2025/01/06 06:22配信
山手学院こども教育研究所メルマガ
バックナンバー
2025年1月6日
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1/6 やめたいのにやめられない?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
入試日が近づいてくると、焦った顔の生徒か
ら、
「受験勉強の休憩中、ちょっとゲームを始め
てしまうと、どうしてもやめられなくなって
しまいます。気がつくと夜12時を過ぎていま
す。このままじゃいけないと反省するのです
が、いつのまにか、ゲームを始めていて、お
なじ後悔を繰り返しています」
という悩みを相談される。
これは、動機づけホルモンとも呼ばれるドー
パミンの仕業だ。
そもそも仕事や受験勉強に集中していると、
人は疲れてくる。そして、疲れてくると、誰
でも誘惑に負けやすくなる。
本来は、仕事や受験勉強に疲れたら、目をつ
ぶりリラックスして休憩することが最善の方
法だ。
ところが、人は、疲れてくると、別の報酬や
快感を求めて、大人ならお酒やタバコに手を
出したり、子どもならスマホやゲームに手を
出したりして、気を紛らせようとする。
どれも簡単にドーパミンを分泌させる行為で
ある。
ドーパミンは、神経伝達物質の一つで、脳内
で重要な役割を果たしている。とくに報酬系
や快感に関わり、おなじ行動を繰り返す動機
づけをおこなう。
ドーパミンが過剰に分泌されると、快感を求
める行動を強化し、依存症の要因にもなる。
お酒がやめられないのも、タバコがやめられ
ないのも、スマホがやめられないのも、ゲー
ムがやめられないのも、それが快感であるか
らだ。
なんとかゲームをやめたいのは、生徒の本心
だろう。にもかかわらず、ちょっとした快感
が彼をゲームの誘惑に引きずり込む。
彼がゲームをやめる方法は、ただ一つ。ゲー
ムができない状態をつくること。
そのためには、保護者に協力してもらい、時
間を定めてスマホやゲームを保護者に預けて
しまうことだ。
「ちょっとゲームでも」と考えると、先にド
ーパミンが少し分泌される。そして、そのド
ーパミンに促されて、無意識に快感を求めて
ゲームに手が伸びてしまう。
しかし、手の先にゲームの存在がなければ、
やがてドーパミンの分泌は止まる。
「やりたくてもできない」とわかれば、彼は
ゲームをあきらめて、受験勉強に取り組むこ
とができるようになるだろう。
報酬や快感をともなう誘惑に人は弱い。やめ
たいのにやめられないのだ。
ともかく「やめたいこと」は、できるかぎり
自分から遠ざけるしかない!
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1月の教育アドバイス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
学んでも考えなければ、わかってない。考え
ても学ばなければ、危ない。
Learning without thinking is useless.
Thinking without learning is dangerous.
(孔子・中国の思想家 紀元前551-479)
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご質問等がございましたら、ぜひお知らせく
ださい。
山手学院こども教育研究所
E-mail ykl@yamate-gakuin.co.jp
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
不登校や転学、また通信制高校の選択など、
子どもたちの抱える問題をご相談ください。
[山手学院サポート]
https://www.yamate-gakuin.co.jp/yamate-support/
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お友達にご紹介ください。
小学生にも中学生にも役立つ情報を配信いた
します。ぜひお友達に山手学院こども教育研
究所メールマガジンをご紹介ください。
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[山手学院ホームページ]
https://www.yamate-gakuin.co.jp/
[メルマガ バックナンバー]
https://www.yamate-gakuin.co.jp/backnumber
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■山手学院こども教育研究所メルマガの登録
解除は、以下のURLをクリックしてお手続き
ください。
https://www.yamate-gakuin.co.jp/mail-magazine-cancel/
- カテゴリーがありません