狭山校の中学3年生の状況をみると、中間テストも終わり、年内実施の北辰テストもいよいよ残すところ2回となっています。現在は保護者面談にて資料をもとに進路についてお話をお伺いしているところです。少しずつ固まってくる目標に、お子様たちの表情も受験生らしくなってきたようです。
つきましては、11月7日(日)に実施されます第6回北辰テストの解説授業を当日、狭山校にて行いたいと思います。テストを受けた当日に解き直しをすることで、わからない部分を残さないようにするのはもちろんのこと、迫ってきた目標に向けての学習計画を再確認する機会とさせていただきます。
日時 :11月7日(日) 16:00~18:00 201教室
持ち物:北辰テスト・筆記用具
対象:中学3年生対象
中学2年生は今年度2回目の北辰テストが11月に実施されます。ご存じの通り、北辰テストは埼玉県の受験生の9割以上が受験する最大のテストとなっているだけでなく、その成績が高校受験の基準として重要視されています。もちろん実際にデータとして有効となるのは3年生の7月以降のテスト結果となりますが、2年生のうちからテストがどのようなレベルなのか、どのような量なのか、そして何より自分の現在の力を知るために受験することは非常に有意義です。
つきましては、11月7日(日)に実施されます第2回北辰テストに向けて理科と社会の勉強会を実施したいと思います。この勉強会は、できる限り本物に近いレベルの問題を解いてもらうことで、少しでも当日のイメージを作ってもらうこと、理社の重要さを改めて理解してもらうことを目的としております。
日時 :11月5日(金) 19:00~21:30 201教室
持ち物:筆記用具
対象:中学2年生
中学1年生保護者会
2学期が始まりまして、1ヶ月余りが過ぎました。10月5日(火)からはすでに中間テストも始まっています。部活動に行事に大忙しの中、学校の勉強がより本格的になってゆくこの2学期において、しっかりとしたビジョンを持ち、日々を過ごすことが最も大切なことであることは言うまでもありません。
つきましては、中学1年生の保護者会を、11月14日(日)午前11時00分から実施いたします。お子様の目標実現のために今後私たちがどのような学習環境をご提供できるかを中心にお話させていただきたいと思っております。併せて今年度の入試における情報もご案内できればと考えております。
日時 | 2021年11月14日(日) 11:00~12:00 |
---|---|
場所 | 山手学院狭山校 |
対象 | 中学1年生の保護者様 |
中学2年生保護者会
2学期が始まりまして、すでに1ヶ月余りが過ぎました。部活動でも行事でも学校の中核を担う大変充実した時期ですが、すでに中間テストも始まっております。
山手学院狭山校では、中学校生活も折り返しとなるこの時期に、より良い受験学年のスタートを切るために「今」すべきことを、またそのために私たちがどのような学習環境をご提供できるかを中心にお話させていただきたいと思っております。併せて今年の入試情報もご案内させて頂きます。
日時 | 2021年11月14日(日) 13:30~14:30 |
---|---|
場所 | 山手学院狭山校 |
対象 | 中学2年生の保護者様 |
中学3年生保護者会
中学3年生のご家庭におかれましてはそろそろ具体的な進路についてご相談されているかと存じます。山手学院狭山校でも9月より保護者面談を開始し、様々なご相談を個別にさせて頂いております。昨年に引き続き今年度も新型コロナウィルスの影響で、例年と少し違うスケジュールで説明会などが開始されていましたが、少しずつ資料もととのってきたところです。
つきましては、最新資料の確認を兼ねました中学3年生の保護者会を、10月31日(日)午前10時30分から実施致します。今後のスケジュールをご案内し、残り少なくなってまいりました試験までの期間に、できること、するべきことについて皆様と一緒に考えてゆくことができる機会とさせていただきたく存じます。
日時 | 2021年10月31日(日) 10:30~12:00 |
---|---|
場所 | 山手学院狭山校 |
対象 | 中学3年生の保護者様 |
中間テストが始まり、受験前の追い込みの時期となりました。また、北辰テストも第5回が終了し、志望校へ向けての相談も本格的になってきています。
山手学院狭山校では、3月より隔月で数学と英語の特別講座を実施し、お子様の学習における「振り返り」の機会を設けております。今月は英語の第3回特別講座を実施いたします。この講座では2学期の難所であり入試必出単元でもある「関係詞」について習熟度に応じて2つのクラスで確認いたします。期末テストの単元でもありますので、この機会に是非学習を深めていただきたいと思います。
是非ご参加くださいますようお願い申し上げます。
第3回 英語特別講座 【関係詞の攻略】
10月5日(火)より中間テストが始まります。山手学院狭山校では以下の日程で中間テスト対策授業を実施致します。参加者にはテスト範囲の理社下敷きをお渡しいたします。外部生のご参加も歓迎致します。
◆9月25日(土) ※山王中3年・中央中3年
13:00~13:50 中3国語(山王中・中央中)
14:00~14:50 中央中3年社会・山王中3年理科
15:00~15:50 中央中3年理科・中央中3年社会
13:00~21:00 自習室開放
◆9月26日(日) ※山王中全学年・中央中全学年・柏原中2年・入間野中2年
14:00~14:50 山王中1年社会・中3数学(山王中・中央中)
15:00~15:50 山王中1年理科・中3英語(山王中・中央中)
16:10~17:00 中央中1年社会・中2理科(山王中・中央中・柏原中・入間野中)
17:10~18:00 中央中1年理科・中2社会(山王中・中央中・柏原中・入間野中)
13:00~18:00 自習室開放
◆9月29日(水) ※中3全員
21:10~22:00 中3数学(狭山台中・堀兼中・入間野中・入間川中)
◆10月1日(金) ※中1全員
21:05~21:55 中1英語(全員)
◆10月2日(土) ※入間川1年・狭山台中3年・堀兼中3年・入間野中3年
10:45~11:35 入間川1年社会・狭山台中3年社会・堀兼中3年理科・入間野中3年理科
11:45~12:35 入間川1年理科・狭山台中3年理科・堀兼中3年社会・入間野中3年社会
11:00~22:00 自習室開放
◆10月3日(日) ※中1全員・中2全員
10:45~11:35 中1国語(全員)・狭山台中2年理科
10:45~11:35 中1数学(全員)・狭山台中2年社会
13:00~13:50 中2英語(全員)・入間野中1年理科・狭山台中1年社会
14:00~14:50 中2国語(全員)・入間野中1年社会・狭山台中1年理科
15:00~15:50 中2数学(全員)
13:00~18:00 自習室開放
◆10月6日(水) ※中3全員
21:10~22:00 中3国語(狭山台中・堀兼中・入間野中・入間川中)
◆10月9日(土) ※中3全員
18:00~18:50 中3英語(狭山台中・堀兼中・入間野中・入間川中)
13:00~22:00 自習室開放
◆10月10日(日) ※文理中1年・堀兼中1年・堀兼中2年
14:00~14:50 西武文理中1年社会・堀兼中2年理科
15:00~15:00 西武文理中1年理科・堀兼中2年社会
16:00~16:50 堀兼中1年理科
17:00~17:50 堀兼中1年社会
13:00~18:00 自習室開放
対策授業までに学校提出物などはできる限り完成させておきましょう!!
山手学院狭山校では、3月より隔月で数学と英語の特別講座を実施しております。今月は数学の特別講座を実施致します。この講座では北辰テスト必出単元である「図形の証明」について、受験生に必要な得点力を培う授業を習熟度別クラスで実施致します。
是非ご参加くださいますようお願い申し上げます。
夏期講習が終わり、多くのお子様が7月の北辰テストおよび1学期の通知表をふまえて進路を決定しつつある時期だと思います。9月5日(日)には第4回北辰テストが実施されます。例年9月のテストからはより多くの受験生がテストに参加し、問題のレベルはもとより学力判定の精度も前回以上に高くなっていきます。
そこで山手学院狭山校では、9月5日(日)に北辰テストの解説授業を実施いたします。テストを受けた当日だからこそ意味のある「解説」「解き直し」のプロセスを今回もしっかり行い、一人ひとりが目標への具体的な課題が持てる機会としていただきたいと考えています。
9月北辰テスト解説授業
部活動も一段落し、受験生にとっては天王山となる夏をいよいよ迎えようとしています。今月18日(日)に実施されました第3回北辰テストからは、その結果が私立高校入試の資料となり、ここから先の一つひとつの行動が全て受験に直結する時期となりました。
繰り返しとなりますが、受験生にとっては「今」学習していることは重要です。しかし、同時に「これまで学習したこと」の定着も非常に重要となります。山手学院狭山校では、3月より隔月で数学と英語の特別講座を実施しし、お子様の学習における「振り返り」の機会を設けております。今月は第2回英語特別講座を実施致します。この講座では、これまで学習したことを総合的に応用する長文読解や過去問題に挑戦することで、各自が夏期講習の課題を見つけ出して欲しいと考えております。
是非ご参加くださいますよう、お願い申し上げます。
第2回 英語特別講座 【英語長文・過去問題に挑戦】
山手学院狭山校では、夏期講習を控えたこの時期に各学年に合わせて勉強法講座を実施いたします。この講座では実際の資料やデータを用いて、一人ひとりが目標を立てるために知っておくべきことをお子様目線でお話しします。長い夏休みを有効に使い、2学期以降の課題を各自が考える良い機会となればと考えております。是非ご参加くださいますようお願い申し上げます。
中1勉強法講座 | 2021年7月23日(金) 19:00~20:00 ※今回はお子様向けの講座となっております。 |
---|---|
中2勉強法講座 | 2021年7月24日(土) 19:00~20:00 |
中3勉強法講座 | 2021年7月24日(土) 15:30~16:30 |
対象:中学生の生徒
持ち物:筆記用具
費用:無料
7月18日(日)に第3回北辰テストが実施されます。すでにご存じのとおり、多くの私立高校が今回の北辰テストの結果から進学資料として使用します。学総も期末テストも終了したこの時期、前回よりもさらに多くの受験生がこのテストにチャレンジすることから、テストの結果もよりシビアに、現実的なものとなることが考えられます。
そこで山手学院狭山校では、7月18日(日)に北辰テストの解説授業を実施いたします。テストを受けた当日だからこそ意味のある「解説」「解き直し」のプロセスを確実に行うことで、受験の天王山である夏に向け、自分だけの課題を見つける機会としていただきたいと思います。