©Yamate Gakuin
TOPメルマガ過去配信アーカイブバックナンバー 号外|教育情報 英語教育実施状況調査(5/22)
教室案内
メールマガジン

2024/05/23 05:35配信

バックナンバー 号外|教育情報 英語教育実施状況調査(5/22)

山手学院こども教育研究所メルマガ
バックナンバー 号外
2024年5月22日

●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
号外|教育情報 英語教育実施状況調査(5/22)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さいたま市が今年も全国1位

5月9日、文部科学省から令和5年度「英語
教育実施状況調査」が公表されました。

この調査は、英語教育の改善のための具体的
な施策の現状を調査するために行われている
もので、各都道府県・市町村の教育委員会と
すべての公立小学校・中学校・高校を対象に
2013年から毎年実施されている調査です。
第4期教育振興基本計画(令和5年度~令和
9年度)では、中学生は卒業段階でCEFR A1
レベル相当以上を6割以上の生徒が達成する
ことを目標としています。

※「CEFR(セファール)」とは、英語をはじ
めとする外国語の習熟度や運用能力を同一の
基準で評価する国際標準のことです。CEFR
A1は英検3級程度に相当します。

調査によると、中学生の英語力はCEFR A1レ
ベル相当以上が初の50%を越え、第3期教育
振興基本計画の目標を達成しました。
埼玉県全体では48.1%と全国平均よりも低い
割合となっています。

一方で、さいたま市は88.4%と突出して高い
割合となっており、今年も全国1位(5年連
続)でした。
さいたま市では、すべての市立小・中学校で
独自の英語教育「グローバル・スタディ」を
2016年度より実施しています。小学校1年生
から中学校3年生までの9年間を一貫したカ
リキュラムの下で、小学校は英語の標準学習
時間の約2倍、中学校では+51時間英語を学
習しています。

山手学院独自の分析では、さいたま市内の公
立高校の英語の合格者平均点が高い傾向にあ
ることがわかっています。さいたま市内の公
立高校を志望している人は、英語に力を入れ
て学習するようにしてください。

●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご質問等がございましたら、ぜひお知らせく
ださい。
[山手学院こども教育研究所]
E-mail ykl@yamate-gakuin.co.jp

●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
通学・転学・通信制高校などのご相談
[山手学院サポート]
https://www.yamate-gakuin.co.jp/yamate-support/

●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お友達にご紹介ください。
小学生にも中学生にも役立つ情報を配信いた
します。ぜひお友達にも山手学院こども教育
研究所メールマガジンをご紹介ください。

●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[山手学院ホームページ]
https://www.yamate-gakuin.co.jp/

[メルマガ バックナンバー]
https://www.yamate-gakuin.co.jp/backnumber/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■山手学院こども教育研究所メルマガの登録
解除は、以下のURLをクリックしてお手続き
ください。
https://www.yamate-gakuin.co.jp/mail-magazine-cancel/

MAIL MAGAZINE
カテゴリから探す
  • カテゴリーがありません
タグから探す
  • タグがありません