©Yamate Gakuin
TOPメルマガ過去配信アーカイブバックナンバー 12/28 子どもを見守る
教室案内
メールマガジン

2024/12/28 06:11配信

バックナンバー 12/28 子どもを見守る

山手学院こども教育研究所メルマガ
バックナンバー
2024年12月28日

●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12/28 子どもを見守る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
受験学年ではない生徒に、「冬休みはなにを
するんだい?」と聞いたら、
「一生懸命がんばって通知表評定もよかった
ので、勉強もするけど、できればダラダラし
たいな」という返事だった。
通知表を見せてもらうと、観点別評価の「主
体的に学習に取り組む態度」は、すべてA評
価。定期テストの結果も良好であったから、
評定も5がほとんど。
現在の通知表は、保護者世代の相対評価(5
が7%、4が24%、3が38%、2が24%、1
が7%)のような競争ではないので、主体的
に学習に取り組むことができれば、個人評価
として、AAAで5がとれるようになってい
る。つまり、誰かと競争しているわけではな
い。

現在の子どもたちの生活は、精神的な負担が
過剰になっている。毎日のスケジュールをこ
なすだけでもかなりストレスがかかる。
冬休みに校外活動や家族行事や友達との約束
や自分の娯楽など、さまざまなことが詰め込
まれるので、休みにもかかわらず目が回って
しまう。
かれらに必要なのは、ダウンタイム(休止時
間)だろう。
大人から見て、子どもがダラダラと過ごして
いるように見えても、その時間が、自分の目
的や目標を決める重要な時間になっているか
もしれない。

十代のことを英語でエモーショナル・ローラ
ー・コースター(emotional roller coaster)
と呼んだりする。つまり、感情がジェットコ
ースターのように激しく揺れ動く年齢という
ことだ。
親の不用意な言葉や態度に対して、突然、子
どもが感情を爆発させることがある。感情が
高ぶっているとき、思考力は停止しているか
ら、なぜ怒っているのか、子どもは説明でき
ない。
このとき、親が頭ごなしに子どもを叱ってし
まうと、親子関係がギクシャクする。感情の
こじれは、強いストレスとなって、子どもの
能力を低下させる。
人は、ホーム(本拠地)ではリラックスして
能力を十分に発揮することができるけれど、
アウェイ(敵地)では緊張して能力を十分に
発揮することができない。
親子関係のこじれは、家庭をアウェイにして
しまう。

親子の関係が良好なとき、子どもの能力は向
上する。
親子の関係が険悪なとき、子どもの能力は低
下する。
指導者の立場でいえば、仲の良い親子の子ど
もの能力は伸ばしやすい。なぜなら、日ごろ
のストレスが小さいので、頭がよく働くから
だ。
親子関係以外でも、悩みを抱えている子ども
は、生活でも、学習でも、うまくいかないこ
とが増えてしまう。
親の役割は、子どもを見守り、状況に応じて
子どもを助け、気持ちが落ち込んだ子どもを
励ますことだろう

●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12月の教育アドバイス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一生懸命にやることに替わるものなどない。
There is no substitute for hard work.
(トーマス・エジソン1847-1931 アメリカの
発明家)

●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご質問等がございましたら、ぜひお知らせく
ださい。
山手学院こども教育研究所
E-mail ykl@yamate-gakuin.co.jp

●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
不登校や転学、また通信制高校の選択など、
子どもたちの抱える問題をご相談ください。
[山手学院サポート]
https://www.yamate-gakuin.co.jp/yamate-support/

●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お友達にご紹介ください。
小学生にも中学生にも役立つ情報を配信いた
します。ぜひお友達に山手学院こども教育研
究所メールマガジンをご紹介ください。

●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[山手学院ホームページ]
https://www.yamate-gakuin.co.jp/

[メルマガ バックナンバー]
https://www.yamate-gakuin.co.jp/backnumber
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■山手学院こども教育研究所メルマガの登録
解除は、以下のURLをクリックしてお手続き
ください。
https://www.yamate-gakuin.co.jp/mail-magazine-cancel/

MAIL MAGAZINE
カテゴリから探す
  • カテゴリーがありません
タグから探す
  • タグがありません