2024/07/09 06:00配信
山手学院こども教育研究所メルマガ
バックナンバー
2024年7月 8日
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
号外|教育情報 県立共学校の実情(1) 7/8
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
県立共学校の実情(1)
6月18日に開催された埼玉県教育委員会の定
例会で、「埼玉県男女共同苦情処理委員から
の勧告に関する対応状況について」という報
告が提出されました。報告資料の名前のとお
り、もともとは男女別学に関する検討用の資
料なのですが、県内の県立男女別学校12校の
近隣にある11の共学校に関しての資料が参考
として掲載されており、共学校の状況を垣間
見ることができる資料でしたので、2回に分
けてご紹介したいと思います。(資料は埼玉
県教育委員会のHPにて公開されています。)
○男子校のイベントはハード。
男子校と共学校では体育行事の内容に大きな
差があるようです。たとえば、県立川越高校
では約30kmの強歩大会、県立浦和高校では学
校から古河までの約50kmの強歩大会、熊谷高
校でも40キロハイクが実施されています。一
方、共学校で強歩大会やマラソン大会を実施
しているところでは、蕨高校は男子が18km、
女子が14kmの強歩大会、坂戸高校では男子が
11km、女子が8kmのロードレース大会が実施
されています。共学校の方が距離は短めで、
男女で差が設けられているようです。共学校
ではそもそも実施していないところもありま
す。男子校の体育行事の方が内容はハードで
あることがわかります。
○川越南高校は文系男子が多い?
令和4年度のデータですが、男子校の生徒は
概ね6割が理系を選択しているようです。県
立川越高校は61%、県立浦和高校は66%が理
系選択です。一方、共学校の男子の理系選択
率を見ると、浦和西高校が53%、坂戸高校が
46%となっており、約5割前後まで落ち込み
ます。中でも極端なのが川越南高校で、男子
の理系選択率はなんと22%。後述する共学校
の女子並みの数値です。
女子校はどうでしょう。川越女子高校の理系
選択率は44%、浦和第一女子は51%です。一
方、共学校の女子の理系選択率は、浦和西高
校が24%、坂戸高校は16%、川越南高校は7
%です。川越南高校は、男女共に理系選択率
が極端に低いようです。
大学学部別の進路に関する資料も掲載されて
いましたので、川越南高校に関してもう少し
掘り下げてみます。男子は28%が理学・工学
・農学といった理系学部への進路でした。他
の共学校の男子は、坂戸高校の普通科男子が
41%、所沢北高校の普通科男子は60%が理系
学部へ進んでいますので、川越南高校の男子
は理系を進路として選択する割合がかなり低
いようです。
近年の川越南高校の大学合格実績を見ると、
青山学院大学は、5年前が現役4人の合格に
対して今年は13人、立教大学は、8人だった
のが今年は21人、明治大学は、4人が27人、
法政大学は、13人が40人と、いずれも大躍進
しています。ここ数年、英検取得にかなり力
を入れて取り組んでいるという話を聞いてい
ますので、文系男子が多いことと大学の実績
に直接的な関係はないかもしれませんが、少
なくとも文系の進路を考えている男子にとっ
ては、川越南高校は学習するのによい環境な
のかもしれません。(次回に続きます。)
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご質問等がございましたら、ぜひお知らせく
ださい。
山手学院こども教育研究所
E-mail ykl@yamate-gakuin.co.jp
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
不登校や転学、また通信制高校の選択など、
子どもたちの抱える問題をご相談ください。
[山手学院サポート]
https://www.yamate-gakuin.co.jp/yamate-support/
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お友達にご紹介ください。
小学生にも中学生にも役立つ情報を配信いた
します。ぜひお友達に山手学院こども教育研
究所メールマガジンをご紹介ください。
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[山手学院ホームページ]
https://www.yamate-gakuin.co.jp/
[メルマガ バックナンバー]
https://www.yamate-gakuin.co.jp/backnumber
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■山手学院こども教育研究所メルマガの登録
解除は、以下のURLをクリックしてお手続き
ください。
https://www.yamate-gakuin.co.jp/mail-magazine-cancel/
- カテゴリーがありません