2年生対象に、毎週月曜日(授業日実施日のみ)、授業後に勉強会を実施いたします。月曜日は、21:00~22:00まで学習し、勉強時間を確保していきます。
定期テストや、山手学院のテストなどに向けて、4月からぜひ参加してください。いっしょにがんばりましょう。
新中1・2 月曜授業後勉強会
毎週月曜日(授業実施日)の21:00~22:00
※用事がある場合は、途中で帰宅されてもかまいません。
※参考書などを持ち込んでもかまいません。
※教室を教師が巡回しますので、質問もできます。
「行ける学校ではなく、行きたい学校に行く」志望校の選択は、実際に学校に足を運んで、
自分の目で見て選ぶ、というのが山手学院の進路指導です。内申点や偏差値で合格できそ
うな学校を選ぶのではなく、自分の将来を考えて自分にあった学校を積極的に選択するこ
とで受験勉強のモチベーションを高めます。
今回の報告会では、2024年度県立高校入試の問題を徹底分析し、出題傾向や今後の学
習のポイントなどをお話しさせていただきます。出題傾向を把握することで合格を勝ち取
るためには、今後どのような学習が必要か分かってくるはずです。
県立入試問題分析報告会
対象:新中3の生徒・保護者様
4/21(日)
13:00~14:20
初めての定期テストに臨む中学1年生が理解しておくべきことを伝えます。
●各教科の勉強をどのようにしたらよいのか?
●通知表と入試の関係はどうなっているのか?
小学校のテストと中学校のテストのちがいや通知表との関係、高校入試と通知表の関わり、そして、中学校のテストでは「何を」「どうやって」「どれくらい」学習しなければならないのかを教科毎にお伝えします。
山手学院にお通いでない方も参加可能です。 興味のあるお友達がいたら、一緒にご参加ください。
定期テスト必勝法講座
4/20(土)
13:30~14:50