10月中旬に行われた、2学期中間テストで川越西口校の生徒の頑張りを一部紹介していきます。

城南中2年  第1位 476点
野田中1年  第2位 477点
大東西2年  第2位 461点
大東西3年  第2位 469点
野田中1年  第3位 458点
富士見1年  第3位 453点
野田中2年  第3位 440点
山田中2年  第3位 480点
城南中3年  第3位 481点
富士見1年  第4位 449点
野田中1年  第4位 448点
野田中3年  第4位 464点
高階中3年  第4位 475点
城南中1年  第5位 460点
山田中2年  第5位 468点
城南中3年  第5位 469点
城南中2年  第6位 455点
大東中3年  第6位 465点
霞東中3年  第6位 481点
大東西2年  第7位 444点
城南中3年  第7位 466点
野田中1年  第8位 421点
野田中1年  第9位 420点
城南中1年  第9位 452点
大東中1年  第9位 448点
城南中2年  第9位 452点
大東西2年  第9位 442点
大東中2年  第9位 457点
野田中3年  第9位 449点
城南中2年  第10位 449点

期末テスト結果にもご期待ください。

山手学院川越西口校の校舎案内へ戻る

 2学期中間テストにおいて、山手学院坂戸校に在籍している多くの生徒が、各中学校で優秀な成績を残しました。その一部を紹介いたします。


桜中3年    480点 1位
城山中3年   472点 3位
鶴ヶ島中1年  464点 4位
城山中2年   402点 4位
高萩中2年   461点 4位
坂戸中3年   474点 4位
鶴ヶ島西中3年 466点 4位
住吉中1年   456点 5位
浅羽野中2年  424点 5位
藤中3年    480点 5位
鶴ヶ島中1年  459点 6位
鶴ヶ島西中3年 460点 6位
浅羽野中3年  449点 6位
浅羽野中3年  448点 7位
浅羽野中2年  420点 8位
浅羽野中3年  447点 8位
鶴ヶ島西中3年 452点 8位
坂戸中2年   422点 10位
浅羽野中3年  443点 10位

 今月末には各中学校で期末テストが実施されます。2学期の通知表を左右するとても重要なテストです。
 山手学院坂戸校では、テスト前の土日や祝日を利用して、理科・社会の『完全中学校別』のテスト対策授業を実施します。次回のテストもご期待ください。

山手学院坂戸校の校舎案内へ戻る

 期末テスト対策の勉強会を実施します。
 先ずは期末テストに向けた学習準備をしましょう。学校ワークを徹底的にやりこみ、先ずは知識を蓄えましょう。そして、演習に力を入れましょう。弱点部分を把握して、得点力をアップすることがポイントです。
 山手学院個別スクール和光校は、全力で学習サポートをします。

日時

 11月15日(日)
  11:00~18:00(途中お昼休憩があります。)

持ち物

 学校ワーク
 学校教科書
 筆記用具
 他勉強道具

※当日オリジナル対策プリントを用意します。

個別スクール和光校の校舎案内へ戻る

 山手学院東毛呂校では、毛呂山中、越生中、川角中、城山中、鳩山中の定期テスト対策勉強会を下記の日程で実施します。中学校別、学年別に対策授業を行いますので、日程・時間等の間違いの無いようにご確認ください。

対象

 中1生、中2生、中3生

実施日・時間

 11月14日(土) 10:30~12:40 毛呂山中3年、越生中3年、川角中3年
 11月15日(日)  9:30~12:50 毛呂山中1年・2年、越生中1年・2年
 11月21日(土) 13:00~15:10 城山中2年・3年、鳩山中2年3年

山手学院東毛呂校の校舎案内へ戻る

 下記日程において、理科・社会を中心とした定期テスト対策授業を実施いたします。学校の教科書・ワーク・ノートなどを持って、ぜひ参加してください。
※国語・数学・英語に関しても、個人フォローを実施いたします。

【中1】

●11月8日(日)

 城南中対象   理科 12:30~13:50 社会 14:00~15:20
 芳野中対象   社会 12:30~13:50 理科 14:00~15:20

●11月15日(日)

 初雁中対象   社会 13:00~14:20 理科 14:30~15:50
 砂中対象    社会 16:00~17:20 理科 17:30~18:50
 大東西中対象  社会 16:00~17:20 理科 17:30~18:50

●11月23日(月・祝)

 大東中対象   社会 13:20~14:40 理科 14:50~16:10
 山田中対象   社会 16:20~17:40 理科 17:50~19:10
 川越第一中対象 社会 16:20~17:40 理科 17:50~19:10
 富士見中対象  理科 16:20~17:40 社会 17:50~19:10
 川越東中対象  理科 16:20~17:40 社会 17:50~19:10

【中2】

●11月8日(日)

 城南中対象   理科 12:30~13:50 社会 14:00~15:20
 福原中対象   社会 12:30~13:50 理科 14:00~15:20
 芳野中対象   理科 12:30~13:50 社会 14:00~15:20
 向陽中対象   社会 15:30~16:50 理科 17:00~18:20

●11月15日(日)

 初雁中対象   社会 13:00~14:20 理科 14:30~15:50
 高階中対象   理科 13:00~14:20 社会 14:30~15:50
 野田中対象   理科 13:00~14:20 社会 14:30~15:50
 砂中対象    社会 13:00~14:20 理科 14:30~15:50

●11月23日(月・祝)

 川越第一中対象 社会 13:20~14:40 理科 14:50~16:10
 富士見中対象  社会 13:20~14:40 理科 14:50~16:10
 川越東中対象  理科 13:20~14:40 社会 14:50~16:10
 山田中対象   理科 13:20~14:40 社会 14:50~16:10
 大東中対象   社会 13:20~14:40 理科 14:50~16:10
 南古谷中対象  社会 16:20~17:40 理科 17:50~19:10

【中3】

●11月15日(日)

 山田中対象   理科 13:00~14:20 社会 14:30~15:50
 初雁中対象   社会 18:40~20:00 理科 20:10~21:30
 富士見中対象  社会 18:40~20:00 理科 20:10~21:30
 高階中対象   理科 18:40~20:00 社会 20:10~21:30
 野田中対象   理科 18:40~20:00 社会 20:10~21:30
 大東西中対象  理科 18:40~20:00 社会 20:10~21:30
 砂中対象    社会 18:40~20:00 理科 20:10~21:30

●11月23日(月・祝)

 川越第一中対象 社会 10:20~11:40 理科 11:50~13:10
 霞ヶ関西中対象 社会 10:20~11:40 理科 11:50~13:10
 高麗川中対象  理科 10:20~11:40 社会 11:50~13:10
 川越東中対象  理科 10:20~11:40 社会 11:50~13:10
 川島西中対象  理科 10:20~11:40 社会 11:50~13:10
 川島中対象   社会 10:20~11:40 理科 11:50~13:10
 堀兼中対象   理科 13:20~14:40 社会 14:50~16:10
 大東中対象   理科 13:20~14:40 社会 14:50~16:10

山手学院川越本部校の校舎案内へ戻る

 2学期中間テストにおいて、山手学院坂戸校に在籍している多くの生徒が、成績アップを果たしましたので、その一部を紹介いたします。

 山手学院坂戸校では、通常授業に加え、テスト前の日曜日や祝日を利用し、各中学校のテスト範囲に合わせて、『完全中学校別』のテスト対策授業(理科・社会)を実施しています。授業以外でも、中学校で配布されているワーク教材や、山手学院で配布しているワーク教材の進度と完成度を管理し、生徒全員が最後までやりきる指導を心がけています。

●定期テスト対策プリント【理科】

 定期テストの点数を取ることに徹底的にこだわった、山手学院オリジナル定期テスト対策プリントを作成しています。「まとめプリント」、「一問一答・図解のプリント」、「練習問題A・B」などが用意してあり、基礎から応用まで幅広く対応しています。まとめプリントではテスト範囲のおさらいと、基礎固めができます。その上で、一問一答、練習問題を解き進めることにより、各単元の頻出問題を徹底的に反復練習します。これらのプリントを定期テスト前にやり込むことにより、自信を持ってテストに臨むことができます。

●定期テスト対策プリント【社会】

 定期テストの範囲となる学習内容は、毎回かなりの量になるため、高得点をとるためには、重要な知識を効率良く定着させていくことが必要です。山手学院では、教科書の各単元において、定期テストで出題されやすい重要事項に関する問題などをまとめた、定期テスト対策プリントを作成しています。このプリントにより、定期テスト直前の時期に、重要知識の総復習や定期テストで出題されやすい問題の演習を行うことができます。

山手学院坂戸校の校舎案内へ戻る

 個別スクール朝霞校恒例の定期テスト対策勉強会を実施します。
 先日、中間テストが終了したばかりですが、すでに期末テストに向けての学習は始まっています。中間テストの取り組みを振り返り、良かった部分は継続し、悪かった部分は改善していきましょう!

【対 象】中学1~3年生
【実施日】11/14(土)、11/15(日)、11/21(土)、11/22(日)
【時 間】13:30~17:30
【内 容】5教科の勉強法指導・問題演習
【持ち物】勉強したい教科の教科書・学校ワーク
【費 用】無料

※学校のワークは、テスト範囲のページを一通り埋めた状態で参加するようにしてください。事前に勉強している量に比例して効果が高くなります。
※まだ山手学院に通塾されていない方も参加できます。校舎までご連絡ください。

個別スクール朝霞校の校舎案内へ戻る

 山手ジュニアは、地域の子どもたちの成長を支え、子どもたちの力を大きく育む学童クラブとして開校しました。放課後の時間を、学習をともなわない居場所で過ごすのではなく、「読む力・書く力・考える力」を培う学習環境で過ごすことは、子どもたちに大きな可能性を与えることになります。「よく遊び、よく学べ」をモットーに、宿題に取り組み、課題に取り組み、積極的にさまざまなことを学んでいます。開校から多くのお子様に通っていただいております。
 このたび、新年度の説明会を下記日程で行います。新小学1年生を対象としております。ご興味のある方はぜひともご参加おまちしております。

日時:11月15日(日)10:30~11:30
   11月29日(日)10:30~11:30
   12月6日(日)10:30~11:30
会場:山手学院 鶴ヶ島校
対象:新小学1年生
※来年度の送迎対象校は川越西小、広谷小の2校です。
TEL:049-233-0003

山手学院鶴ヶ島校の校舎案内へ戻る

 中間テストも終ったのも束の間、来月末には期末テストが近づいております。山手学院川越西口校では、受験学年はもちろんのこと、受験学年以外の補習・勉強会などに力を入れていきます。ぜひともご参加ください。

◆中2特別講座のお知らせ◆

対象:中学2年生
日にち:11/04(水)・05(木)
時間帯:19:00-21:50
教科:4日(国語)・5日(数学)
持ち物:学校ワーク・塾ワーク

ご参加お待ちしております。

山手学院川越西口校の校舎案内へ戻る

 中間テストも終了し、年内実施の北辰テストもいよいよ残すところ2回となりました。現在は保護者面談にて資料をもとに進路についてお話をお伺いしているところです。少しずつ固まってくる目標に、お子様たちの表情も受験生らしくなってきたようです。
 そこで、11月1日(日)に実施されます北辰テストの解説授業を当日、狭山校にて行います。テストを受けた当日に解き直しをすることで、わからない部分を残さないようにするのはもちろんのこと、目標に向けての学習計画を再確認する機会とさせていただきます。

日時 :11月1日(日) 16:00~18:00 201教室
持ち物:筆記用具・北辰テスト

山手学院狭山校の校舎案内へ戻る