
下記日程において、5受・6受・5進学・6進学・中1・中2・中3生を対象とした「弱点克服特訓講座」を実施いたします。
テスト本番における得点力を高めていくための講座です。
都合がつく限りは原則として参加してください。
★1/6(土)
11:30~13:00 【中3】数学(関数・図形演習)
15:30~17:00 【中1】数学(比例・反比例)
20:30~22:00 【中3】理科(天体の運動)
★1/7(日)
9:00~12:00 【6受】過去問特訓 ※指定された学校の過去問を忘れずにお持ちください
13:30~15:00 【6受】国語(論説・説明文の読解)
15:10~16:40 【6受】国語(漢字・語句・文法演習)
18:00~19:30 【6受】理科(中和反応)
★1/8(月)
14:40~16:10 【5受】理科(いろいろな花)
★1/9(火)
13:30~15:00 【6受】社会(内閣と裁判所)
13:30~15:00 【中3】数学(円周角の定理)
13:40~15:10 【5受】算数(速さ)
15:10~16:40 【中3】国語(古典の読解)
15:20~16:50 【5受】理科(水溶液の濃さ)
★1/10(水)
19:00~21:50 【中3】過去問特訓(県立3科) ※県立高校の過去問を忘れずにお持ちください
★1/14(日)
10:00~11:30 【5受】国語(論説・説明文の読解)
10:00~11:30 【中3】理科(化学演習)
11:40~13:10 【5受】理科(豆電球の明るさ)
11:40~13:10 【中3】国語(小説の読解)
13:20~14:50 【6受】算数(総合実戦演習)
13:20~14:50 【中1】国語(漢字・語句・文法演習)
15:00~18:00 【6受】過去問特訓 ※受験校の過去問を忘れずにお持ちください
15:00~16:30 【6進学】算数(円の面積・柱の体積)
16:40~18:10 【中2】数学(図形演習)
18:20~19:50 【中2】数学(式の計算・連立方程式)
18:30~20:30 【中3】過去問特訓(県立理社) ※2023年度の過去問を忘れずにお持ちください
★1/17(水)
19:00~21:50 【中3】過去問特訓(県立3科) ※2022年度の過去問を忘れずにお持ちください
★1/20(土)
12:50~14:20 【5受】算数(数の性質)
20:30~22:20 【中2】数学(1次関数)
★1/21(日)
10:00~13:00 【6受】過去問特訓 ※受験校の過去問を忘れずにお持ちください
11:30~13:30 【中3】過去問特訓(県立理社) ※2022年度の過去問を忘れずにお持ちください
11:40~13:10 【5受】国語(物語文・小説の読解)
12:00~13:30 【6進学】算数(計算問題演習)
13:20~14:50 【5受】社会(東北地方)
13:40~15:10 【5進学】算数(角度・図形の面積)
15:00~16:30 【6受】社会(江戸時代の歴史)
16:40~18:10 【6受】国語(物語文・小説の読解)
18:00~19:30 【中2】数学(三角形と四角形)
19:40~21:10 【中2】数学(平行と合同)
★1/24(水)
19:00~21:50 【中3】過去問特訓(県立3科) ※2021年度の過去問を忘れずにお持ちください
★1/27(土)
10:00~11:30 【中3】国語(漢字・語句・文法演習)
12:50~14:20 【6進学】算数(比例と反比例)
★1/28(日)
10:00~13:00 【6受】過去問特訓 ※受験校の過去問を忘れずにお持ちください
11:00~12:30 【6進学】国語(説明文の読解)
11:30~13:30 【中3】過去問特訓(県立理社) ※2021年度の過去問を忘れずにお持ちください
12:40~14:10 【5進学】国語(物語文の読解)
15:00~16:30 【6受】算数(総合実戦演習)
15:00~16:30 【中3】国語(説明的文章の読解)
16:40~18:10 【中2】国語(短歌・俳句の鑑賞)
16:40~18:10 【中3】理科(物理演習)
18:20~19:50 【5受】算数(速さ)
★1/29(月)
17:00~18:30 【6受】国語(総合実戦演習)
★1/30(火)
17:00~18:30 【5受】算数(図形演習)
17:00~18:30 【6受】算数(総合実戦演習)
17:00~18:30 【6進学】算数(場合の数・資料の整理)
★2/1(木)
17:00~18:30 【5進学】算数(計算問題演習)
17:30~19:00 【中3】社会(歴史総合演習)
★2/3(土)
10:00~11:30 【6進学】算数(図形演習)
10:00~11:30 【中3】社会(政治総合演習)
11:20~12:50 【5進学】算数(分数)
11:40~13:10 【中3】数学(式の計算・データの活用)
15:30~17:00 【中2】国語(小説の読解)
16:00~17:30 【5受】算数(規則性・場合の数)
17:40~19:10 【5受】国語(論説・説明文の読解)
★2/4(日)
10:00~11:30 【中2】国語(漢字・語句・文法演習)
11:40~13:10 【6進学】国語(知識問題演習)
13:20~14:50 【5受】社会(日本の都道府県)
15:00~16:30 【5受】理科(もののとけ方)
★2/11(日)
10:00~11:30 【5進学】国語(知識問題演習)
11:40~13:10 【5進学】国語(説明文の読解)
13:20~14:50 【5受】社会(飛鳥~平安時代)
15:00~16:30 【中2】国語(知識・文法問題演習)
16:40~18:10 【中2】国語(文学的文章の読解)
★2/12(月)
16:30~18:00 【6進学】国語(随筆文の読解)