Author: 八木雅彦

南古谷校【2学期 期末テスト対策】のご案内

 山手学院南古谷校では、下記の日程で理科・社会を中心とした定期テスト対策授業を実施いたします。対策授業では各学校の試験範囲に合わせ、単元別に重要ポイントを復習します。  テスト前にしっかりと見直しを行い、学習に抜けがないようにしてテストに臨みましょう!また、自習室も開放いたしますので、有効に活用してください。 南古谷中  1年生…11/19 (土) 19:30~21:55(理科・社会)  2年生…11/19 (土) 19:30~21:55(理科・社会)  3年生…11/13 (日) 16:00~18:25(理科・社会) 東中  1年生…11/20 (日) 13:30~15:55(理科・社会)  2年生…11/20 (日) 13:30~15:55(理科・社会)  3年生…11/20 (日) 13:30~15:55(理科・社会) 砂中  1年生…11/19 (土) 14:55~17:20(理科・社会)  2年生…11/13 (日) 13:30~15:55(理科・社会)  3年生…11/13 (日) 13:30~15:55(理科・社会) 芳野中  1年生…11/20 (日) 16:00~18:25(理科・社会)  2年生…11/20 (日) 16:00~18:25(理科・社会)  3年生…11/20 (日) 16:00~18:25(理科・社会) 高階中  3年生…11/13 (日) 16:00~18:25(理科・社会) ◆自習室開放予定  11月12日(土)・・・14:00~22:00  11月13日(日)・・・11:30~19:00  11月14日(月)・・・14:00~22:00  11月19日(土)・・・14:00~22:00  11月20日(日)・・・13:30~19:00  山手学院南古谷校は、目標をもって学習に取り組む生徒をとことん応援します。現在、12月の体験授業を受付中です。この機会に地域NO.1の授業と進学指導を体験して、可能性を広げてみませんか?みなさまのお問い合わせをお待ちしています。⇒お問い合わせはこちらから

伊勢原校【中3 第5回 北辰テスト結果】のご報告

 10月実施の北辰テストにおいて、伊勢原校に在籍している多くの生徒が、優秀な成績を残すことができました。その一部をご紹介します。 10月北辰テストの伸び【各教科】 学校 教科 9月北辰 10月北辰 成績の伸び 霞ヶ関西中 国語 48 ⇒ 64 16UP 霞ヶ関西中 理科 38 ⇒ 54 16UP 霞ヶ関東中 数学 47 ⇒ 61 14UP 川越西中 英語 40 ⇒ 54 14UP 川越西中 国語 51 ⇒ 64 13UP 霞ヶ関西中 数学 58 ⇒ 71 13UP 川越西中 国語 51 ⇒ 63 12UP 霞ヶ関東中 国語 49 ⇒ 61 12UP […]

伊勢原校【2学期中間テスト 成績優秀者】のご報告

 2学期中間テストにおいて、山手学院伊勢原校に在籍している多くの生徒が、各中学校で優秀な成績を残しました。その一部を紹介いたします。 学年トップ10 校舎合計 22名 ※伊勢原校在籍生のみの結果です。 学校名 学年 得点 順位 備考 霞ヶ関西中 2年 467点 1位 霞ヶ関東中 3年 464点 1位 霞ヶ関中 3年 478点 2位 霞ヶ関東中 2年 461点 2位 川越西中 1年 476点 3位 川越西中 3年 471点 3位 霞ヶ関東中 3年 462点 3位 霞ヶ関東中 2年 459点 3位 川越西中 2年 455点 3位 川越西中 3年 469点 4位 霞ヶ関中 1年 455点 4位 ※同率 霞ヶ関中 1年 […]

伊勢原校【山手ジュニア 学童クラブ 新年度説明会】のご案内

 48年の歴史を持つ進学塾「山手学院」。 その学習ノウハウを生かし、地域の子どもたちの成長を支え、子どもたちの力を大きく育むために誕生したのが「山手ジュニア 学童クラブ」です。「よく遊び、よく学べ」をモットーに、宿題に取り組み、課題に取り組み、積極的にさまざまなことを学んでいきます。  子どもたちの「学びたい」という気持ちに応えながら、子どもたちに内在する力を引き出して、子どもたちがみずから成長できる環境をご提供いたします。 我々、山手ジュニア 学童クラブスタッフ一同は、お子さまの放課後の時間を有意義な時間にすることをお約束いたします。  そこで、下記日程にて新年度説明会を実施し、山手学院の学童クラブのシステム等に関しまして、ご説明させていただきます。ぜひ、ご参加ください。 日 時:11月19日(土)10:00~11:00 会 場:山手学院 伊勢原校 対 象:新小学1年生~新小学6年生のお子さまをお持ちの保護者様 申 込:直接校舎でのお申込み・お電話でのお申込み・メールでのお申込み ※伊勢原校のお迎え可能な小学校は、川越市立霞ヶ関北小学校です。 ※上記の日程で都合が合わない方は、個別に説明させていただきますので、お気軽にお問合せください。 山手学院 伊勢原校 住所 川越市 伊勢原町2-4-8 電話 049-233-0008 伊勢原校の校舎案内へ

川越西口校【2学期中間テスト】結果報告

 2学期中間テストにおいて、山手学院川越西口校に在籍している多くの生徒が、各中学校の学年トップ10入りを果たしました。  TOP10在籍は51名でした。50名を超えることができました。2学期期末テスト結果にもご期待ください。 中学校学年五科合計五科順位 山田中24951 野田中24881 野田中34871 城南中14811 野田中34812 寺尾中24672 野田中24622 大東西中14492 大東西中34452 野田中34783 野田中34783 山田中24773 福原中14643 大東西中34423 大東西中34423 鯨井中34714 鯨井中34714 大東中24704 野田中24404 野田中34755 大東中24695 城南中34665 城南中14645 富士見中24625 山田中34505 川越西中24485 城南中34656 城南中34656 野田中34646 城南中24596 福原中24426 野田中24336 福原中34637 大東中24627 野田中34607 城南中34577 高階中14547 大東中14417 城南中24568 城南中24568 野田中14468 福原中14398 野田中24308 砂中34228 富士見中24579 野田中14439 大東西中24389 大東中14379 城南中145410 大東中143010 大東中342610 川越西口校の校舎案内へ

学院長からのメッセージ 2022 December

英語なんか、こわくない! Who's Afraid of the English Language?  英語が苦手? 英語が怖い?  ひとは誰でも言語習得能力を備えている。だから、もし君が英語を苦手にしているとしたら、学習不足か、学習方法をまちがえているか、あるいは、苦手意識そのものが原因なのだ。  さて、この図は、ブーバ(Bouba)とキキ(Kiki)であるが、どちらがブーバで、どちらがキキであろうか。君のセンスを使って、指名してみよう。まわりに誰かいたら、ついでに、「どちらがブーバで、どちらがキキだろう?」と聞いてみてほしい。(答えは、最後に載せておく)  統計によると、母語に関係なく、どの国の人でも、95%~98%の確率で、ブーバとキキを指名できるそうだ。  わたしは、スペンサー・ケリー博士の『言語とマインド』(Language and the Mind)という講義ビデオでこれを知った。ケリー博士の講義はかなりおもしろくて、徹夜をして見てしまった。ケリー博士は日本語を学習したことがあり、「日本人はRとLの発音をうまく聞き分けることができないが、ぼくだって、居て(ite)Stay、と、行って(itte)go、の発音をうまく聞き分けることができなかった」と話していた。   言語のセンスは、英語に限ったものではない。母語の日本語であっても、英語であっても、他の国の言語であっても、頭を柔らかくして言語感覚に忠実になれば、根本はおなじである。つまり、英語を得意にしたいならば、根本に戻って学習することだ。  ひとは誰でも、音声として言語を習得する。音声言語が先で、文字言語はその後である。だから、英語の習得も、「聞く→話す→読む→書く」の順で学習することになる。英語が苦手な生徒の多くは、英語を聞くことがあまりに少ない。そして、発語することがあまりに少ない。母語の日本語でも、聞いた言葉をまねて話して身につけたのだ。英語もおなじようにすれば身につけることができるのに、多くの日本人の学習者は、文字を見て、読んで、書いて覚えようとしてしまう。  君が英語を得意にしたいならば、まず注意深く聞くこと! そして、聞いた言葉や文を発語すること! 英語の学習のスタートは、ここからである。  先に挙げたブーバとキキのように、音声と意味に関連性があることを、サウンド・シンボリズム(音象徴)という。日本語では、擬声語・擬音語・擬態語に代表されるものだ。  ケリー博士は、S音の例として、太陽を挙げている。英語では、sunサン、フランス語では、soleilソレイユ、スペイン語では、solソル、サンスクリット語では、suryaスルヤ、タミール語では、sooriyanスリヤン、みなS音を使っている。ほかにも類例はあるはずだ、とケリー博士がいっていたので、ちょっと考えてみた。「太陽」は中国語、「ひ」は日本語。どちらも輝くときには、「燦燦」「さんたり」で、S音である。ひとの言語のセンスは、ユニバーサルにつながっているのだろう。もし宇宙人が宇宙語を話したとしても、わたしたちは必ず理解できるようになる。なぜなら、言語の本質は他者に伝えようとする働きであり、宇宙人があきらめないかぎり、わたしたちはその仕組みに気づくだろうからだ。  音声言語として英語を受容できれば、英語はけっして怖いものではない。  さあ、英語のリスニングから始めよう。 ※左側がキキ、右側がブーバ。 山手学院 学院長 筒井 保明

学院長からのメッセージ 2022 November

まちがいや失敗が学習の始まりだ! Mistakes and Failures are Beginnings of Learning.  テストなんか、きらいだ。ドリルなんか、やりたくない。問題集なんか、見たくない。  小学生でも、中学生でも、対象となる学習に対して「得意だ」「好きだ」という自覚を持っていない場合、だれでもテストやドリルや問題集のような「自分の力を試すもの」に強い抵抗感を感じるものだ。テストもドリルも問題集も「自分の力を確認するもの」と思えれば、さほど気にしなくて済むのだが、どうしても「私は試されるのだ」と身構えて、ネガティブな気持ちになってしまう。  幼児教育では、「試してはいけない」「Don't test!」とよくいわれる。なぜなら、幼児は直情的な年齢であり、もし試されて、できなければ、二度と取り組まなくなってしまう恐れがあるからだ。  ひとは、だれでも幼児から成長する。だから、試されて、できなければ、小学生も、中学生も、やっぱり、もうやりたくない。「テストなんか、ドリルなんか、問題集なんか、どこかに消えてしまえ!」ということになるだろう。  でも、テスト嫌いの君も、ここで、ちょっと考えてみる必要がある。  まず、中学受験・高校受験・大学受験でも、英語検定・漢字検定・数学検定などでも、社会に通用する様々な資格試験でも、たいてい「模擬テスト」や「演習ドリル」や「問題集」などが存在している。最初は、なんとなく「自分の力を試すもの」に感じられるかもしれないけれど、じつは、どれも「自分の力を確認するもの」でしかない。なぜなら、できても、できなくても、実際の合否判定には関係ないからだ。  では、なぜ「模擬テスト」や「演習ドリル」や「問題集」などに取り組むのだろうか?  君が達成したい目標に合っているものであれば、それに取り組むことによって、目標達成に必要な学習内容や学力が全体として見えてくるからだ。つまり、「模擬テスト」や「演習ドリル」や「問題集」は、君の学習を導くものになる。  ちなみに「テスト」でも「ドリル」でも「問題集」でも、○×をつけて、○がついたものは、「確認」にすぎない。なぜなら、すでにできるものに対して、ひとの脳は、それを覚えようとしない。「できているね。確認終了。じゃあ、また」という程度の反応だ。  ところが、×がついたものをしっかりと意識すると、ひとの脳は、「これは重要なことだ。おぼえなければいけない。しっかり学ぶぞ」と強く反応する。脳は、そもそも、失敗を起動力にして、学習するものだ。「試行錯誤」こそ、学習の本質なのだ。  たとえば、ある生物が、捕食活動をするとき、いつも行動どおりに捕食できたとすれば、その生物はなにも学習しない。なぜなら、生きるために学習が必要ないからだ。ところが、ある生物が、捕食活動をしても、対象に出会わなかったとき、その生物は、生きるためにくりかえし試行錯誤する。これが学習行動だ。そして、対象に出会って、なんとか捕食できたとき、新しい学習を習得したことになる。  ひとの学習は、この生物の原則とおなじである。正解を得るまで試行錯誤することが学習だ。  ここまで解説すれば、テストやドリルや問題集で×がついたものこそ、重要であることがわかっただろう。一度、解いただけなら、たんなる「確認作業」でしかない。×がついたものを解き直して、できるようにすることが「学習」である。  もっと気軽な気持ちで、「模擬テスト」や「演習ドリル」や「問題集」に取り組もう。そして、○がついたら「確認」であり、×がついたら、そこから本当の学習が始まるのだ。 山手学院 学院長 筒井 保明

川越本部校【4受・5受・6受 弱点克服特訓・過去問特訓】のご案内

 下記日程において、「弱点克服特訓講座」「過去問特訓」を実施いたします。首都圏模試・北辰テスト等の実力テストや入試本番における得点力を高めていくための講座です。ぜひ積極的に参加してください。 11/13(日)  14:25~15:55【6受】算数(速さ)  16:00~18:50【6受】過去問特訓 ※受験校の過去問題集を忘れずにお持ちください。 11/14(月)  14:10~15:40【6受】社会(平安時代までの歴史)  15:20~16:50【4受】算数(小数の計算)  15:20~16:50【5受】理科(いろいろな気体) 11/20(日)  16:00~18:50【6受】過去問特訓 ※受験校の過去問題集を忘れずにお持ちください。 11/27(日)  16:00~18:50【6受】過去問特訓 ※受験校の過去問題集を忘れずにお持ちください。 川越本部校の校舎案内へ

川越本部校【中1~中3 2学期期末テスト対策授業】のご案内

中3 2学期期末テスト対策授業のご案内(11.8更新版)  下記日程において、理科・社会を中心とした定期テスト対策授業を実施いたします。学校の教科書・ワーク・ノートなどを持って、ぜひ参加してください。 ※国語・数学・英語に関しても、個人フォローを実施いたします。授業後・土日の勉強会にも参加してください。 ★11/9(水)  21:00~21:30 理科(物体の運動)【教科書 P134~P145】  21:30~22:00 理科(力の合成と分解)【教科書 P148~P153】 ★11/11(金)  18:40~19:10 理科(力の作用・水中ではたらく力)【教科書 P154~P161】 ★11/12(土)  10:00~10:30 社会(新しい時代の人権保障)【教科書 P62~P67】  10:30~11:00 社会(現代の民主政治の仕組み)【教科書 P78~P87】  11:05~11:35 理科(力学的エネルギーと仕事)【教科書 P164~P179】  11:40~12:10 理科(エネルギーの変換と保存)【教科書 P180~P183】  12:15~12:45 理科(太陽と星の1日の動き)【教科書 P194~P211】  12:50~13:20 理科(天体の1年の動き)【教科書 P212~P221】 ★11/13(日)  18:15~18:45 社会(国の政治の仕組み①)【教科書 P90~P99】 ★11/14(月)  14:35~15:05 理科(月と金星の見え方)【教科書 P224~P233】  15:10~15:40 理科(宇宙の広がり)【教科書 P236~P242】  15:45~16:15 社会(国の政治の仕組み②)【教科書 P100~P109】  16:20~16:50 社会(人権と共生社会の実現)【教科書 P50~P61】 中2 2学期中間テスト対策授業のご案内(11.8更新版)  下記日程において、理科・社会を中心とした定期テスト対策授業を実施いたします。学校の教科書・ワーク・ノートなどを持って、ぜひ参加してください。 ※国語・数学・英語に関しても、個人フォローを実施いたします。授業後・土日の勉強会にも参加してください。 ★11/13(日)  12:30~13:00 理科(静電気と電流)【教科書 P238~P247】  13:05~13:35 理科(回路に流れる電流・回路に加わる電圧)【教科書 P250~P261】  13:40~14:10 理科(電圧と電流と抵抗)【教科書 P262~P267】  14:15~14:45 社会(中部地方)【教科書 P221~P229】  14:50~15:20 社会(欧米諸国の近代革命)【教科書 P150~P161】  15:25~15:55 社会(開国と江戸幕府の滅亡)【教科書 P162~P167】 中1 2学期期末テスト対策授業のご案内(11.8更新版) 下記日程において、理科・社会を中心とした定期テスト対策授業を実施いたします。学校の教科書・ワーク・ノートなどを持って、ぜひ参加してください。 ※国語・数学・英語に関しても、個人フォローを実施いたします。授業後・土日の勉強会にも参加してください。 […]

新河岸校【2学期期末テスト対策授業】のお知らせ

 中学生の皆さんは、間もなく2学期期末テストを迎えます。そこで、山手学院新河岸校では、以下の日程で理科・社会のテスト対策授業を行います。皆さんの日ごろの努力をしっかりと結果につなげられるよう、一緒に頑張りましょう。 新河岸校の校舎案内へ