©Yamate Gakuin
TOPメルマガ過去配信アーカイブバックナンバー 10/2 号外 教育情報 私立高校の確約?(2)
教室案内
メールマガジン

2024/10/02 06:20配信

バックナンバー 10/2 号外 教育情報 私立高校の確約?(2)

山手学院こども教育研究所メルマガ
バックナンバー
2024年10月 2日

●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
号外|教育情報 私立高校の確約?(2) 10/2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回は、入試相談ではどんな資料を用いるの
かということについてご説明します。

【相談時の資料】
現在、私立高校との入試相談で使う主な資料
は、
①会場テストの結果
②通知表
③中学校で実施している校長会テストの結果
④検定などの資格
の4つです。

①については、埼玉県の場合、北辰図書が実
施している「北辰テスト」が有名ですが、高
校によっては、駿台中学生テストセンターが
実施している「駿台中学生テスト」や、進学
研究会が実施している「Vもぎ」(主に東京
都内で実施)を活用できる場合があります。
相談に活用できるテストの期間とその回数に
ついては、例えば「6月から11月までの○○
テストで、3科または5科のベスト2回の平
均」などと各高校で決めています。
基準となる数値は毎年一定ではなく、前年度
までの入学状況などによって変わることがあ
ります。

②は3年生の1学期の通知表であることが多
いですが、3年生の2学期でも相談可能であ
る場合や、個別相談時は通知表を資料とする
が、加点する際には調査書の数値を資料とす
る高校もあります。

③については、資料として活用できる高校は
すべてではありません。
校長会テストは、中学校がある地域を対象と
して実施しているテストであり、全県を対象
に実施しているテストではないからです。ど
の高校で使うことができるかについては、各
校舎にご質問いただければと思います。

④についても、どの検定が相談の際に使うこ
とができるかは高校によって異なります。こ
れについても各校舎にご質問いただければお
答えいたします。

(次号に続きます。)

●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご質問等がございましたら、ぜひお知らせく
ださい。
山手学院こども教育研究所
E-mail ykl@yamate-gakuin.co.jp

●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
不登校や転学、また通信制高校の選択など、
子どもたちの抱える問題をご相談ください。
[山手学院サポート]
https://www.yamate-gakuin.co.jp/yamate-support/

●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お友達にご紹介ください。
小学生にも中学生にも役立つ情報を配信いた
します。ぜひお友達に山手学院こども教育研
究所メールマガジンをご紹介ください。

●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[山手学院ホームページ]
https://www.yamate-gakuin.co.jp/

[メルマガ バックナンバー]
https://www.yamate-gakuin.co.jp/backnumber
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■山手学院こども教育研究所メルマガの登録
解除は、以下のURLをクリックしてお手続き
ください。
https://www.yamate-gakuin.co.jp/mail-magazine-cancel/

MAIL MAGAZINE
カテゴリから探す
  • カテゴリーがありません
タグから探す
  • タグがありません