合格体験談
Interview
県立所沢北(理数科)、狭山ヶ丘(Ⅰ類・奨学生)、西武学園文理(グローバル特進クラス) 合格
県立所沢北(理数科)、狭山ヶ丘(Ⅰ類・奨学生)、西武学園文理(グローバル特進クラス) 合格
S.S.さん
努力を積み重ねることの大切さ

努力を積み重ねることの大切さ
私は中1から山手学院に入塾しました。初めは個別指導で自分のペースで教わり、得意科目を作ることで学校の定期テストで高い点を取ることを特に頑張りました。また、北辰テストを受けて少しずつ志望校を絞りました。
中3からはクラス指導に切り替え、志望校を決めました。クラス指導にしたことで、同じ高校を目指す仲間(ライバル)ができて、お互いに高め合えたと思います。中3になってからは、季節ごとの講習や集中特訓を積極的に受講して、苦手をなくすことに励みました。
私は中学校での3年間、毎日コツコツ勉強するようにしました。おかげで、入試の日には緊張もありましたが、それ以上に自分はこれだけやってきた、という自信を持ち、強い気持ちで試験に臨むことができました。そして中3の初めに決めた志望校に合格できてとても嬉しかったです。私は「高校受験」という大きなイベントで、地道に努力することの大切さを学べました。今後もそれを大事にし、さまざまな活動に取り組んでみたいと思います。