2024/11/03 06:17配信
山手学院こども教育研究所メルマガ
バックナンバー
2024年11月 1日
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
号外|教育情報 進路希望状況調査について(1) 11/1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10月31日、埼玉県教育局より「令和7年3月中
学校等卒業予定者の進路希望状況調査」の結
果が公表されました。進路希望状況調査は2
学期に2回実施され、10月下旬と1月中旬に公
表されます。
今回の調査結果は、9月中旬ごろまでに県内
の各中学校で実施された結果です。したがっ
て、その後の進路面談で進学先が変更になっ
ている可能性もありますので、そのあたりの
事情を踏まえて数値を見る必要があります。
まず概要です。県内の全日制公立高校への進
学希望者は66.0%と、過去20年間で最も低い
割合です。
一方で、県内私立高校への進学希望者は16.1
%と、過去20年間で最も高い割合となってい
ます。
そして、コロナ後に急上昇している通信制課
程への進学希望者は5.3%と、今年も過去最
高を更新しました。前年比+0.7です。
山手学院の校舎がある地域の状況を見てみま
しょう。全日制の県内公立高校への進学希望
者が多い地域は、さいたま市(71.7%)、毛
呂山町(70.2%)、少ない地域は和光市(59
.0%)となっています。一方、県内私立高校
への進学希望者が多い地域は、坂戸市(19.2
%)、鶴ヶ島市(19.0%)、少ない地域は、
狭山市(10.2%)、所沢市(11.8%)となっ
ています。
高校別の状況を見ますと、西武学園文理が44
9人と、前年比+180人となっています。昨年
同時期が269人、一昨年が181人だったことを
ふまえると、いかに多いかがわかると思いま
す。昨年の4月に就任した新校長の下、大胆
な学校改革を進めていることが受験生たちに
支持されているのかもしれません。その他の
県内の私立高校で増加が目立つのは、狭山ヶ
丘が189人(+61人)、浦和実業学園が439人
(+57人)です。(次号に続きます。)
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご質問等がございましたら、ぜひお知らせく
ださい。
山手学院こども教育研究所
E-mail ykl@yamate-gakuin.co.jp
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
不登校や転学、また通信制高校の選択など、
子どもたちの抱える問題をご相談ください。
[山手学院サポート]
https://www.yamate-gakuin.co.jp/yamate-support/
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お友達にご紹介ください。
小学生にも中学生にも役立つ情報を配信いた
します。ぜひお友達に山手学院こども教育研
究所メールマガジンをご紹介ください。
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[山手学院ホームページ]
https://www.yamate-gakuin.co.jp/
[メルマガ バックナンバー]
https://www.yamate-gakuin.co.jp/backnumber
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■山手学院こども教育研究所メルマガの登録
解除は、以下のURLをクリックしてお手続き
ください。
https://www.yamate-gakuin.co.jp/mail-magazine-cancel/
- カテゴリーがありません