222日より1年の集大成である学年末テストが始まります。山手学院狭山校では以下の日程でテスト対策授業(理社)を実施致します。
 限られた時間の中で効率よく勉強するために、是非ご参加ください。

学年末テスト対策授業

対象 :中1・中2
費用 :無料
持ち物:筆記用具・学校の教科書・ワークなど

220()
13:20~14:20 中1国語
14:30~15:20 中1数学・中2国語
15:25~16:15 中1英語・中2数学
16:20~17:10 中2英語
13:00~19:00 201自習室開放
19:00~22:00 302・304自習室開放
2月21日(日)
13:20~14:20 中央中1年(理科)・堀兼中1年(社会)
14:25~15:25 中央中1年(社会)・堀兼中1年(理科)
16:10~17:10 山王中2年(理科)・中央中2年(社会)・堀兼中2年(理科)
17:15~18:15 山王中2年(社会)・中央中2年(理科)・堀兼中2年(社会)
13:00~18:00 201自習室開放
2月27日(土)
14:00~15:00 狭山台中1年(理科)・柏原中1年(社会)・入間野中1年(理科)
15:05~16:05 狭山台中1年(社会)・柏原中1年(理科)・入間野中1年(社会)
16:30~17:30 狭山台中2年(理科)・入間野中2年(社会)
17:35~18:35 狭山台中2年(社会)・入間野中2年(理科)
13:00~18:00 201自習室開放

山手学院狭山校の校舎案内へ戻る

 現在狭山校では県内私立高校入試がほぼ終了し、残すところ2月26日(金)の県立高校受験のみとなりました。近年の高校入試は全体的に「思考力」「表現力」を問うものが増えていることは保護者会でもお知らせしたとおりです。また、埼玉県の問題は非常に特徴的であることからしっかりと練習をして本番に臨む必要があります。今回実施されます北辰テストは埼玉県に特化した問題で、埼玉県内の中学生にとっては最大の模擬試験となります。中学2年生のお子様にとっては初めての外部での模試となり、自分の学力を客観的に把握する唯一の機会です。
 つきましては、3月3日(日)に実施されます北辰テストの解説授業を当日、狭山校にて行いたいと思います。テストを受けた当日、気持ちが離れてしまわないうちに解き直しをすることで、現在の学力をしっかり把握し、4月におこなわれます第1回北辰テストの備えとして欲しいと考えております。

3月北辰テスト解説授業

日時:37() 16:0018:00
教室:山手学院狭山校 201教室
対象:中学2年生
持ち物:北辰テスト

山手学院狭山校の校舎案内へ戻る

 中間テストも終了し、年内実施の北辰テストもいよいよ残すところ2回となりました。現在は保護者面談にて資料をもとに進路についてお話をお伺いしているところです。少しずつ固まってくる目標に、お子様たちの表情も受験生らしくなってきたようです。
 そこで、11月1日(日)に実施されます北辰テストの解説授業を当日、狭山校にて行います。テストを受けた当日に解き直しをすることで、わからない部分を残さないようにするのはもちろんのこと、目標に向けての学習計画を再確認する機会とさせていただきます。

日時 :11月1日(日) 16:00~18:00 201教室
持ち物:筆記用具・北辰テスト

山手学院狭山校の校舎案内へ戻る

 10月6日(火)より期末テストが始まります。山手学院狭山校では以下の日程で期末テスト対策授業を実施致します。是非ご参加ください。
対策授業までには学校提出物などは完成させておきましょう!

費用 :無料
持ち物:筆記用具・学校の教科書・ワークなど

◆9月26日(土)

※堀兼中・狭山台中・入間野中・山王中3年理社

16:00~17:20
堀兼中3(理科)・狭山台中3(理科)・入間野中3(社会)・山王中3(理科)
17:30~18:50
堀兼中3(社会)・狭山台中3(社会)・入間野中3(理科)・山王中3(社会)

◆9月27日(日)

※堀兼中・入間野中・山王中2年理社

14:00~15:20
堀兼中2(社会)・入間野中2(理科)・山王中2(社会)
15:30~14:50
堀兼中2(理科)・入間野中2(社会)・山王中2(理科)

◆10月3日(土)

※堀兼中・入間野中1年および中3生3科

16:00~16:50
3英語
17:00~17:50
3数学
18:00~18:50
3国語
16:00~17:30
堀兼中1(理科)・入間野中1(社会)
17:30~18:50
堀兼中1(社会)・入間野中1(理科)

◆10月4日(日)

※中1生3科・中2生3科

13:30~14:20
1国語・中2英語
14:30~15:20
1数学・中2国語
15:30~16:20
1英語・中2数学

◆10月10日(土)

※狭山台中・中央中2年理社および中央中3年理社

16:00~17:20
狭山台中2(理科)・中央中2(社会)・中央中3(社会)
17:30~18:50
狭山台中2(社会)・中央中2(理科)・中央中3(理科)

◆10月11日(日)

※狭山台中・中央中・柏原中1年理社

14:00~15:20
狭山台中1(社会)・中央中1(理科)・柏原中1(社会)
15:30~16:50
狭山台中1(理科)・中央中1(社会)・柏原中1(理科)

 9月6日(日)に北辰テストがいよいよ会場で実施されます。多くのお子様が7月の北辰テストおよび1学期の通知表をふまえて進路を決定しつつある時期だと思います。今回のテストからは受験生も増え、夏を通過したことで学力も上がっていることから前回よりさらに難しい内容での出題が予想されます。
 そこで山手学院狭山校では、9月6日(日)に北辰テストの解説授業を実施いたします。テストを受けた当日だからこそ意味のある「解説」「解き直し」のプロセスを今回もしっかり行い、一人ひとりが目標への具体的な課題が持てる機会としていただきたいと考えています。

日時 :9月6日(日) 16:00~18:00 201教室
持ち物:筆記用具・北辰テスト

山手学院狭山校の校舎案内へ戻る

 7月13日(月)より期末テストが始まります。山手学院狭山校では以下の日程で期末テスト対策授業を実施致します。是非ご参加ください。
 対策授業までには学校提出物などは完成させておきましょう!!

費用 :無料
持ち物:筆記用具・学校の教科書・ワークなど

◆7月4日(土) ※中央中・狭山台中3年理社および全中学3年3科

11:00~11:50 中3数学
12:10~13:00 中3国語
13:10~14:00 中3英語
15:00~16:20 狭山台中3年(理科)・中央中3年(社会)
16:30~17:50 狭山台中3年(社会)・中央中3年(理科)

◆7月5日(日) ※中央中・柏原中・入間野中・堀兼中1年(3科目は全学校)および中央中2年

12:00~12:50 中1数学(全員)
12:00~13:10 中央中2年(理科)
13:20~14:30 中1理科・中央中2年(全学校)
14:35~15:25 中1英語(全員)
15:30~16:20 中1社会
16:40~17:30 中1国語(全員)
12:00~18:00 201自習室開放

◆7月11日(土) ※中央中・狭山台中をのぞく中3理社

15:00~16:20 山王中3年(理科)・入間野中3年(社会)・堀兼中3年(社会)
16:30~17:50 山王中3年(社会)・入間野中3年(理科)・堀兼中3年(理科)

◆7月12日(日) ※狭山台中1年理社および中2生3科・狭山台中・入間野中・堀兼中・山王中2年理社

12:50~14:00 狭山台中1年(理科)・狭山台中2年(社会)・山王中2年(理科)・入間野中2年(社会)・堀兼中2年(社会)
14:10~15:20 狭山台中1年(社会)・狭山台中2年(理科)・山王中2年(社会)・入間野中2年(理科)・堀兼中2年(理科)
15:50~16:40 狭山台中1年(英語)・中2数学
16:50~17:40 狭山台中1年(数学)・中2英語
18:00~18:50 狭山台中1年(国語)・中2国語
13:00~18:00 201自習室開放

山手学院狭山校の校舎案内へ戻る

 中学校において通知表の数字は非常に大切です。ご存じの通り、高校入試では通知表の基準が設けられていたり、通知表(学年評定)の合計がそのまま当日の得点に加算されたりと決して軽視できるものではありません。
 山手学院狭山校では、7月13日(月)より始まる中間テストに向けて、中学1年生および保護者様を対象に、以下の日程で中学校勉強法講座を開講いたします。通知表において最も大きなウェイトを占める定期テスト攻略はもちろん、通知表そのものの評価内容などについてお話させていただきます。これから中間テストを控えている皆さんに是非聞いていただきたい内容となっております。

日時 :6月29日(月) 21:00~22:00 201教室
テーマ:①高校入試について
    ②通知表について
    ③定期テストについて・勉強法

山手学院狭山校の校舎案内へ戻る

■中3保護者面談お知らせ

 3月から続いた休校も終わり6月から学校が始まりました。お子様たちは現在、通常の生活リズムを取り戻しながら少しずつ受験に向けての準備を始めていることと存じます。
 今回のコロナ禍によって授業が滞ったばかりでなく、例年であれば2度あったはずの北辰テストの受験機会が先延ばしになるなど、今年の受験生の皆様にとって、これまで誰も経験したことのない大きな影響を及ぼしています。現在山手学院では通常授業に加え、振替授業を実施しておりますがその中でお子様からは勿論、保護者様とお電話をしていても、受験に向けてご不安・ご質問の声を数多くいただいております。
 そこで山手学院狭山校では、中学3年生の保護者様を対象とした保護者面談を実施いたします。現状を元に目標を定め、併せて「今」できること、やるべきことを確認していく機会とさせていただきます。

実施期間:2020年6月15日(月)~7月22日(水)
実施時間:13:00~16:30・22:00~ の間で30分程度

■中1・中2保護者面談お知らせ

 3月から続いた休校も終わり、6月から学校が始まりました。お子様たちにおかれましては、通常の生活リズムや勉強リズムを少しずつ取り戻していることと存じます。
 今回のコロナ禍の与えた影響は受験生のみならず全てのお子様たちにとって甚大なものとなってしまいました。お子様たちはこれから中学校生活の佳境に入っていかれますが、学校生活を充実したものにするためには、まず本分である学習面の補強が大切だと考えております。
 そこで山手学院狭山校では中1・中2生の保護者様を対象とした保護者面談を実施いたします。お子様の現状をしっかりと把握し、目標に向けた優先順位を保護者様と直接ご相談することで、より強固なサポート態勢を築いてまいります。
 
実施期間:2020年6月29日(月)~7月31日(水)
実施時間:13:00~16:30・22:00~ の間で30分程度

山手学院狭山校の校舎案内へ戻る

 3月8日(日)実施予定であった北辰テストが延期となり、4月26日(日)に実施されることとなりました。中学3年生にとってはここからは本番の北辰テスト、中学2年生にとってもこれまでの総復習として自分の実力を客観視する重要なテストです。
 山手学院狭山校では以下の日程で北辰テスト対策授業を実施いたします。「どんな問題が出るの?」「どれくらい難しいの?」といった疑問を解消する機会とさせていただきたいと思います。4月の北辰テストを受験しない人も是非ご参加ください。

日時 :4月7日(火) 
    中学2年生 11:00~14:30(3科目)
    中学3年生 15:00~20:00(5科目)
持ち物:筆記用具・軽食
費用 :無料

山手学院狭山校の校舎案内へ戻る

 2月25日より1年の集大成である学年末テストが始まります。山手学院狭山校では以下の日程でテスト対策授業(理社)を実施致します。
 限られた時間野中で効率よく勉強するために、是非ご参加ください。

対 象:中1・中2
費 用:無料
持ち物:筆記用具・学校の教科書・ワークなど

◆2月23日(日)

13:20~14:10 堀兼中1年(社会)・中央中1年(理科)・狭山台中1年(社会)・山王中1年(理科)
14:15~15:05 堀兼中1年(理科)・中央中1年(社会)・狭山台中1年(理科)・山王中1年(社会)
15:15~16:15 狭山台中2年(理科)・山王中2年(社会)・中央中2年(理科)
16:20~17:20 狭山台中2年(社会)・山王中2年(理科)・中央中2年(社会)・堀兼中2年(理科)
17:25~18:25 堀兼中2年(社会)
13:00~18:00 201自習室開放

◆2月24日(振)

13:30~14:20 中1数学・中2国語
14:25~15:15 中1英語・中2数学
15:20~16:10 中1国語・中2英語
13:00~18:00 201自習室開放

◆3月1日(日)

13:40~14:30 入間野中1年(理科)・入間野中2年(社会)
14:40~15:30 入間野中1年(社会)・入間野中2年(理科)

山手学院狭山校の校舎案内へ戻る