山手学院若葉校では、下記日程において、「私立高校過去問演習会」を行います。いよいよ受験に向けた過去問演習が始まっていきます。過去問演習で学力が伸びるよう全力でサポートしていきます。

私立高校過去問演習会

実施日程 12/11(土)・12/12(日)・12/18(土)・12/19(日)
時間割 ①国語過去問演習・・・10:20~11:10
②数学過去問演習・・・11:20~12:10
③英語過去問演習・・・12:20~13:10
持ち物 筆記用具・過去問・過去問の解答用紙のコピー
※過去問および解答用紙のコピーは各自でご用意ください。

 山手学院若葉校では、現在、冬期講習を受け付けています。この機会に地域NO.1の授業・進学指導を受けて、大きく可能性を広げましょう。

山手学院 若葉校

住所 坂戸市千代田4-10-27
電話 049-284-3535
Mail wakaba@yamate-gakuin.co.jp

山手学院若葉校の校舎案内へ戻る

 山手学院若葉校では、下記日程において、「中2北辰テスト振り返り勉強会」および「中3北辰テスト当日解説・解き直し」を実施させていただきます。次回に向けての課題・目標を設定しましょう。奮ってご参加ください。

中2北辰テスト振り返り勉強会

日時 令和3年125日(日)13301600
内容 国語・数学・英語・理科・社会の解説授業
※解き直しは16:0018:00の中学生勉強会で対応します。
持ち物 北辰テストの問題および成績個票・ノート・筆記用具

中3北辰テスト当日解説・解き直し

日時 令和3年125日(日)15301830
内容 数学・英語・理科・社会の解説授業・自己採点・解き直し
持ち物 北辰テストの問題・ノート・筆記用具

 山手学院若葉校では、北辰テスト結果を受けて、一人ひとりに次への「学習の指針」を示し、学習に取り組んでもらっています。地域NO.1の授業・学習環境・進路指導を実践していきます。
 現在、冬期講習を受け付けています。3学期に向けて、一緒に可能性を広げましょう。

山手学院 若葉校

住所 坂戸市千代田4-10-27
電話 049-284-3535
Mail wakaba@yamate-gakuin.co.jp

山手学院若葉校の校舎案内へ戻る

 山手学院若葉校では、下記日程において、2学期期末テストに向けた定期テスト対策・勉強会を行います。演習時間を多く確保することで定着を目指します。結果にこだわった定期テスト対策を実施していきます。

※10/22時点の学校の進度調査結果を受けての、ご案内になります。今後の学校の進度に合わせて変更する場合がございます。

11/3

(水・祝)
自習室 13:30~18:00
中学1年生 ①14:00~15:10 【社会】アジア州・ヨーロッパ州
②15:20~16:30 【社会】アジア州・ヨーロッパ州
中学生勉強会 16:00~18:00 【勉強会】対策教材およびワーク演習
11/4

(木)
自習室 13:30~18:00
中学1年生 ①19:00~20:10 【社会】奈良時代・平安時代
②20:20~21:30 【社会】奈良時代・平安時代
中学生勉強会 19:00~21:50 【勉強会】対策教材およびワーク演習
11/5

(金)
自習室 13:30~18:00
中学生勉強会 19:00~21:50 【勉強会】対策教材およびワーク演習
11/6

(土)
自習室 16:30~21:50
中学1年生 ①18:00~19:10 【理科】いろいろな気体とその性質
②19:20~20:30 【理科】水溶液の性質
③20:40~21:50 【理科】物質のすがたとその変化
中学2年生 ①19:20~20:30 【社会】九州地方・中国・四国地方
②20:40~21:50 【社会】九州地方・中国・四国地方
中学3年生 17:00~19:00 【社会】個人の尊重と日本国憲法
※北辰テスト対策も含む
11/7

(日)
自習室 12:30~21:00
北辰テスト 15:30~18:30 【数学・英語・理科・社会】当日解説&解き直し
中学3年生 19:00~21:00 【社会】現代の民主政治と社会
※育伸テスト対策も含む
中学2年生 ①12:30~13:40 【社会】江戸時代の産業と元禄文化
②13:50~15:00 【社会】幕政の改革
❶12:30~13:40 【理科】物質の成り立ち
❷13:50~15:00 【理科】物質の表し方
③15:10~16:20 【社会】近代市民革命
中学生勉強会 13:00~18:30 【勉強会】対策教材およびワーク演習
11/8

(月)
自習室 13:30~22:00
中学生勉強会 21:00~22:00 【勉強会】対策教材およびワーク演習
11/14

(日)
自習室 13:30~21:00
中学3年生 ①19:00~19:50 【理科】仕事・運動エネルギー
②20:00~20:50 【理科】地球の運動・天体の動き
中学2年生 ①14:50~16:00 【理科】動物の体・動物の行動
②16:10~17:20 【理科】地球を取り巻く大気の様子
③17:30~18:40 【理科】大気中の水の変化
中学1年生 ①13:30~14:40 【社会】アフリカ州・北アメリカ州
②14:50~16:00 【社会】アフリカ州・北アメリカ州
中学生勉強会 13:30~18:40 【勉強会】対策教材およびワーク演習
山手学院 若葉校

住所 坂戸市千代田4-10-27
電話 049-284-3535
Mail wakaba@yamate-gakuin.co.jp

山手学院若葉校の校舎案内へ戻る

行ける学校ではなく行きたい学校へ

 山手学院では充実した入試情報で、生徒・保護者様が満足できる学校選びをサポートさせていただきます。今回の入試セミナーでは中学生の保護者様・生徒のみなさんを対象に、高校入試についての最新の情報をわかりやすく解説させていただきます。みなさまの志望校選択の一助となれば幸いです。

2022入試セミナー第3弾

対 象 中学生の生徒・保護者様
日 程 11月13日(土)午前10001120
会 場 坂戸市文化施設オルモ 
東武東上線「北坂戸駅」徒歩1分
内 容 ①2022年度入試の最新情報
②2022年度入試 私立高校の合格の目安
③通知表と定期テストの関係
④山手学院の今後の取り組み
など
定 員 70名
※感染防止のため総座席数の50%を定員とさせていただきます。
費 用 無料

※山手学院の塾生でなくても参加できます。ご希望の方は校舎までお気軽にお問い合わせください。

山手学院坂戸校の校舎案内へ戻る
山手学院若葉校の校舎案内へ戻る

9月北辰テスト結果速報!!

 山手学院若葉校にお通いの生徒の夏期講習での努力が北辰テスト結果につながりました。一人ひとりに次への学習の指針を示し、質の高い授業と勉強会を中心に学習サポートを行い、学習に取り組んでもらった結果です。

北辰テスト偏差値アップ
千代田 7月 5科 69.9 9月 5科 73.4 3.5UP
川島西 7月 5科 70 9月 5科 71.2 1.2UP
千代田 7月 5科 67.5 9月 5科 70.1 2.6UP
千代田 7月 5科 67.2 9月 5科 70 2.8UP
7月 5科 62 9月 5科 63.3 1.3UP
川島西 7月 5科 59.7 9月 5科 62 2.3UP
千代田 7月 5科 52.8 9月 5科 59.1 6.3UP
名細 7月 5科 55.1 9月 5科 58.7 3.6UP
千代田 7月 5科 55.1 9月 5科 57.5 2.4UP
千代田 7月 5科 51.6 9月 5科 56.9 5.3UP
7月 5科 45.3 9月 5科 51.6 6.3UP
川島西 7月 国語 56 9月 国語 64 8UP
千代田 7月 国語 50 9月 国語 59 9UP
千代田 7月 国語 47 9月 国語 59 12UP
千代田 7月 数学 60 9月 数学 69 9UP
名細 7月 数学 58 9月 数学 65 7UP
名細 7月 数学 55 9月 数学 62 7UP
千代田 7月 数学 46 9月 数学 58 12UP
7月 英語 58 9月 英語 66 8UP
千代田 7月 英語 56 9月 英語 63 7UP
千代田 7月 理科 52 9月 理科 62 10UP
千代田 7月 社会 62 9月 社会 69 7UP
千代田 7月 社会 57 9月 社会 68 11UP
千代田 7月 社会 55 9月 社会 62 7UP
千代田 7月 社会 44 9月 社会 58 14UP
7月 社会 44 9月 社会 57 13UP

 山手学院若葉校では、地域NO.1の授業・学習環境・進路指導を実践していきます。ぜひ、この機会に地域NO.1の山手学院の授業を体験してみてください。

山手学院 若葉校

住所 坂戸市千代田4-10-27
電話 049-284-3535
Mail wakaba@yamate-gakuin.co.jp

山手学院若葉校の校舎案内へ戻る

 山手学院若葉校では、下記日程において、2学期中間テストに向けた定期テスト対策・勉強会を行います。演習時間を多く確保することで定着を目指します。結果にこだわった定期テスト対策を実施していきます。

※9/14時点の学校の進度調査結果を受けての、ご案内になります。今後の学校の進度に合わせて変更する場合がございます。

9/19(日) ◎自習室13:30~18:30

●中学2年生
①14:00~14:50【理科】生物の体・光合成と呼吸
②15:00~15:50【理科】根と茎のつくり・葉のつくりとはたらき

●中学1年生 ※①②もしくは❶❷を選択ください
①14:00~14:50【社会】世界の古代文明
②15:00~15:50【社会】世界の古代文明
❶14:00~14:50【社会】世界の気候
❷15:00~15:50【社会】奈良時代

●中学生勉強会 
16:00~18:00 【勉強会】対策教材およびワーク演習

9/21(火) ◎自習室13:30~21:50

●中学3年生
①19:00~19:50【社会】日本の民主化
②20:00~20:50【社会】日本の発展と国際社会
③21:00~21:50【社会】新たな時代の日本と社会

●中学生勉強会 
19:00~21:50 【勉強会】対策教材およびワーク演習

9/22(水) ◎自習室13:30~21:50

●中学3年生
①19:00~19:50【社会】現代社会と私たちの生活
②20:00~20:50【社会】人権の歴史と日本国憲法
③21:00~21:50【社会】人権と共生社会の実現

●中学生勉強会 
19:00~21:50 【勉強会】対策教材およびワーク演習

9/23(木) ◎自習室13:30~18:50

●中学2年生 
①14:00~14:50【社会】日本の姿
②15:00~15:50【社会】日本の姿
③16:00~16:50【社会】世界から見た日本の姿①
④17:00~17:50【社会】世界から見た日本の姿①

●中学1年生
①14:00~14:50【理科】気体の性質
②15:00~15:50【理科】物質が水に溶ける様子
③16:00~16:50【理科】溶解度と再結晶
④17:00~17:50【理科】物質の状態変化
⑤18:00~18:50【理科】状態変化が起こるときの温度

9/24(金) ◎自習室13:30~21:50

●中学3年生
①19:00~19:50【理科】電池とイオン
②20:00~20:50【理科】酸とアルカリ

●中学生勉強会 
19:00~21:50 【勉強会】対策教材およびワーク演習

9/25(土) ◎自習室13:30~21:50

●中学3年生
①14:00~14:50【理科】水中の物体にはたらく力
②15:00~15:50【理科】力の合成と分解
③16:00~16:50【理科】物体の運動
④17:00~17:50【社会】現代の民主政治の仕組み
⑤18:00~18:50【社会】国の政治の仕組み①

●中学2年生
①18:30~19:20【理科】栄養分をとり入れるしくみ
②19:30~20:20【理科】動物の呼吸
③20:30~21:20【理科】動物の行動のしくみ

●中学1年生
①18:30~19:20【英語】英単語・文法・長文定着サポート
②19:30~20:20【英語】英単語・文法・長文定着サポート
③20:30~21:20【英語】英単語・文法・長文定着サポート

9/26(日) ◎自習室13:30~18:30

●中学2年生
①14:00~14:50【英語】英単語・文法・長文定着サポート
②15:00~15:50【英語】英単語・文法・長文定着サポート

●中学生勉強会 
16:00~18:00 【勉強会】対策教材およびワーク演習

 山手学院若葉校では、現在、無料体験授業を受け付けています。この機会に地域NO.1の山手学院の授業を体験してみてください。

山手学院 若葉校

住所 坂戸市千代田4-10-27
電話 049-284-3535
Mail wakaba@yamate-gakuin.co.jp

山手学院若葉校の校舎案内へ戻る

川越・川越女子合格者数県下№1の原動力!!
難関公立高校合格を目指して、

得点力を極限まで高めます

対象高校:県立浦和、浦和第一女子、大宮、県立川越、川越女子、所沢北 など

2021年度 県公立高校入試合格実績(抜粋)

県立川越78名、川越女子高校52名、所沢北高校47名、川越南35名 など

実施要綱

会 場 山手学院 坂戸校
教 科 数学・英語・理科・社会(4教科セット)
対 象 難関公立高校を目指す中学3年生
期 間 2021年9月~2022年2月の日曜日
時 間 数学・英語 14001610(60分×2)
理科・社会 1620175090分×1)

※費用・授業日程などの詳細は各校舎までお問い合わせください。
※数学&理科と英語&社会を、隔週で交互に実施します。
※塾生以外の方が難関公立対策ゼミのみを受講することも可能です。

難関公立ゼミ受講者の平均点(2021年度入試・学校選択問題)

数学 英語 理科 社会
難関ゼミ

受講者
62.1 68.1 81.0 87.0
全県平均 56.0 61.6 56.2 62.6
全県平均

との差
+6.1 +6.5 +24.8 +24.4

 難関公立ゼミを受講した生徒の平均点と全県平均を比較したものです。どの教科でも全県平均を上回る点数を取ることができています。中でも理科と社会については約25点の差をつけることができています。難関公立ゼミでは、「理科・社会の記述力強化による高得点の確保と、数学・英語の応用力・速答力の養成」を目標に授業を進めます。川越・川越女子合格者数県下No.1 の原動力となっている講座です。

難関公立対策ゼミの特徴

学校選択問題に対応

 従来の入試では、課題に対してどう対応するか、ということが問われることが多く、課題の背景や理由を考えることを求めるような出題は基本的にありませんでした。しかし、実施から今年度で5 回目を迎える公立入試の学校選択問題では、十分な知識や技能の習得を前提とした、「思考力・判断力・表現力」を強く意識した問題が出題されています。これらの力を意識した問題では、「正解が一つに定まらない問題に対して、自分が持っている知識を総動員して解答すること」が求められます。配点が高めに設定されているため、これらの問題でどれだけ得点できるかが合否を分けていることは間違いありません。難関公立対策ゼミでは、合否を分ける問題にしっかり対応し、合格を勝ち取ります。

実戦的なテスト演習

 難関公立対策ゼミでは、知識のインプットよりもアウトプットを重視して授業を実施します。授業では、最初に30 分間のテストを実施します。テストの解説授業後、各回ごとに設定した重要問題を演習します。重要問題は入試問題の中でも差がつきやすい問題にテーマを絞り、ライバル達に圧倒的な差をつけて合格を勝ち取ることを目指します。

各教科の学習内容

[su_row][su_column size=”1/2″ center=”no” class=””] [su_box title=”数 学” box_color=”#007cba”]
 数学の学校選択問題では、小問集合等で出題されるような基本問題でも十分な計算力を必要とする問題が多くあります。また、数学的な解法技術・視点を身に付けていないと解きにくい問題が多いのも特徴です。数学の難関公立対策ゼミでは、テスト形式の問題演習を通じて、落としてはいけない問題を確実に正解する計算力を養います。さらに、各単元の有名頻出問題の解法習得により、差のつく問題を解くためのトレーニングを行います。[/su_box] [/su_column]

[su_column size=”1/2″ center=”no” class=””] [su_box title=”英 語” box_color=”#007cba”]
 英語の読解問題は、全国的に難化・長文化の傾向にあります。難関公立対策ゼミでは、近年の入試問題でよく出題されている題材の文章を読みながら、素早く内容を読み取り、様々な形式の設問に答える訓練をおこないます。また、英作文においても、短時間で自分の意見をまとめられるよう、頻出構文の定着と運用方法を指導していきます。同時に併願私立高校入試に必要な知識事項も扱うことで、すべての入試に対応できる総合力を鍛えていきます。[/su_box] [/su_column][/su_row]

[su_row][su_column size=”1/2″ center=”no” class=””] [su_box title=”理 科” box_color=”#007cba”]
 公立入試の理科では、知識のみでは選択肢を選べず、覚えた知識を活用して答えを導き出す問題が近年増えています。難関校に合格するためには、これらの問題の他に記述問題や高度な計算問題にも対応できる力を身につけなくてはなりません。このゼミでは、表やグラフを読み取る問題や記述問題などの暗記だけでは対応できない差のつく問題を中心に演習を行い、入試でしっかりと解答するための力を養成し、実力向上を目指します。[/su_box] [/su_column]

[su_column size=”1/2″ center=”no” class=””] [su_box title=”社 会” box_color=”#007cba”]
 公立入試では、文章記述問題や資料解釈問題、歴史上のできごとの順番を問う問題など、思考力や表現力を問う問題が出題されています。これらの問題は他の問題よりも正答率が低いことが多く、難関校合格のためには、これらの問題で正答できるようにする必要があります。この難関公立ゼミでは、難関校を志望する生徒が地理・歴史・公民の各分野でおさえておくべき重要問題を中心に演習を行い、得点力アップをはかります。 [/su_box][/su_column][/su_row]

山手学院坂戸校の校舎案内へ戻る
山手学院若葉校の校舎案内へ戻る
山手学院東毛呂校の校舎案内へ戻る

 山手学院若葉校では、下記日時において、「夏の小中学生勉強会」を実施いたします。勉強会では、直近のテスト結果をもとにした弱点の克服や宿題のフォロー、授業内容の定着を目指します。夏期講習から山手学院に参加する生徒さんも、この時間で徹底したフォローを行い、安心して夏期講習に参加いただけます。

■7/22(木)~24(土)
小学生 【各教科】17:0018:30
中学生 【各教科】19:3021:30
■7/31(土)
小学生 【各教科】14:3016:00
中学生 【各教科】14:3018:00

 山手学院若葉校では、現在、夏期講習の無料体験授業を受け付けています。夏休みは学力を大きく伸ばす絶好の機会になります。一緒に可能性を広げましょう。

山手学院 若葉校

住所 坂戸市千代田4-10-27
電話 049-284-3535
Mail wakaba@yamate-gakuin.co.jp

山手学院若葉校の校舎案内へ戻る

 山手学院若葉校では、下記日程において、中3北辰テスト当日解説・解き直しを実施させていただきます。数学・英語・理科・社会の当日解説授業を行った後、60分間の解き直しを行います。個々の質問対応を行いながら、次への学習の指針を示していきます。「自己採点→解説授業→解き直し」でしっかりとフォローいたします。奮ってご参加ください。

中3北辰テスト当日解説・解き直し

会 場 山手学院 若葉校
日 時 令和3年7月18日(日)15301830
※15:30~17:30 数学・英語・理科・社会の解説授業
※17:30~18:30 解き直し
対 象 中3北辰テスト受験者
持ち物 北辰テストの問題・ノート・筆記用具

 山手学院若葉校では、北辰テスト結果を受けての「三者面談・保護者面談」を行い、一人ひとりに次への「学習の指針」を示し、学習に取り組んでもらっています。地域NO.1の授業・学習環境・進路指導を実践していきます。
 また、現在、夏期講習の無料体験授業を受け付けています。夏休みは学力を大きく伸ばす絶好の機会になります。一緒に可能性を広げましょう。

山手学院 若葉校

住所 坂戸市千代田4-10-27
電話 049-284-3535
Mail wakaba@yamate-gakuin.co.jp

山手学院若葉校の校舎案内へ戻る

 山手学院若葉校では、下記日時において、「夏の小中学生勉強会」を実施いたします。5・6月の定期テスト・塾内テストの結果を踏まえて、各自の課題に取り組んでもらいます。奮ってご参加ください。また、中3生は北辰テストに向けての学習も進めていきます。

■7/4(日)
小学生 【各教科】14:00~16:00
中1 【数学】14:00~15:00
【各教科】15:00~16:00
中2 【各教科】16:30~18:30
中3 【国・社】13:30~15:50
【数・理】16:00~19:00
■7/11(日)
小学生 【各教科】14:00~16:00
中1 【数学】14:00~15:00
【各教科】15:00~16:00
中2 【各教科】16:30~18:30
中3 【国・社】15:50~17:20
【数・理】17:30~19:00
■7/18(日)
小学生 【各教科】14:00~16:00
中1・中2 【塾内テスト解説&解き直し】16:00~18:30
中3 【北辰テスト解説&解き直し】15:30~18:30

 山手学院若葉校では、現在、無料体験授業を受け付けています。この機会に地域NO.1の山手学院の授業を体験してみてください。

山手学院 若葉校

住所 坂戸市千代田4-10-27
電話 049-284-3535
Mail wakaba@yamate-gakuin.co.jp

山手学院若葉校の校舎案内へ戻る