合格体験談
Interview
県立川越女子、淑徳与野(SA類)、星野【女子部】(Ⅲ類特進選抜コース) 合格
県立川越女子、淑徳与野(SA類)、星野【女子部】(Ⅲ類特進選抜コース) 合格
N.N.さん
あきらめない気持ち

あきらめない気持ち
私は中学2年生の夏期講習から山手学院に通い始めました。私は1年、2年生の時の内申が川越女子の平均よりかなり低く、委員会や部活動の実績もありませんでした。北辰の偏差値もそこまで高くなかったです。中学校の三者面談でも、担任の先生に遠回しにチャレンジ受験だと言われてしまいました。転機が訪れたのは中学3年生の秋でした。私立高校の個別相談で良い返事をもらうために北辰テスト対策をがんばっていたところ、北辰テストの志望校判定で川越女子がA判定になりました。そこから本気で川越女子に受かりたいと思うようになり、内申を取るために学校の定期テストの対策にも力を入れました。ですが、結局内申は低いままとなってしまい、川越女子の平均と大きく差が開いてしまいました。
あきらめようかと迷っていたときに山手学院の先生方から「当日点でひっくり返せる、あきらめるな。」と言ってもらい、当日点で挽回できるように入試対策をがんばりました。結果、無事に合格することができました。内申が低く、部活動や委員会の実績がなくてもあきらめないでください。当日点でひっくり返せます。その方法は山手学院先生方が教えてくれます。