©Yamate Gakuin
TOP小学部中学受験コース個別指導
教室案内
中学受験コース

個別指導

Preparatory Course

一人ひとりの目標にあわせて指導します

山手学院の個別指導では、一人ひとりの志望校にあわせて合格に必要な学習カリキュラムを作成します。十分な演習量を確保し、理解を深めていきます。受験校の入試問題対策をしっかりと行います。

一人ひとりの目標にあわせて指導します

山手学院の個別指導では、一人ひとりの志望校にあわせて合格に必要な学習カリキュラムを作成します。十分な演習量を確保し、理解を深めていきます。受験校の入試問題対策をしっかりと行います。

Feature

特徴

Feature
  • 目標校に合わせたピンポイント指導 01

    生徒2名に、教師が1名つきます(各生徒はそれぞれの目的にあわせて学習するため、学習内容が異なります)。演習、解説を交互に行い、わかるまでしっかり学べます。

  • 受験校過去問の徹底指導 02

    都合があって通常授業を受講できない人でも時間帯と曜日を選択して個別指導で受講できます。

  • 弱点教科の補強 03

    弱点を克服するために、適切な課題を用いて学び直していきます。できるまでしっかり練習し、弱点を克服することで、理解を深めていきます。

  • 自習スペース利用可 04

    教室が空いている時間はいつでも自習室の利用が可能です。「授業前や授業後勉強したい」、「学校の宿題をやりたい」など、定期的に多くの生徒が利用しています。

Course

コース紹介

Course
指導時間帯

【ターム1】14:30〜15:50
【ターム2】16:00〜17:20
【ターム3】17:30〜18:50
【ターム4】19:00〜20:20
【ターム5】20:30〜21:50

※【振替授業】事前にご連絡いただいた場合、授業の振替が可能です。詳しくは校舎までお問い合わせください。

個別指導の活用法
  • 小学4年生〜小学6年生【1学期】
  • 小学6年生【2学期】〜
  • 集中特訓[小学6年生]

未習部分の学習内容を学ぶ

算数を中心に、未習部分の学習に取り組んでいきます。計算方法や数量に関する単元から学習を始し、中学受験特有の応用問題に取り組むための基礎学力を身につけていきます。基本作業ができるようになってきたら、特殊算や図形・グラフに関する問題の解法を順次学んでいき、計画的に無理なく中学受験の学習を進めていきます。

週ごとの家庭学習課題も明示し、中学受験生としての学習習慣を確立しながら、どんどん新しい知識を身につけていきます。
一人ひとりの学習計画を立て、いつまでにどこまで学ぶかを明確にして日々の学習に取り組んでいきます。
国語・理科・社会についても必要に応じて未習部分の学習のための個別指導が受講いただけます。

苦手教科の克服

志望校合格のためには、苦手な教科をつくらないことが大切です。中学受験の学習は小学校では学習しない応用問題も数多く学習するため、小学校の日々の学習では全く苦手としていなかった教料でも、中学受験の学習になるとなかなかうまく進まないというケースがでてきます。中学受験の学習では1週間で学ぶ内容もかなり多くなりますので、苦手な部分がたまってくるとスムーズに学習を進めることが困難になり、負担がどんどん大きくなってきてしまいます。

個別指導を併用することで、自分の苦手な部分をピンポイントで補強し、理解を積み重ね、自をもって答えられる知識を増やしていくことができます。一人ひとりの学習の進捗状況にあわせて、じっくり、しっかり弱点克服のための指導を行っていきます。

一人ひとりの目標にピッタリあわせた志望校対策

一人ひとりの志望校の入試問題の傾向にあわせて指導します。スタートラインを確認した上で、苦手としている分野を売服するための集中特訓や受験する中学ごとの類出問題演習を行っていきます。問題を解きながら、修正すべき部分を具体的に指摘し、改善するための解説を加えていきます。その上で、再度問題に挑戦していただき、自分で問題を解く力をつけていきます。個別指導だからできる一人ひとりにピッタリあわせた志望校対策です。家庭学習課題も十分に用意し志望校合格のための特訓を続けていきます。

多様化する入試にも対応

近年・「適性検査型入試」や「英語入試」、「得意科目択型入試」など、入試の形態が多様化しています。個別指導では、志望する中学校の試験内容に合わせた学習で、多様化する入試にも対応します。志黑校の最新の入試状況から学習ポイントを明確にして、それぞれの問題に対する対策を具体的に示し、練習を積み重ねていきます。志望校の特殊な入試に対応した学習計画と指導を行い、家庭学習課題も十分に用意してライバルに走をつけ、合格を勝ち取ります。

得点力と精神力を身につける

夏の集中特訓

習熟度別にクラスを編成し、頻出問題の定着や知識量の向上を図ります。普段の授業とは違った環境で長時間学習することで、知識を身につけ、受験に打ち勝つ強い精神力をも養います。自悟をつけて精神的にも受験生らしく成長することができます。

冬の集中特訓

入試直前に行う、3日間合計で最大24時間の特訓講座です。入試実践模擬演習を通して、限られた時間の中で解ける問題を素早く見つけ、確実に得点する力を無います。学力的にも精神的にも万全の態勢で入試日を迎えられるようにします。

Step

授業の進め方

Step
  • ① 確認テスト

    毎回の授業前に確認テストを実施。前回の内容を振り返り、理解の定着を確認します。

  • ② 単元の導入

    新しい単元をわかりやすく解説。例題を通じて基礎的な考え方を学びます。

  • ③ 基本問題の演習

    学習した内容をもとに、基本的な問題を解くことで知識を定着させます。

  • ④ 応用問題の演習

    応用力を養うために、難易度の高い問題にも取り組みます。解説を交えながら解法を学びます。

  • ⑤ まとめ

    授業の最後に内容を総復習。ポイントを整理し、次の学びに向けて理解を深めます。

Interview合格体験談

Performance合格実績

Classroom教室案内