合格体験談
Interview
県立大宮、栄東(東医クラス)
合格
県立大宮、栄東(東医クラス)
合格
合格
T.S.さん
合格体験談を読む受検生へ

合格体験談を読む受検生へ
私は中学準備講座から入塾しました。入塾当初は周りの生徒たちについていくのに必死でほかの高校を目指した時期もありました。しかし、先生方や家族、友人の助けをかりながら、最後まで諦めずに全力で勉強し続けた結果、大宮高校合格をつかみ取ることができました。
これから公立高校入試に挑む後輩たちが念頭に置くべきことを紹介します。それは、通知表の重要性と理社の知識の完成時期です。これはかつての私もこの冊子を読んで意識してきたことです。通知表の要諦は入試の結果だけではなく、自便の精神に大きな影響を与えます。自分自身の最後に後悔しないためにも、内申に影響する日々の提出物や期末テストの副教科をおろそかにしないようにすることをオススメします。
1・2年生までに習った理社は学んだそのときから、3年生の夏休みまでに大方完成しているとよいと思います。これは先輩の合格体験談から学び私が実践したことです。理社のどちらか一つでも自信をもった状態になっていれば、もう一方の教科分の学習時間はあとで作ることができるので、最低限夏休みまでには大体のことは知っているという状態にしておきましょう。受験期はつらくて終わりがないように思えるけれど、終わった今だから言えることですが本当にあっという間です。最後まで諦めずに自分を貫き通して頑張ってください。応援しています。
最後に、今まで支えてくださった先生方へ 本当にありがとうございました。