©Yamate Gakuin
TOPメルマガ過去配信アーカイブバックナンバー 1/10 号外 教育情報 第2回進路希望調査より(5)
教室案内
メールマガジン

2025/01/14 06:24配信

バックナンバー 1/10 号外 教育情報 第2回進路希望調査より(5)

山手学院こども教育研究所メルマガ
バックナンバー
2025年 1月10日

●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
号外|教育情報 第2回進路希望調査より(5)1/10
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回で最後になります。最後は南部地域と県
内の私国立高校の状況です。

川口市立高校の普通科は2.43倍と県内の公立
全日制普通科ではトップの高倍率です。過去
3年間のデータを見ると、12月時点で2倍を
超えたことは2回ありましたが、いずれの場
合も実質倍率は1.8~1.9倍台の高倍率でした
ので、今年も激戦が予想されます。一方で、
理数科は1.10倍と低調です。

川口北高校は1.16倍と低調、蕨高校の普通科
は1.55倍で例年通り、外国語科も1.15倍と昨
年同時期と同じぐらいの倍率です。

令和8年度に新校として再出発する和光国際
高校ですが、普通科は昨年の1.69倍が高すぎ
ると判断されたのか、今年は1.29倍と落ち着
いた入試になりそうです。外国語科も1.38倍
と昨年同時期1.63倍と比べると低い数字にな
っています。

朝霞高校は10月調査の勢いをそのままに1.47
倍とさらに0.01ポイント上昇、逆に朝霞西高
校は1.08倍と低倍率になっています。出願時
に朝霞から朝霞西への志願先変更があるかも
しれません。注意したいのは志木高校で、1.
58倍とかなりの高倍率になっています。しか
も10月調査から全く変わっていません。3年
前の同時期は定員を割っていましたので、今
年の状況はちょっと予想外です。

最後に埼玉県内の国立高校と私立高校の概況
です。

近年高倍率が続いていた筑波大学附属坂戸高
校ですが、昨年同時期271人に対して今年は1
59人と、進学希望者が大幅に減っています。
2年前は303人でしたので、2年間でほぼ半
減です。近年の高倍率を見て避けた受験生が
いるかもしれません。

私立高校は、10月調査時にもお伝えしました
が、西武学園文理の進学希望者数の増加が目
立ちます。12月時点の人数を追っていくと、
2021年は204人、2022年は194人、2023年は31
6人と急上昇し、今年は526人です。所沢や川
越地域の高校の志願動向に大きな影響を及ぼ
していると思います。
その他、昨年よりも進学希望者が増えている
主な高校は、川越東高校(245人・+77人)、
栄東高校(350人・+53人)、狭山ヶ丘高校(
208人・+71人)などです。

以上、第2回進路希望調査の概況をお伝えし
ました。
進路指導等、ご不明な点やご不安な点がござ
いましたら、遠慮なく各校舎までご相談くだ
さい。

●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご質問等がございましたら、ぜひお知らせく
ださい。
山手学院こども教育研究所
E-mail ykl@yamate-gakuin.co.jp

●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
不登校や転学、また通信制高校の選択など、
子どもたちの抱える問題をご相談ください。
[山手学院サポート]
https://www.yamate-gakuin.co.jp/yamate-support/

●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お友達にご紹介ください。
小学生にも中学生にも役立つ情報を配信いた
します。ぜひお友達に山手学院こども教育研
究所メールマガジンをご紹介ください。

●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[山手学院ホームページ]
https://www.yamate-gakuin.co.jp/

[メルマガ バックナンバー]
https://www.yamate-gakuin.co.jp/backnumber
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■山手学院こども教育研究所メルマガの登録
解除は、以下のURLをクリックしてお手続き
ください。
https://www.yamate-gakuin.co.jp/mail-magazine-cancel/

MAIL MAGAZINE
カテゴリから探す
  • カテゴリーがありません
タグから探す
  • タグがありません