©Yamate Gakuin
TOPブログ夏の宿泊イベントReport
教室案内
ブログ
夏の宿泊イベントReport
本部より
2025/08/28
夏の宿泊イベントReport

山手学院では毎年夏に塾生対象のさまざまな宿泊イベントを開催しています。保護者の元をはなれ、集団生活のなかで仲間と助け合いながら、さまざまな経験をすることで、人間として大きく成長する機会となります。
今年もたくさんの塾生にご参加いただきました。以下、かんたんにご報告させていただきます。(山手学院の塾生を対象としたイベントです)

名称:ジュニアサマースクール
日程:7/31・8/1
対象:小2・小3
場所:山梨県河口湖
小学2年生3年生にとっては宿泊イベントに参加すること自体が大冒険です。リニア見学センターでは猛スピードで走り抜けるリニアモーターカーを何度も見ることができました。また、富士サファリパークではライオンやぞうやキリンなど生き生きとしたたくさんの動物を見ることができました。他にも桃狩りや理科実験など、1泊2日ながら充実した宿泊体験となりました。

名称:サマースクール
日程:8/21~23
対象:小4~小6
場所:群馬県みなかみ町
大自然の中で仲間と協力しながら様々な体験をする2泊3日のサマースクールです。群馬県立自然史博物館、魚のつかみ取り、カレー作りと飯ごう炊さん、ホテル内のレクリエーション大会、キャンプファイヤー、谷川岳ロープウェーでの山登り、ぶどう狩りなど、興味のあることもないことも実にたくさんの体験が詰まった刺激的で楽しいイベントとなりました。

名称:そろばん合宿
日程:8/21~23
対象:小2~中2
場所:群馬県みなかみ町
通常の授業の4カ月分に相当する学習時間を2泊3日で確保し、効率よく段位や級位のアップを目指すことができる貴重な機会です。山手学院の経験豊富な講師陣が丁寧に指導し、参加者同士で切磋琢磨しながら集中して学びました。キャンプファイヤーや大自然の中の散歩の時間も確保し、そろばんのスキルを向上させながらも夏の楽しいイベントとなりました。

名称:プログラミング合宿
日程:8/21~23
対象:小4~小6
場所:群馬県みなかみ町
ロボットの組み立てから始まりました。PCと接続してプログラミングを行ない、ロボットを動かします。プログラミング的思考を身につけ、問題解決能力や創造力、論理的思考や計画性を育みます。仲間と試行錯誤を繰り返すことで、コミュニケーション能力や協力する姿勢も身につけることができました。ほかにもキャンプファイヤーや大自然の中の散歩なども体験しました。