山手学院新座校のご紹介
山手学院新座校は、あなたのやる気に全力で応えます!
山手学院新座校 校舎予定
※予定は変更になる場合があります。
山手学院新座校 時間割(2021年度)
2021入試 合格体験談 高校受験
- 新座市立第二中 H.Y.さん
- 山手学院 新座校
- 合格校 県立南稜、西武台(選抜Ⅰ)
理社を制する
私は、小学六年生に山手学院に入塾しました。初めての塾だったのでとても緊張していたけれど、優しく楽しい授業をしてくださったおかげですぐに緊張がほぐれました。
中学三年生になっても、なかなか受験生という意識がありませんでした。しかし、数学の授業をはじめにクラスの仲間と小テストの点を競ったことをきっかけに、負けたくないと思うようになりました。そして、夏の集中特訓を終えて志望校に絶対合格したいという思いは強まり、毎日のように自習室で勉強しました。受験一ヶ月前に、過去問の点数がすごく悲しい結果だったこともありました。だけど、個性豊かな先生のはげましのおかげで、自らトップ合格を目標とし最後まで突き進むことができました。
後輩のみなさん、これからが大変なことがたくさんあるけれど公立入試は理社が大切です。「理社を制する者は公立入試を制す」この言葉を大切にしてほしいです。
今まで勉強を教えてくださった先生方、特に新座校の先生方には感謝でいっぱいです。ありがとうございました。これから自分の将来に向かって頑張ります。
- 新座市立第二中 R.H.さん
- 山手学院 新座校
- 合格校 県立大宮、栄東(東・医)、大宮開成(特進選抜先進)
一年のときから準備を
私が第一志望の高校に合格することができたのは、切磋琢磨しあえる仲間がいたからです。ずっと北辰テストで努力圏だったため、このまま第一志望を受けても落ちてしまうと不安でした。それでも、中学一年生のときから憧れていた学校に行きたいと思い、毎日のように塾に通い、勉強しました。不安な中でも努力をし続けることができたのは、山手学院の仲間や先生方のおかげです。本当にありがとうございました。
勉強する中で感じたことは、理社の大切さです。自分は一・二年生で理社をあまりやっていなかったため、三年生でとても苦労しました。一年生の学習内容も入試には出題されるので、一年生のうちからきちんと学習のリズムを作ることが大事だと思いました。
山手のおかげで合格することができた憧れの高校で、これからも勉強を頑張っていきたいと思います。
- 新座市立第二中 Y.M.さん
- 山手学院 新座校
- 合格校 浦和第一女子、淑徳与野(選抜A)
スランプを恐れない
私が山手学院に入塾をしたのは小六のときで、「友達がいるから。」という理由で選びました。学校よりも速いペースで行われる内容の濃い授業は私にとってとても楽しいもので、評定で良い数字をもらうことにもつながりました。中三になって志望校レベルを上げたときも、あまり不安はありませんでした。しかし、初めて会場で行われる北辰テストで私は地獄を見ました。緊張で力不足に苛まれ、自分の目を疑う結果をとってしまいました。しかし、先生方が何度も私の弱音を聞いて励ましてくださいました。そして二か月後の北辰の数学で偏差値を二十上げ、その後はずっと安全圏をキープできました。山手には、私を成長させてくれる環境があり、山手の支えがあったからこそ合格できたと思っています。受験生の皆さんには、スランプを恐れずに志望校から目を離さないことを大事にし、早い時期から受験勉強を始めてもらいたいと思います。最後に、山手の先生方、本当にありがとうございました。
山手学院新座校 | 埼玉県新座市の塾
住 所 | 埼玉県 新座市 野火止5-1-20 |
---|---|
電話番号 | 048-485-1808 |
最寄り駅 | JR武蔵野線 新座駅南口(徒歩5分) |
新座校の塾生が在籍する小学校
野火止小・大和田小・新開小・東野小・陣屋小・朝霞第一小
(これらの小学校の生徒が新座校に通塾し、元気に授業に参加しています)
新座校の塾生が在籍する中学校
新座中・新座二中・新座三中・新座四中・清瀬三中
星野学園中
(これらの中学校の生徒が新座校に通塾し、仲間と切磋琢磨しています)
新座校の塾生が在籍する高校
所沢北高・朝霞高
秋草学園高