©Yamate Gakuin
TOPプログラミング
教室案内

プログラミング

Programming

楽しみながら身につける未来のスキル

山手学院プログラミング教室では、ブロックプログラミングやテキストプログラミングを通じて、論理的思考力と問題解決能力を養います。楽しく学びながら、デジタル時代に必要な「考える力」と「創る力」を小学生のうちから育てます。

楽しみながら身につける
未来のスキル

山手学院プログラミング教室では、ブロックプログラミングやテキストプログラミングを通じて、論理的思考力と問題解決能力を養います。楽しく学びながら、デジタル時代に必要な「考える力」と「創る力」を小学生のうちから育てます。

Feature

特徴

Feature
  • 基礎から応用まで学べる内容 01

    初心者から経験者まで対応したカリキュラムで、基礎的なプログラミングから応用的な問題解決スキルまで幅広く学べます。一人ひとりのペースに合わせた指導で安心して取り組めます。

  • 楽しみながら論理的思考を育む 02

    ゲームやアニメーション作成を通じて、子どもたちが楽しみながら論理的思考力を鍛えます。自分のアイデアを形にすることで、創造力や達成感も得られる授業内容です。

  • デジタル社会で活きるスキルの習得 03

    プログラミングを通じて、問題を分解し解決策を考える力を育成。デジタル社会で役立つスキルを身につけながら、中学や高校での学びにもつながる基礎を築きます。

Course

コース紹介

Course

未来の可能性を広げる
プログラミング学習

ブロックプログラミングで基礎を学び、テキストプログラミングで応用力を養います。年齢や経験に応じた課題に取り組むことで、自分のアイデアを形にする楽しさを体験できます。

  • 時間割

    お子さまの学年やレベルに応じて、
    週1回または週2回のコースを選択可能です。
    詳細なスケジュールは各校舎までお問い合わせください。

Step

授業の進め方

Step
  • 基本操作と概念の習得

    まずは、プログラミング環境の基本操作やプログラミングの基礎概念を学びます。簡単な課題を通じて、楽しく学習をスタートします。

  • 課題解決と創作活動

    課題に沿ったプログラムを作成しながら、実践的なスキルを習得します。さらに、オリジナルの作品作りに取り組み、創造力を発揮します。

  • 振り返りと応用の挑戦

    授業の最後には、自分の作品やプログラムを振り返り、応用的な課題に挑戦します。これにより、理解を深め次の学びに備えます。

Classroom教室案内