©Yamate Gakuin
TOPブログ埼玉県公立入試:令和8年度入試からデジタル採点を導入
教室案内
ブログ
埼玉県公立入試:令和8年度入試からデジタル採点を導入
入試情報
2025/09/25
埼玉県公立入試:令和8年度入試からデジタル採点を導入

埼玉県教育委員会は、「学力検査問題における解答用紙の変更についてのリーフレット」を公表しました。これは、令和8年度埼玉県公立高等学校入学者選抜(主に令和7年度の中学校3年生が受検する入試)より、①解答用紙のサイズの変更、②デジタル採点の導入、が行われることによるものです。

① 解答用紙のサイズの変更
 従来はA3版片面印刷の解答用紙でしたが、A4版表裏の両面印刷の解答用紙に変更されます。
 ただし、出題の基本方針、出題方法、解答方法等に変更はありません。

② デジタル採点の導入
 全県立高校にデジタル採点ソフトが導入され、準備が整ったことにより、令和8年度入学者選抜(学力検査)ではデジタル採点が実施されます。
 採点方法に、デジタル採点を導入することにより、解答は、解答欄をパソコンの画面に表示して採点されます。したがって、答えが解答欄をはみ出すことのないように記入する必要があります。また、解答を訂正するときには、消しゴムを使って丁寧に消してから記入する必要があります。

詳しくは埼玉県のHPでご確認ください。
https://www.pref.saitama.lg.jp/f2208/r8nyuushi-jouhou.html
(「4.学力検査に関わること」の「3」が今回公開されたリーフレットです)