
伊勢原校【中間テスト対策授業】のご案内
理科と社会の単元別対策授業。万全の準備で自己ベストを目指そう!
4月から中学校も新しい学年となり、それぞれの学年の学習を進めていると思います。そして、ほとんどの中学校では5月に1学期中間テストが実施されます。そこで、伊勢原校では、以下の日程で中間テスト対策授業を行います。定期テストは、試験範囲が広い学校から狭い学校まで様々です。伊勢原校の対策授業は、学校別に一律の時間を確保し、学習させていくのではなく、単元別に授業を行うことで、十分な指導時間を確保し実施します。塾生以外の方も参加可能ですので、ご希望の方は校舎までお気軽にお問い合わせください。
また、山手学院では、個別指導形式のテスト対策授業『サクセスプラン』を受付しております。
⇒サクセスプランの詳細はコチラ
【中1理科】
・4/27(土)
17:00~17:50【生物:P11~生物の観察と分類】
18:00~18:50【生物:P27~植物の分類】
・5/11(土)
17:00~17:50【生物:P38~種子を作らない植物】
18:00~18:50【生物:P45~動物の分類】
【中1社会】
・4/28(日)
18:00~18:50【地理:P8~世界の姿①】
19:00~19:50【地理:P8~世界の姿②】
・5/11(土)
19:00~19:50(地理:P20~日本の姿①)
20:00~20:50【地理:P20~日本の姿②】
【中2理科】
・4/28(日)
18:00~18:50【地学:P213~地震】
19:00~19:50【地学:P225~地層】
・4/30(火)
19:00~19:50【化学:P15~分解】
20:00~20:50【化学:P26~原子と分子】
・5/2(木)
19:00~19:50【化学:P35~化合】
20:00~20:50【化学:P49~酸素がかかわる化学変化】
【中2社会】
・5/1(水)
19:00~19:50【歴史:P100~中世ヨーロッパ】
20:00~20:50【歴史:P114~江戸幕府】
・5/12(日)
14:00~14:50【地理:P156~日本の地域的特色①】
15:00~15:50【地理:P156~日本の地域的特色②】
【中3理科】
・5/1(水)
19:00~19:50【物理:P273~電流と磁界】
20:00~20:50【物理:P282~電磁誘導・誘導電流】
・5/12(日)
14:00~14:50【化学:P11~水溶液とイオン】
15:00~15:50【化学:P29~酸・アルカリとイオン】
【中3社会】
・4/30(火)
19:00~19:50【歴史:P168~明治維新】
20:00~20:50【歴史:P186~日清・日露戦争】
・5/2(木)
19:00~19:50【歴史:P208~第一次世界大戦】
20:00~20:50【歴史:P216~大正デモクラシー】
・5/12(日)
16:00~16:50【歴史:P222~世界恐慌】
17:00~17:50【地理:P233~関東地方】
18:00~18:50【地理:P245~東北地方】
現在、山手学院では5月体験生を受付しております。この機会に、地域№1の山手学院の授業を体験してみませんか。
伊勢原校へのお問い合わせはコチラ
山手学院 伊勢原校
☎ 049-233-0008
✉ isehara@yamate-gakuin.co.jp