TOP合格体験談県立所沢北 H.S.

合格体験談

Interview

Interview
合格体験談 88

県立所沢北(普通科)、狭山ヶ丘(Ⅰ類)、錦城(進学コース) 合格
県立所沢北(普通科)、狭山ヶ丘(Ⅰ類)、錦城(進学コース) 合格

H.S.さん
  • #県立所沢北

学習環境の重要性

デフォルト画像

学習環境の重要性

 僕は中学2年生の冬に山手学院の所沢東口校に入塾しました。最初は数学と英語が苦手で、数学に至っては、最初に受けた塾内の模試で偏差値が40台でした。しかし、そこから数学の個別指導を週1で入れることで、3年生の12月の北辰テストで偏差値を65まで上げることができました。また、山手学院には過去の高校入試を研究して作った独自の教材があります。本番で必要な知識や思考を身につけることができ、合格にとても役立ったと感じています。
 最後に、今この文を読んでいる人の中には、家での勉強が苦手で、いつもスマホを触ってしまう人もいると思います。少なくとも、僕はそうでした。だから、僕は塾の自習室に通うことで、勉強をするための環境を用意しました。それによって、僕は勉強に集中でき、志望校に合格できました。もし、僕と似たような現状の人がいたら、ぜひ、塾に入り、自習室に通ってください。応援しています。