©Yamate Gakuin
TOPそろばん
教室案内

そろばん

Abacus

計算力を鍛え、自信を伸ばすそろばん教室

山手そろばん教室では、珠算式暗算で圧倒的な計算力を身につけることを目指します。当教室ではきめ細やかな指導で分からないを無くし、楽しくそろばんや暗算に取り組んでもらっています。生徒は小学校卒業までに最低でも3級合格を目指し、そろばん・暗算に取り組みます。生徒たちはそれぞれ目標を立てて、その目標を達成できるように日々努力し考えられる生徒が多く在籍しています。これからの社会では自分で考えて行動できる力はとても重要です。そろばんを通して「将来に希望を持って生きていける指導の実践」を目指していきます。

計算力を鍛え、
自信を伸ばすそろばん教室

山手そろばん教室では、珠算式暗算で圧倒的な計算力を身につけることを目指します。当教室ではきめ細やかな指導で分からないを無くし、楽しくそろばんや暗算に取り組んでもらっています。生徒は小学校卒業までに最低でも3級合格を目指し、そろばん・暗算に取り組みます。生徒たちはそれぞれ目標を立てて、その目標を達成できるように日々努力し考えられる生徒が多く在籍しています。これからの社会では自分で考えて行動できる力はとても重要です。そろばんを通して「将来に希望を持って生きていける指導の実践」を目指していきます。

Feature

特徴

Feature
  • 教室で検定試験が受けられる 01

    山手そろばん教室では全ての教室で全国珠算教育連盟または日本珠算連盟に加盟しています。全国珠算教育連盟加盟教室では珠算・暗算ともに1~10級まで教室で検定が受験できます。日本珠算連盟加盟教室では珠算4~10級、暗算1~10級が教室で受験できます。

  • フラッシュ暗算 02

    それぞれの教室で全国珠算教育連盟または日本珠算連盟に準拠したフラッシュ暗算も授業に導入しています。初めての生徒でもパソコンに表示されるそろばんの玉の絵を読むことから始めるので取り組みやすいと好評です。昇級・昇段していくと、数字が高速で表示される中で瞬時に計算して答えを出していきます。大人でもできないような計算をスラスラとできるようになります。

  • 大会にも挑戦 03

    それぞれの連盟で開催される大会にも積極的に挑戦していきます。大会前は専用の練習問題でたくさん練習します。大会本番で1問でも多く解き、1問でも多く正解できるように練習を行います。毎回の練習で成績表をつけ、種目ごとの分析も行いながら効率的に練習していきます。

Point

身につく力

Point
  • 01

    計算力

    山手そろばん教室では全ての教室で全国珠算教育連盟または日本珠算連盟に加盟しています。全国珠算教育連盟加盟教室では珠算・暗算ともに1~10級まで教室で検定が受験できます。日本珠算連盟加盟教室では珠算4~10級、暗算1~10級が教室で受験できます。

  • 02

    学習力

    そろばんは、基本を身につけ、練習して慣れてくると、楽しくなります。快く計算が進みますから、うれしい気持ちで取り組めます。じつは、すべての学習が同じです。そろばんで学習の楽しさを感じると、ほかの学習にも同じ効果が出てきます。

  • 03

    情報処理力

    社会は、さまざまな数字で管理されています。どのような情報も数字抜きではまとめることができません。そろばんによって数字を直感的に把握し、高速で処理できるようになりますから、数字の処理が容易になり、情報処理力が高まります。

  • 04

    イメージ力

    数字を珠という形で表現したものがそろばんです。ですから、そろばん上の数字を小学生は直感的に把握することができます。そろばん式のイメージ暗算は、パターン記憶をつくり、イメージを喚起して操作する力をつちかいます。

  • 05

    集中力

    指を動かすことによって、脳の運動野が働き、そろばんを弾くことが快くなってきます。軽快に問題を解いていくと、自然に集中力がアップし、問題を解き終わるまで集中力が持続します。この集中する体感が、なにごとにも発揮されるようになります。

  • 06

    目標達成力

    指を使い、イメージを使うそろばんは、快い感覚で脳を活性化します。楽しく練習し、習熟度が上がるにつれて、検定への挑戦心も生まれてきます。自分のペースで着実に昇級していくことにより、ものごとを達成する喜びを感じ、目標達成力がつちかわれます。

Course

コース紹介

Course

計算力と集中力を楽しく養う
そろばんコース

そろばん教室では、計算力や集中力を楽しみながら養います。反復練習を通じて計算スピードを向上させ、正確な計算力を身につけます。また、目標に向かって取り組む経験が達成感を育み、学びへの意欲を高めます。そろばんは論理的思考力や問題解決能力の基盤を築く学びです。

  • 時間割

    ①16:00~16:50
    ②17:00~17:50
    ③18:00~18:50(各50分)

  • 料金

    週1コース 6,600円
    週2コース 8,250円
    週4コース 11,000円

    ※教材費 5,500円/年
    (入塾月により減額を行う場合もあります)

Step

授業の進め方

Step
  • 暗算練習

    6級以上の級を練習している生徒は暗算練習を10分行います。

  • 各自学習

    それぞれの学習している級のテキストを計ったり、進めていきます。

  • フラッシュ暗算

    パソコンを使ってフラッシュ暗算の練習も行います。

  • 丸付け・復習

    テキストやプリントは丸付けを行い、間違えた問題は必ず直します。

  • 競技会練習

    競技会前は競技会練習を集中的に行います。

Classroom教室案内