山手学院朝霞台校のご紹介

朝霞台校は「目標に向け努力し、大きく成長できる」環境を提供しています。

山手学院朝霞台校 校舎の取り組み

定期テスト対策
 朝霞台校では、中学校別に5教科の定期テスト対策を実施しています。各中学校の試験範囲に合わせ対策授業を行うだけではなく、理解できていない問題の質問をすることができます。また、学習内容を定着させるために定期テスト2週間前から自習室を開放し定着学習の時間を十分設けています。しっかりと勉強をした上で、万全の状態で試験に臨むことができます。
ワークの徹底管理
 朝霞台校では、定期テストに向け学校ワーク・塾ワークの管理をしています。テスト前になると校舎内にワーク進度表を掲示し、定期テストまでの各種ワークの進捗状況をしっかりと管理しています。進みが遅い生徒は個々に自習に促していきます。また、塾のワークも指示を出し演習量を確保していきます。
土曜勉強会
 朝霞台校では、学習習慣をつけるため、普段の授業とは別に勉強会を実施しています。勉強会には教師が入り、わからない問題の質問ができるので多くの生徒が参加しています。理解力を高め、生徒の学力向上に大きく役立っています。
生徒面談・保護者面談・保護者会
 目標を明確に決め、きちんと勉強に向かう動機を持ち続けるために、さまざまな進学情報を提供していきます。生徒の学力は授業だけではなくメンタル面も重要です。目標を定めて、しっかり学習し続けられるメンタル力を養うために、あらゆる角度からアドバイス・バックアップをしていきます。

小学生『山手そろばん教室』のご案内

 山手学院朝霞台校では、小学生を対象としたそろばん教室を開講しております。そろばんを通じて計算能力の向上や大きな数への抵抗を無くすことを目的とし、全国珠算教育連盟主催の珠算検定や暗算検定の合格も目指します。
 また一人ひとりの進度や理解度に合わせて指導を行います。
 そろばんで培える能力は一生役に立ちます。楽しくそろばんを学びましょう。
 無料体験授業を行っておりますので、お気軽に校舎にお問い合わせください。

小学生 山手そろばん教室
日 程 毎週月・火・水・金曜日
時 間 16001650
17001750
18001850
※曜日と時間を選ぶことができます。
対 象 小学生(小学6年生は応相談)
費 用 週1コース:5,500円(税込)+教材費
週2コース:7,700円(税込)+教材費
週4コース:11,000円(税込)+教材費
持ち物 筆記用具(体験授業時はそろばんをお貸しいたします。)

山手学院朝霞台校 校舎予定

※予定は変更になる場合があります。

山手学院朝霞台校 時間割(2024年度)

小学生 進学コースの時間割

公立中学進学を予定している小学生のための基礎学力・応用力 育成コースです。

学年 コース 教科 曜日 授業時間帯 1日の授業時間
小4 進学 国語 17:00~17:45 45分(45分×1)
算数 17:55~18:55 60分(60分×1)
英語 16:00~16:45 45分
小5 進学 国語 17:00~18:40 90分(45分×2)
算数 17:00~18:40 90分(45分×2)
英語 18:00~19:00 60分
小6 進学 国語 17:00~18:40 90分(45分×2)
算数 17:00~18:40 90分(45分×2)
英語 18:00~19:00 60分
小学生 山手ジュニアの時間割
学年 コース プラスワンレッスン 曜日
小1~小5 学童クラブ プログラミング
小1~小4 暗算・そろばん
小1~小3 英会話
小1~小3 書写
小1~小5 理科実験
学年 コース 教科 曜日 授業時間帯 1日の授業時間
小2~小6 山手プログラミング教室 プログラミング 16:50~17:50 60分
小1~小6 山手そろばん教室 算数 月・火・水・金 16:00~16:50 50分
17:00~17:50 50分
18:00~18:50 50分
中学生 進学コースの時間割
進学サポート県内NO.1! 高校入試は山手学院にお任せください。
学年 コース 教科 曜日 授業時間帯 1日の授業時間
中1 進学 国・数・英 月・水・金 19:20~20:55 90分(45分×2)
中2 進学 国・数・英 月・水・金 19:20~20:55 90分(45分×2)
理科 21:05~21:50 45分
社会 21:05~21:50 45分
中3 進学 国・数・英 火・木・土 19:20~20:55 120分(60分×2)
理・社 19:20~21:55 150分(各75分)
個別スクールの時間割
学年 コース 教科 曜日 時間割 1日の授業時間
中学受験以外の小学生 個別指導 4教科 月~土 下記からお選び下さい
  1. 13:00~14:20
  2. 14:30~15:50
  3. 16:00~17:20
  4. 17:30~18:50
  5. 19:00~20:20
  6. 20:30~21:50
※60分
中学受験小学生~高校生 個別指導 国数英理社 月~土 80分

※中学受験以外の小学生は1コマ60分授業です。

 「習い事がある小学生」「部活動が忙しい中・高生」など、一人ひとりのご都合に合わせた指導ができるのが「個別スクール」です。
 生徒ごとにカリキュラムを組んで指導しますので、それぞれの目標・目的に合わせた学習を行えます。
 私立中学生や高校生も、目的に応じた指導を行います。

2023入試 合格体験談

  • 朝霞市立 朝霞第二中 
  • 山手学院 朝霞校
  •  合格校  県立川越、栄東(東・医クラス)、川越東(理数コース)

山手学院で学んだこと

 自分が志望した学校は学校選択問題が出る高校で、難しい視点がいくつもあるので対策が必要でした。日曜ゼミでは特に難しい視点やよく出る部分などを多く学ぶことができました。私は数学が苦手で、相似や三平方の形を見つけられず悩んでいましたが、似たような視点のものを定期的に出題してくれたり、覚えておくと便利な公式を教えてくれて、苦手な自分でも少しずつできるようになっていきました。学校の教科書や自主学習では到底カバーできない部分が多く、とても役立ちました。
 記述問題の採点も、それぞれの学校に合わせて基準を厳しくしてくれて、細かい部分まではっきりと良い点や悪い点を教えてもらえたため、記述問題の正答率を大きく上げることができました。抽象的で分かりにくかった国語も、論理的に、具体的に見るべきポイントや、理由を説明してくれたので、以降の問題につなげられて、解き方を理解できるようになれました。

  • 朝霞市立 朝霞第二中 K.J.さん
  • 山手学院 朝霞校
  •  合格校  県立川越女子、星野(Ⅲ類特進選抜コース)

充実した受験生活

 苦手な教科の偏差値が最初の北辰のとき五十二でも川女に入れます。特に理社は悪くても山手で勉強しているうちにできるようになります。日ゼミ、というその名の通り日曜日にある授業があるのですが、理社英が苦手な人は絶対行った方がいいです。理科と社会は本番に似た問題がたくさん出題されます。英語は、早い時期から短い時間で英作文を書くという練習ができます。
 私は受験の1ヶ月前まではバレエに通っていました。そして今は再開しています。受験の年の発表も出ることができました。週六回通っていたレッスンが三回、二回、一回と受験が近づくにつれ減ってはいきましたが、自分がやりたいことをやり続けることができました。勉強が行き詰まっても、「自分にはこれがあるから」と思うことができたのでよかったと思っています。少ない時間で集中することにもつながると思います。
 最後に受験生の皆さん、結果が出なくても焦らずにがんばってください!まってます!

  • 朝霞市立 朝霞第二中 M.R.くん
  • 山手学院 朝霞校
  •  合格校  立教新座、大宮開成(特進選抜Ⅱ類コース)

やりきることの大切さ

 私は、小学生の頃から山手学院に通っていました。中学二年生の頃までは基礎しか学んでいませんでしたが、三年生の春に受験を意識し、本格的に勉強を始めました。
 中学三年生最初の北辰テストでは、偏差値が六十でした。当時私は中央大学附属高校への進学を志望していたので、この結果にはとても焦りましたが、山手学院の先生方が真剣に私の進路について寄り添ってくれたため、夏休み後の北辰テストでは偏差値が六十八と八も上がりました。
 私が立教新座高校に合格することができたのは山手学院に通っていたからだと思います。先生や友達と目標をもって勉強に励むことができる環境が整っており、私も頑張ろうと思うことができました。
 受験は本当に大変です。ですが、一生懸命勉強すれば結果がついてきます。皆さんが志望校に合格できることを願っています。

  • 朝霞市立 朝霞第五中 Y.Y.くん
  • 山手学院 朝霞校
  •  合格校  立教新座

勉強との両立

 私は立教新座高校に地域指定校推薦の形で合格することができました。私は中学二年生のときから山手学院に通い、中学三年生の夏までは個別指導で授業をうけ、クラブチームと両立していました。そのときは公立高校を目指しており、内申をとることを意識していました。内申は地域推薦時だけでなく公立高校でも受験時に有利になります。9科だけでなく、特別活動の分野もあるので、どちらもとっておけると良いと思います。
 私は中学三年生の夏休みからクラス授業に変更し、受験モードに切り替えました。知識や見方など、もともとクラスにいた仲間よりも劣っており、苦しい期間がずっと続きました。受験モードに早く切り替えられると、周りと大きな差がつくので、早くやるべきだと感じました。
 私は内申点をとること、受験モードに早く切り替えることが合格への鍵だと思います。

  • 朝霞市立 朝霞第二中 Y.H.さん
  • 山手学院 朝霞校
  •  合格校  法政大学、武南(特進コース)

繰り返しやることの大切さ

 私は、この度法政大学高校に合格することができました。私は、中二の秋頃から塾に通い始めました。単元の先取りのおかげで、入試演習ができる時間が増えてとても助かりました。また、学校では教えてもらえない知識を教えてもらったので難しい問題も解くことができました。国語と英語では、細かい知識を教えてもらい、点数を上げることができました。
 私は数学が苦手だったので、最初は三十点しかとることができませんでした。しかし、先生に分からないところを丁寧に教えてもらったり、苦手な単元の演習問題をもらって解いたりしているうちに、点数が伸びていきました。それを繰り返しているうちに、最初は三十点だった数学の点数が、演習時には八十点から九十点を取ることができるようになりました。最初はとても多かったケアレスミスも減っていきました。先生方にはとても感謝しています。

  • 朝霞市立 朝霞第二中 K.Y.さん
  • 山手学院 朝霞校
  •  合格校  創価(普通科)、細田学園(選抜Gコース)

最後まで自分を信じて

 私は中学二年生の春期講習から山手学院に入塾しました。部活動が終わるまでは部活動の練習に励みながら勉強をしていました。部活動が終わり、夏期講習からは授業に加えて自習室で勉強をするようにしました。
 二学期に入ると、学校行事や北辰テスト、定期テストなどが毎週のようにあり、忙しい毎日でした。また、テストでわからない問題があったらできるようになるまで解き直して、なぜできなかったか分析をするようにしました。勉強以外の面でも、夜は適度な睡眠をとり、次の日へと体力を温存しました。入試当日は、落ち着いてやりきることができたと思います。
 私は、受験を通して自分を信じることの大切さを学ぶことができました。皆さんも最後まであきらめることなく、自分を信じて頑張ってください。最後までサポートしてくれた山手学院の先生方が応援し続けてくださったからこそ合格できました。本当にありがとうございました。高校でも感謝の心を持ち、新しいことに挑戦していきたいです。

  • 朝霞市立 朝霞第二中 T.J.くん
  • 山手学院 朝霞校
  •  合格校  川越東(理数コース)

自信を付けることの大切さ

 私が山手学院に通い始めたのは中3の春からでした。もともと私は塾というものにあまり良いイメージを持っていませんでした。厳しい先生たちがたくさんいて、毎日何十時間も勉強させられるのだろうという勝手なイメージがありました。
 でも、いざ山手学院に入ると先生たちは全員優しく、無理矢理勉強させられることもありませんでした。先生方は優しく丁寧で、生徒との距離が近く、いつも良い雰囲気で授業に取り組むことができるようになり、次第に塾へ行くことが楽しみになっていきました。あまり勉強が好きではない私も、山手学院のおかげで最後まで勉強を続けることができました。
 今年の試験は例年よりも難しかったですが、冷静に問題を解くことができたのは、山手学院で勉強を続けてきた自信があったからだと思います。これから受験を控えている皆さんも自信がつくまで勉強を頑張ってください。

  • M.J.くん
  • 山手学院 朝霞校
  •  合格校  星野(S類特進選抜コース)

自分を知ること

 僕は志望校に無事合格することができました。それはなぜか。理由は二つあります。
 一つ目は、周りの環境が良かったからです。僕の仲の良い友達は皆頭が良く、自分もみんなに追いつけるように頑張ろうと思えました。
 二つ目は、単純に努力をしたからです。僕は頭が良いわけではなかったため、必死に勉強しました。
 最後に、僕が言うのも何ですが、来年受験生になる二年生にアドバイスを言おうと思います。それは、自分を知ると言うことです。前述したとおり、自分の周りの環境は大切です。しかし、周りの人はあなたではありません。相手を知ることも良いことですが、自分を知ることはそれ以上に大切です。自分はどのような人間なのか、何の教科が苦手なのか、少しずつで良いと思うので、自分と向き合って考えてください。

  • 朝霞市立 朝霞第三中 N.N.さん
  • 山手学院 朝霞校
  •  合格校  県立所沢、日大豊山女子(N進学コース)、山村学園(総合進学GLコース)

受験勉強を頑張るための考え方

 私は、中学3年生に進級して受験生になって、始めのうちは実感があまりなかったです。そんな私でも、夏期講習が始まると、周りが勉強しているのを見て焦りました。授業が終わって、帰る人と残って自習する人で分かれるとき、疲れてやる気が無くても、「とりあえず」残るようにしていました。周りに置いていかれるような気がしたからです。
 夏が終わり、秋が過ぎて、冬が訪れる頃には、だんだん先生方に勧められて、休日に自習室に行くようになりました。家で集中できずに過ごすよりは「とりあえず」自習室に行って集中力を高める方がいいと思ったからです。私のように焦りはするものの、なかなか行動に移せない、やる気が起きないという人は「とりあえず」を心がけてみてください。強い意志があるに越したことはないですが、私は「とりあえず」頑張るでも頑張るだけいいと思います。受験生は辛いことが多いかもしれませんが、自分ができる最善を尽くして、後悔が無いように過ごしてほしいと思います。

  • 朝霞市立 朝霞第二中 T.K.さん
  • 山手学院 朝霞校
  •  合格校  県立南陵、西武台(選抜Ⅱコース)

受験において大切なこと

 私は高校入試を体験して、中学一年生の頃から勉強しておくことが一番大切だと思いました。中学一年生や中学二年生は勉強の基本になることが多いため、勉強を疎かにしてしまうと三年生の勉強に響いてしまうと思いました。また、一年生からの成績も高校入試に大きく影響してしまうため、三年生になってから頑張るのではなく、早くから高校入試に意識を向けて勉強を始めることが大切だと思いました。
 ほかに私は、気になっている学校があれば、学校見学になるべく早く行くといいと思います。学校見学だけであまりよくわからなければ、文化祭を見に行くのもとてもいいと思います。そうすることで、学校を知るだけでなく生徒の雰囲気を見ることができると思いました。
 高校入試はとても不安で怖かったけど、今までの自分を信じることで落ち着いて試験を受けることができました。これまで応援して下さった方々に感謝したいです。

  • 朝霞市立 朝霞第三中 U.Y.さん
  • 山手学院 朝霞校
  •  合格校  県立越谷南(普通科)、細田学園(選抜Gコース)

受験を終えて学んだところ

 私は最初の頃は受験生という自覚があまりなかったため、勉強をしっかりとできていませんでした。内申が必要な中でとりきることができず、目指していた学校を受験することを諦めることになってしまいました。そのときに一,二年生の成績が大切であることに気づきました。私はその後公立に受かることができるように復習をした後、応用問題や公立入試の過去問を解きました。そうして無事に合格をすることができました。
 今回の経験から私は高校に入ってからは一年生の頃からしっかりと勉強をして、良い成績を取れるようにしていきたいと思います。

  • 朝霞市立 朝霞第五中 S.Y.くん
  • 山手学院 朝霞校
  •  合格校  細田学園(特進コース)

山手学院に入ってよかったこと

 私は中学一年生の一月から個別指導、二年生の一月からクラス指導を受けました。そして今思うことは、山手に入って良かったということです。
 中一の始めは成績は上位でした。しかし、テストを重ねるごとに成績は下がってきました。それが山手に入るきっかけでした。入る当初は自分自身やる気がなく、勉強に力が入りませんでした。そんな中、先生方が丁寧にわかりやすい授業をしてくださるのを見て、「自分も頑張らないと」と思い、三年生の夏休みは理社を頑張りました。その甲斐があって、その後の外部テストは自分でも驚くほど成績が上がりました。
 普段の勉強は主に自習室を活用しました。自習室ではすごく集中でき、長時間勉強できるようになりました。また、わからないところがあれば先生に聞くようにしてください。
 受験生の皆さん、本気で勉強して合格という勝利をつかめるように頑張ってください。

  • 朝霞市立 朝霞第三中 F.S.くん
  • 山手学院 朝霞校
  •  合格校  細田学園(選抜Lコース)

受験当日

 この3年間山手学院に通って高校に行くためにはどうしたらいいか教わりました。3年生の1学期の通知表をもらったときは、どこの高校にも行けないといろんな人から言われましたが、北辰テストなどの外部模試をがんばって個別相談でOKをもらえるようになりました。
 そして、入試前までずっとA判定であっても本当に受かるか心配でかなり緊張しましたが、過去問演習をしっかりと行ったことで進学コースに合格だけではなく、ひとつ上のコースに合格することができました。入試当日に自分の実力が出せて良かったです。

  • 朝霞市立 朝霞第二中 Y.N.さん
  • 山手学院 朝霞校
  •  合格校  大東文化第一(進学コース)、西武台(選抜Ⅱコース)

受験を通して学んだこと

 初めて受験をして大切だと思ったことがあります。一つ目は、毎日塾に行って自習をすること。二つ目は、授業が終わっても自習をすること。三つ目は、絶対受かるという自信がつくまで過去問をやり続けることです。
 中学校三年間の中でこれをやったら受験に失敗しやすくなることは、徹夜で勉強すること。生活リズムを崩すこと。授業で寝ること。これら三つは自分が中学校生活で行って、受験時に困ったことです。

  • 朝霞市立 朝霞第二中 D.S.さん
  • 山手学院 朝霞校
  •  合格校  浦和学院(文理選抜コース)

山手学院の先生に教わったこと

 今年度はじめて受験を経験して、受験というものの大変さを知りました。自分でこんなことをしたいから、こんなことができるから、と行きたい高校を決めることができました。
 高校受験合格のために、中学三年生の夏期講習から山手学院に通い始めました。山手学院では、国語、数学、英語、理科、社会の授業内容だけでなく、高校に合格するためにやったほうがいいこと、高校生になってからのことなど、勉強だけでなく、学校生活などを先生自身の体験もふまえて教えていただけて、とてもうれしかったです。
 これからも、高校に合格したからと、勉学に手を抜かず、残りの中学校生活においても、これから先の高校生活においても、自分なりに頑張り、精進していきたいです。

  • 朝霞市立 朝霞第二中 T.K.さん
  • 山手学院 朝霞校
  •  合格校  県立所沢中央、浦和学院(総合進学コース)

受験生としての心構え

 私は生まれてはじめて受験をしました。最初、三年生になった頃は、全く受験生という実感が無かったです。なので私は、勉強の話よりも大切なことを伝えたいと思います。
 まず一つ目は、ちゃんと自分が行きたい高校に行くことです。高校は中学と違うところが多いから、ちゃんと行きたいところに行って楽しむことが大切です。二つ目は、理社をできるようにすることです。私立に行く人はあまり大切じゃないけど、公立に行く子は結構必要になってきます。理社ができるできないで点数も変わってくるのでとても大切です。
 最後は、入試において大切なことを伝えます。入試会場には時計がないことがあります。また、しっかりと余裕をもって家を出ることです。けど、一番大切なのは体調です。体調を崩したら大変です。体調管理に気をつけましょう。
 しっかりと勉強して悔いを残さないようにしてください。応援してます!

山手学院朝霞台校 | 埼玉県朝霞市の塾

朝霞台校_外観

住 所 埼玉県 朝霞市西原1-3-1
電話番号 048-485-3811
最寄り駅 東武東上線 朝霞台駅・JR武蔵野線 北朝霞駅 (徒歩2分)

朝霞台校の塾生が在籍する小学校

・朝霞第一小・朝霞第二小・朝霞第三小・朝霞第七小・朝霞第十小・大和田小・和光第三小・浦和ルーテル小・星野学園小(これらの小学校の生徒が朝霞台校に通塾し、元気に授業に参加しています)

朝霞台校の塾生が在籍する中学校

・朝霞第一中・朝霞第二中・朝霞第三中・朝霞第五中・宗岡中・宗岡第二中・浦和明の星中・跡見学園中・淑徳中(これらの中学校の生徒が朝霞台校に通塾し、仲間と切磋琢磨しています)

朝霞台校の塾生が在籍する高校

・中央大学附属高・立教新座高・城北埼玉高・細田学園高 (これらの高校の生徒が朝霞台校の個別スクールに通塾し、目標をかなえるために頑張っています)