TOP合格体験談県立所沢 T.S.

合格体験談

Interview

Interview
合格体験談 183

県立所沢、城西大学付属川越(特進コース) 合格
県立所沢、城西大学付属川越(特進コース) 合格

T.S.さん
  • #県立所沢

はじまりは、英語35点

デフォルト画像

はじまりは、英語35点

 私が山手学院に入塾したのは中1の夏期講習からです。塾に入ることに決めたのは、中1の1学期期末テストの英語で35点を取ってしまい、5教科で200点に届かない点数になってしまったからでした。山手学院に入って授業を受けていくと、テストの点数がみるみる伸びていきました。
 私が所沢高校に進学したいと思ったのは、中1の冬ぐらいからです。所沢高校を目標にした理由は、私は制服が苦手だったので制服がない学校であることと、自由な校風が所沢高校にはあると思ったからです。しかし、中1のころの私の学力は所沢高校に行けるようなレベルではありませんでした。それから、所沢高校行きたいという思いを持ち続けて勉強していましたが中2も終わり、中3の6月の北辰テストで所沢高校はC判定でした。そこから気持ちが「絶対に所沢高校に行く。」という思いに変わりました。塾の授業がない日は毎日自習に行き、平日は平均して3~4時間、休日は平均5時間程度を1月まで続けました。そして2月はもっと勉強時間を増やしました。それで所沢高校に入学することができました。
 これから受験をする皆さんも受験をがんばってください。